プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:491062

QRコード

若洲デイ8/2

  • ジャンル:釣行記
前回、プチが爆っ!
マルちゃんが爆っ!!
ながらも、何か物足りない感じがあった若洲…

そうっ!
チヌが釣れてない(T_T)
それにプチだし…(^^;

ってことで、干潮が8:00くらいと、前回よりは好条件だけに、チヌゲットのリベンジと、サイズUP!
いつものサイズが、混ざることを期待して…

でも、マイナスなのは
干潮が63㎝ってとこ(T_T)
まっ、夜明けから2時間が勝負どころと考えれば、前回と一緒!

確実に下げが効いてくれる分、プラスかなっ(^o^)/

と前回同様に3:30着を予定で出撃…


満潮 前)23:59 162㎝
干潮 07:55 63㎝
満潮 15:42 158㎝
若潮


予定では、3:30着のはずが寝坊して、4:00着。
それでも、まだ真っ暗…

ただ問題は、東北東の風が思ったよりも強め(>_<)

とりあえず
BXミノーからキャスト!
前回同様の、ボラ?チビ君?ショートバイト?ボディタッチが出る♪♪

BXミノーだと大きい?
と、前回同様にプレックス!
もちろん、レッドヘッド!

なんとかキャストは出来るが、ラインスラッグは出るし、風と流れが同調してるせいか…
レンジが入らない(>_<)

BXミノーで出た、ショートバイトっぽいのがない…

それでも、頑張ってレンジを入れてみるが、上手くいってないのか?
反応がない(T_T)

やはり抵抗がないと、この風ではキツいかな?
CD7!
まずはレッドヘッド。

レンジは合わせることが出来る。
ショートバイトらしきが、再び出るように…

しかし、どうしてもそれだけ(T_T)
カラーチェンジ!
ギーゴに変えて
アップに投げて、カウント2からジャーク→ポーズ
を繰り返していると…

コッ! ぐぐっ!
おっ!? 食った(^o^)/
フッキングを入れて…
あれっ?エラ洗いしない…

なかなか良い重さだけに慎重に…
と思ったら、バシャバシャ!
エラ洗い♪♪
おっ、
やっぱシーバス(^o^)/

慎重に寄せて…
あれ?なんか違うような…

暗い中、よぉ~く見る…
セイゴサイズのシーバスのような…
う~ん、違うような…

さらに、よぉ~く見る。
タモは伸ばしたけど…

ボラだっ(>_<)

臭くなるから、タモは使いたくはない(^^;

危ない危ない…
と、リーダーを掴んで
見事に食らいついたボラ君をリリース。

引き続き、キャストを繰り返して、さっきと同じような感じのバイトは出るが何もなく…

だんだん、辺りが見えるようになってきて、そろそろデイパターンかなっ?

コウメ80の出番!
今回は、潮位100㎝程度で明るくなってきたので、80で問題なく。

もちろん! カラーは
レッドヘッドパール!

この独特の時間帯は、やはらコレですね♪♪

足場のテトラ際から、カウント3からのミディアムリトリーブで、徐々に沖に着水地点を変えて横引き。

カラー的にも、リアクション系ではなく、普通に波動で見せて食わす感じ。

6m先の根の外側を引いていると、コッ!
ショートバイトに、食い上げて?エビになること数回…
なんかいる!

食い上げる感じからのミスバイトなら、カウント5までなら、この潮位だけに落とせる…
とカウント4からまずは!

恐る恐る、ミディアムで引いてあげる。
さっきから、バイトらしきが出る辺りを通過しようとしたとこで、ググッ!

イマイチしっかりした感じではないも、確実にサカナらしいバイト!
フッキングを入れてあげると、一気に横に走る…

横に走るっ???
これって…
ボラスレ?(T_T)

とりあえず貴重なレッドヘッドパールだけに、ロストは許されない…

一気にロッドを立てて、浮かせる。
ちょい下流側には、嫌な根があるだけに、そこには…

潮位的には、前回よりも楽な展開。
しかも、マルちゃんで前回はヤリトリに関しては、かなり練習ずみ(笑

無事に浮かせて寄せる。
ボラかと思えども、チヌ!

