プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:492997
QRコード
▼ 行ったり来たりで…
- ジャンル:釣行記
- (旧江戸, 河口, パワープロ1号, 大潮, エクスセンスLB C3000HGM, AKB, 下げ, NewエクスセンスS906M/F3)
大潮のデイゲーム
満潮が5:30くらいと
前々回の満潮間際のAKBの時合いと朝マヅメが重なる感じ♪♪
問題は、潮位が高過ぎるのでは?
でも、とりあえず4時から5時に時合いがきそう…
AKBからの、限界潮位で旧江戸に
それで完璧なハズ
ってことで目覚ましを2:00にセットして就寝
6月7日 大潮
満潮 5:27 196cm
干潮 12:25 6cm
だったような…
また、当日に記録し忘れ(^^;
目覚ましを消して、二度寝
再度起きたら3:30…
こうなったら、さらに寝る?
下げが入り始めたタイミングからだから、7時に行けば良いし…
いや、あの上げ止まり間際は、かなり外せない感じだし…
気合いで5:00にポイント着
まだ、若干だが上げが効いている
足場が浸かっている潮位
とりあえず、迷わず根の上をIPでチェックする
根掛かりはしないが、サカナに触る感じすらない…
沈めないとダメか(>_<)
ロストしても…
そんな思いで持ってきた
プライアルのテッパンで、ボトムをとって、軽くリフトを入れてやると
ボトムとは違うコンッ!
ってショートバイトが数回でる。
しかし、喰わせることなく、上げが止まる…
やはり、遅かったか…
そんな時間が経たないうちに下げの流れが入り始める
しかし、先程のコンタクトはない…
これは、もう少し潮位が落ちないとダメだな…
前回、下げっぱなに反応があったと言われた旧江戸に
6:15ポイント到着
数名のアングラーがいる
とりあえず、釣り船が通過するタイミングの時合い
潮位は高くてもなんとか、水が動くことで、スイッチが入るだろう…
7:30までやって移動すれば
AKBの理想潮位にもハマるし…
とりあえず、いつものポジションに入るが、何か違う
過去にワンチャンスに掛けて良型が出た立ち位置に
ローライトで澄み気味だけに、シルバーベースだろう
キャンディが、何気に朝イチハマるんだよな…
と、レンジバイブ70アイアンのキャンディを投げる
思ったよりも飛んでくれて
早々にサカナに触れる感じ
ボトムをとってから、大きめなリフトを入れてやると
フォールにドンッ!
すかさずフッキングを入れてやると、豪快なエラ洗い!
喰った(^O^)/