サイズはイマイチながらも、しっかり食った45㎝!

ちょい小さめながらも、前回は出せなかっただけに、嬉しい1枚(^o^)/

さて、リリース後
これはチヌの時合い!?

引き続き、キャスト!
立ち位置を上流側に少しづつ移動して、最近あまり実績が出ない、過去に実績◎のピン!

慎重に、そのラインを丁寧に通すが…
反応なし(T_T)
今年は、このピンはダメだなぁ~

さて、刻々と時間は過ぎる。
時合いには、さっきのチヌから入っている。
日の出は迎えてるものの、どんよりした厚めな雲で、明るさが足らない(>_<)

横引きに重要な要素…
これでは、ジャーク時、根に当たった時に発生する、フラッシングが…(T_T)

ならっ…
コウメ80のくろっ!
シルエット重視カラー!
本来は、レンズホロがそれなりのフラッシングを…
と思ったけど、単なる雰囲気的なデザインの一部みたいになってるけど(^^;

今一度、カウント3からミディアムで引いて探る…

立ち位置を下がりながら、6m先の根の外側を重点的に…

カウント4
さっきチヌがヒットしたエリア。

まるっきり同じ根?付近でドンっ!
おしっ! ヒット(^o^)/

エラ洗い寸前に、ティップを下げることで、回避!

う~ん…
たまに神業的な行動が決まるっ!(笑
あくまで偶然だけど…(^^;

LBモードonから、ロッドを立てて、沖に一旦だして上げて、体制を整えて、無事にランディング!

ちょっと大きめ?
前回の40半ばで、かなり目ジャーが狂ってる…
53㎝と普通サイズ(^^;

でも、1本目がコレは、
かなり嬉しい(^o^)/

続いて、キャスト!
でも続かない…

やっぱ、この微妙な笹濁りには…

ジョーカー(ゴールド)
カウント4からファーストで…
ジャークをいれつつ、根の外を…

やっぱ、そこだねっ♪♪
ジャーク直後にドンっ!

気持ち良すぎなバイト!

なんの問題もなく
50ジャストをゲット(^o^)/

時合いかなっ!?♪♪

とキャストした2投目!
今度は40半ば…
無駄に暴れて、流血(>_<)
さらに、連発でヒットも、エラ洗い一発バラし(T_T)

と続かない(T_T)

と、少し上流側に入ったアングラーも、ゲットしてる!

これは時合いだったみたい…

気がつけば、限界潮位も間近…

相変わらず陽射しは弱い…
ジョーカー(ゴールド)で反応ないので、カラーを変えてみるがダメ(T_T)

ならっ、
コウメ60ハンドラー
ダブルフック仕様!

ボトムをタイトに探る…
引っかかっても、ロッドを立てて振れば外れる♪♪

でも…
反応はない(T_T)

潮位的にキツくなってきたとこで…

前回有効だった!
キックビート55!

ちょっと前回よりは、笹濁りが強いことから…

グリキンを!

チヌにも効くしねっ(^o^)/

まずは、6m先の根の先を横引きのラインで…

んっ!?
前回よりも、波動が微妙に弱い感じ…
フックサイズは、どちらも一緒でSPMH#7に変えてある。
個体差? ではなく、純粋に流れの問題みたい(^^;

横引きのラインだが、とりあえず投げて、カウント2から、ミディアムリトリーブ…

ファーストまでいくと、波動がキツ過ぎな気が…

とただ投げて巻いてると、ドンっ!
ヒット(^o^)/

エラ洗い一発目を無事にクリアして…

もう一発やられないように一回、ティップを下げて、下に意識を向かせ…
再度ロッドを立てる。
LBモードをonにして…

無事にランディング(^o^)/

おっ!?
なかなか良さげなサイズ!
残念ながら60には届かないながらも、57㎝!
かなり嬉しい1本(^o^)/

と、同様にキャストして、リトリーブ…

ドンっ!
とまたまたヒット(^o^)/

エラ洗いを回避と、ティップを下げて…
下げて??