コンディション良好51cm

レンジバイブ70アイアン
こんだけ、ガッツリ掛かれば外れない♪♪
これは、このパターンで続くかな?
と思ったけど…
船が通過するタイミングでも、反応なく
やはり、もう少し潮位が下がってからかな?
ってことで、そろそろAKBが良さげなタイミングになってるだろう…
と7:10に移動
移動すると、良さげな潮位
うん、読み通りだなっ♪♪
角にOKADAさん、発見!
まだ、何もないらしい…
確かに、潮位的にはベストだが、相変わらずの澄み
右から左への流れのまま…
キツいかな?
とりあえず、バリット70HWで、一通りチェックして、トレイシー25gでボトムまでチェック!
う~ん、気配がない…
やはり、タイトに攻めないとダメかな?
まずは、クロスに根と根の間をカウント2で通すと
トンっ!
ほら居たよっ♪♪
なら、そこでジャーク入れてやって、強制フラッシング!
ドンッ!喰った(^O^)/
バシャ!
エラ洗い一発後に潜る
ヤベッ根のとこだよ(>_<)
ジョリっ
明らかにリーダーが擦る感じが伝わる、無理矢理ロッドを立てて、上に向かす
向き変わった!
でも、再度の反転…
そんなんを2回繰り返したとこで、フックアウト(T_T)
無理矢理過ぎて、広がったのか?
リーダーを確認して
擦れたとこを切って、なんとか80cmは残る
そのまま行けるだろう…
再度同じライン
数投するが、何もない
沖の根の上に
カウント2から、触るか?
って感じで引いてみるが…
やはり、こうなると
リフトかな?
でもかなり、嫌な予感が…
ってことで、プライアルのテッパンで、根の上をリフト
簡単にロスト(>_<)
まっ、解ってたけど…
リーダーを結び直して、早々にロストは嫌だから
コウメ80で、根の上をジャークで…
数回、根に触る
危ねぇ~(^^;
バリットに変えて
チビ冷音
IP18
う~ん
IP26のフィンテール仕様
引き抵抗が軽減されて、何気に浅目にレンジがとれる
しかし、甘かった(>_<)
リーダー結び直して
バリット70HW
最初のヒットと同じライン
やはり、ジャークにドンッ!
と出るが、フッキングが甘く数回の突っ込みで、フックアウト(>_<)
反応なくなり
再度探っていく
また戻る
投げるとドンッ!
バラス(T_T)
探る反応なく沈める
ロスト(T_T)
リーダー結び直す
根の上、2投でロスト(T_T)
ロストワールドの本性向きだしだねっ(>_<)
5ロストさかた時点で、時間もちょうど良くなったので
旧江戸に移動
1時間ちょいで、3ヒット3バラシ5ロスト…
良いのか?
いや、悪いだろっ…
ロストのほうが多いし
サカナはゲットない(T_T)
9:15くらいに旧江戸に
先程、挨拶した方に、その後の状況を聞いてみると…
やはり、反応ないに等しいみたい…
移動は、確かに間違いではなかったような(^^;
ちょうど着いたタイミングで、正面でシジミ漁の船がカゴ入れてるし(>_<)
まっ、何もない状況からだから、かえって良いのでは?
前々回は、これがプラスになったし…
と、手前をチヌ狙いで撃っていくが、やはり澄み潮だけに気配が…
チョイ上流側
ちょうど理想的なポジションが空いたので、IPのギーゴをアップクロスに入れて、大きめなリフトフォール
数回目のリフトからのフォールにドンッ!
喰った(^O^)/
あれ?エラ洗いしない…
もしかして、チヌかキビレ?
こっちに突っ込んでくる感じで一気に間が詰まる
今度は、手前の根に(>_<)
それを回避すると、一気に岸に突っ込んでくる…
一瞬背中が見えて、チヌだなっ…
と思った直後に、さっきの根に角度を変えて
入りやがった(>_<)
見事にラインを噛まされる
30lbリーダーだけに、ある程度は粘れるんだが
どうしても抜けない(>_<)
サカナは根から出た状態ながらも、ラインが…
ジョリジョリと良い感じにスレること数回
ダメもとで、強引に抜きにかかるが、簡単にプツッ…
あがってきたリーダーは、ズタボロ状態に(>_<)
こりゃ、あのままやってても、いち切れてもおかしくない状態だったな…
馴れない立ち位置は、やはりダメだな(T_T)
その後、何も反応ない時間が続き
そんな中、先日もお会いした、ご夫婦登場!
前々回と、ある意味で条件は揃ったけど…
今日は厳しそうだなぁ~
あとは、南っ気爆風が入ると良いハズだが…
しかし
下げ止まり直前になると、小雨まで降ってくる(>_<)
ダメか…
と思った直後
上げっ返しの立ち位置に入り
IP26シラスイワシゴールド
のリフトフォールに、トンっ!
と当たった直後にドンッ!

でも見事に背中(^^;
でも、これはジンクス発動かっ!?
しかし、単発だなぁ~
朝ご挨拶したアングラーさん撤収したタイミング
少しアップ目にフルキャストしたIP26イズミジャイアン
カウント1で、ボトムをとる感じの中、リフトフォールにドンッ!
直後にエラ洗い!
喰った(^O^)/
あれ?抜けた??
いやついてる!
さっきのエラ洗いから、推定50UP確定だけど…
かなりパワフルなんだけど
手前では、流れに乗られて、かなり苦労して…

上がってみれば背中(T_T)
これが背中にまわったパターンか??
でも背中…(>_<)
52cmコンディションは良好
その後、上げっ返しで
やはり、リフトフォールに喰ってきた?
バイト直後に掛かるが