下げ始めてから気付く…
ヒットしたサカナは、横に根を探すように…

チヌらしい(^^;

ティップを下げる=サカナを沈めるわけですから…

簡単に根に(T_T)

しかも、勢いよく根に擦ってくれたのか…
30lbリーダーが一発で、スッパリ切れてる(T_T)

グリキン、またロスト…

しかし、キックビート55
かなりヤバいかもっ!

今までは、コウメの横引き、リアクションで一生懸命食わせてたのが…

ただ巻きで釣れちゃう(^^;

キックビート55が凄いのか…
単に、今まで無駄なことをやってたのか…

う~ん…


と考えつつ、ボラのレンズホロをつけて、同様にするが、反応なし…

バラすと反応なくなるなぁ~(T_T)

時間は6:30をまわり…
潮位は、かなりヤバい感じ(>_<)

とりあえず
オグル58Sを投げて流してみるが反応なし…

ちょっと明るさが増し、やはりフラッシング勝負!?

しかし、この潮位は自殺、特攻隊でしかない…

で、どうでも良い?
コウメ80ブースター
デイライトフラッシュ?
正式名称すら、記憶から薄れ、しかもオリジナルペイント済み(笑

横引き、17g仕様だけに
カウント1からのファースト+ジャーク!

手前は浅いので、6m先の根の外側のラインに絞り、キャストしながら下る…

と、ヤベっ!
根に当たるよこの辺…
って辺りに差し掛かり、さっさと回収…
と思い、さらに加速させて、根に弾かれたとこ

ドンっ!

強めなバイト!

水深はないに等しい…

一気にロッドを立ててLBモードをon!

チヌと解ってからは、とにかく浮かせる…

無事にランディング(^o^)/

47㎝! サイズUP♪♪

まだ、これでいける!
と根性での横引き…

運動量は、おかげでかなりのものに(^^;

と、イワシ?
みたいなベイトがピシャ!

と、良さげな下げの流れの筋と、ブレイクのラインが重なったとこで跳ねる!

そのままキャストするも、反応なし…

ならっ!
オグル58S!
カラーもイワシだしっ(笑

正面に投げて、ドリフトさせる…
58㎜9gのウエイトは…
足元で沈めると、スローシンキングっぽい沈み方…

たぶん、この強い流れなら、そのまま沈まずに流れてるに近いな?

と、ベイトが跳ねた辺りでターンすると…

ドンっ!
エラ洗い!

おっ!?
なかなかサイズ(^o^)/

無事にランディングしたのはジャスト60㎝!

久々のスズキさん(^o^)/

今年は60の壁が高い(^^;

なんとも嬉しい1本!

と、同様にオグルをキャストしても反応なし…

アップに投げても…

キックビート55でアップに投げて、危うくロスト…

ってな展開になった8:00
まだ流れはあるが、潮位的に無理と撤収。


やっと、いつもの若洲って感じになってきたかなっ♪♪

前回のサイズでは…
やっぱ違うよなぁ(^^;

まっ、遊んでくれただけありがたいんですけどね(^^;

今週の釣行で
新たに戦力が見つかったのは、かなりの収穫(^o^)/


何より、あんな簡単に結果が出るのは…
本当にコウメ80の横引きよりも、ヤバいかも…

あとは、カラーをどう配備するかかな、問題はっ!

シーバス
7ヒット5キャッチ
チヌ
4ヒット2キャッチ




あっ、その後
旧江戸の様子も、見てきましたが、軽く1時間…

ダツが着水バイト!?
コウメ60ハンドラーをナイスキャッチ!
って感じで掛かっただけで終了…(^^;


今年度累計
釣行回数59:回
シーバス:110本
チヌ:33枚
キビレ:1枚














コメントを見る