今度はお腹(>_<)
となんだかんだで
スレだが3本掛けて、ちょっと雨が強めになった14:00
きりが良いので、まだラストの時合いがありそうだが、それ過ぎると、16:00までコースになりそうなので、素直に撤収
今年度累計
釣行回数:67回
ゲット数
シーバス:26本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:3本
55UP:7本
50UP:6本
45UP:4本
45未満:12本
スレでゲット
60UP:1本
50UP:1本
50cm未満:15本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:9本
50UP:23本
50未満:42本
キビレ:1枚
43cm:1枚
ホゲ回数:40
釣行費累計:0
必要経費累計:37.7
○○累計:111.0
満潮が5:30くらいと
前々回の満潮間際のAKBの時合いと朝マヅメが重なる感じ♪♪
問題は、潮位が高過ぎるのでは?
でも、とりあえず4時から5時に時合いがきそう…
AKBからの、限界潮位で旧江戸に
それで完璧なハズ
ってことで目覚ましを2:00にセットして就寝
6月7日 大潮
満潮 5:27 196cm
干潮 12:25 6cm
だったような…
また、当日に記録し忘れ(^^;
目覚ましを消して、二度寝
再度起きたら3:30…
こうなったら、さらに寝る?
下げが入り始めたタイミングからだから、7時に行けば良いし…
いや、あの上げ止まり間際は、かなり外せない感じだし…
気合いで5:00にポイント着
まだ、若干だが上げが効いている
足場が浸かっている潮位
とりあえず、迷わず根の上をIPでチェックする
根掛かりはしないが、サカナに触る感じすらない…
沈めないとダメか(>_<)
ロストしても…
そんな思いで持ってきた
プライアルのテッパンで、ボトムをとって、軽くリフトを入れてやると
ボトムとは違うコンッ!
ってショートバイトが数回でる。
しかし、喰わせることなく、上げが止まる…
やはり、遅かったか…
そんな時間が経たないうちに下げの流れが入り始める
しかし、先程のコンタクトはない…
これは、もう少し潮位が落ちないとダメだな…
前回、下げっぱなに反応があったと言われた旧江戸に
6:15ポイント到着
数名のアングラーがいる
とりあえず、釣り船が通過するタイミングの時合い
潮位は高くてもなんとか、水が動くことで、スイッチが入るだろう…
7:30までやって移動すれば
AKBの理想潮位にもハマるし…
とりあえず、いつものポジションに入るが、何か違う
過去にワンチャンスに掛けて良型が出た立ち位置に
ローライトで澄み気味だけに、シルバーベースだろう
キャンディが、何気に朝イチハマるんだよな…
と、レンジバイブ70アイアンのキャンディを投げる
思ったよりも飛んでくれて
早々にサカナに触れる感じ
ボトムをとってから、大きめなリフトを入れてやると
フォールにドンッ!
すかさずフッキングを入れてやると、豪快なエラ洗い!
喰った(^O^)/

コンディション良好51cm

レンジバイブ70アイアン
こんだけ、ガッツリ掛かれば外れない♪♪
これは、このパターンで続くかな?
と思ったけど…
船が通過するタイミングでも、反応なく
やはり、もう少し潮位が下がってからかな?
ってことで、そろそろAKBが良さげなタイミングになってるだろう…
と7:10に移動
移動すると、良さげな潮位
うん、読み通りだなっ♪♪
角にOKADAさん、発見!
まだ、何もないらしい…
確かに、潮位的にはベストだが、相変わらずの澄み
右から左への流れのまま…
キツいかな?
とりあえず、バリット70HWで、一通りチェックして、トレイシー25gでボトムまでチェック!
う~ん、気配がない…
やはり、タイトに攻めないとダメかな?
まずは、クロスに根と根の間をカウント2で通すと
トンっ!
ほら居たよっ♪♪
なら、そこでジャーク入れてやって、強制フラッシング!
ドンッ!喰った(^O^)/
バシャ!
エラ洗い一発後に潜る
ヤベッ根のとこだよ(>_<)
ジョリっ
明らかにリーダーが擦る感じが伝わる、無理矢理ロッドを立てて、上に向かす
向き変わった!
でも、再度の反転…
そんなんを2回繰り返したとこで、フックアウト(T_T)
無理矢理過ぎて、広がったのか?
リーダーを確認して
擦れたとこを切って、なんとか80cmは残る
そのまま行けるだろう…
再度同じライン
数投するが、何もない
沖の根の上に
カウント2から、触るか?
って感じで引いてみるが…
やはり、こうなると
リフトかな?
でもかなり、嫌な予感が…
ってことで、プライアルのテッパンで、根の上をリフト
簡単にロスト(>_<)
まっ、解ってたけど…
リーダーを結び直して、早々にロストは嫌だから
コウメ80で、根の上をジャークで…
数回、根に触る
危ねぇ~(^^;
バリットに変えて
チビ冷音
IP18
う~ん
IP26のフィンテール仕様
引き抵抗が軽減されて、何気に浅目にレンジがとれる
しかし、甘かった(>_<)
リーダー結び直して
バリット70HW
最初のヒットと同じライン
やはり、ジャークにドンッ!
と出るが、フッキングが甘く数回の突っ込みで、フックアウト(>_<)
反応なくなり
再度探っていく
また戻る
投げるとドンッ!
バラス(T_T)
探る反応なく沈める
ロスト(T_T)
リーダー結び直す
根の上、2投でロスト(T_T)
ロストワールドの本性向きだしだねっ(>_<)
5ロストさかた時点で、時間もちょうど良くなったので
旧江戸に移動
1時間ちょいで、3ヒット3バラシ5ロスト…
良いのか?
いや、悪いだろっ…
ロストのほうが多いし
サカナはゲットない(T_T)
9:15くらいに旧江戸に
先程、挨拶した方に、その後の状況を聞いてみると…
やはり、反応ないに等しいみたい…
移動は、確かに間違いではなかったような(^^;
ちょうど着いたタイミングで、正面でシジミ漁の船がカゴ入れてるし(>_<)
まっ、何もない状況からだから、かえって良いのでは?
前々回は、これがプラスになったし…
と、手前をチヌ狙いで撃っていくが、やはり澄み潮だけに気配が…
チョイ上流側
ちょうど理想的なポジションが空いたので、IPのギーゴをアップクロスに入れて、大きめなリフトフォール
数回目のリフトからのフォールにドンッ!
喰った(^O^)/
あれ?エラ洗いしない…
もしかして、チヌかキビレ?
こっちに突っ込んでくる感じで一気に間が詰まる
今度は、手前の根に(>_<)
それを回避すると、一気に岸に突っ込んでくる…
一瞬背中が見えて、チヌだなっ…
と思った直後に、さっきの根に角度を変えて
入りやがった(>_<)
見事にラインを噛まされる
30lbリーダーだけに、ある程度は粘れるんだが
どうしても抜けない(>_<)
サカナは根から出た状態ながらも、ラインが…
ジョリジョリと良い感じにスレること数回
ダメもとで、強引に抜きにかかるが、簡単にプツッ…
あがってきたリーダーは、ズタボロ状態に(>_<)
こりゃ、あのままやってても、いち切れてもおかしくない状態だったな…
馴れない立ち位置は、やはりダメだな(T_T)
その後、何も反応ない時間が続き
そんな中、先日もお会いした、ご夫婦登場!
前々回と、ある意味で条件は揃ったけど…
今日は厳しそうだなぁ~
あとは、南っ気爆風が入ると良いハズだが…
しかし
下げ止まり直前になると、小雨まで降ってくる(>_<)
ダメか…
と思った直後
上げっ返しの立ち位置に入り
IP26シラスイワシゴールド
のリフトフォールに、トンっ!
と当たった直後にドンッ!

でも見事に背中(^^;
でも、これはジンクス発動かっ!?
しかし、単発だなぁ~
朝ご挨拶したアングラーさん撤収したタイミング
少しアップ目にフルキャストしたIP26イズミジャイアン
カウント1で、ボトムをとる感じの中、リフトフォールにドンッ!
直後にエラ洗い!
喰った(^O^)/
あれ?抜けた??
いやついてる!
さっきのエラ洗いから、推定50UP確定だけど…
かなりパワフルなんだけど
手前では、流れに乗られて、かなり苦労して…

上がってみれば背中(T_T)
これが背中にまわったパターンか??
でも背中…(>_<)
52cmコンディションは良好
その後、上げっ返しで
やはり、リフトフォールに喰ってきた?
バイト直後に掛かるが

今度はお腹(>_<)
となんだかんだで
スレだが3本掛けて、ちょっと雨が強めになった14:00
きりが良いので、まだラストの時合いがありそうだが、それ過ぎると、16:00までコースになりそうなので、素直に撤収
今年度累計
釣行回数:67回
ゲット数
シーバス:26本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:3本
55UP:7本
50UP:6本
45UP:4本
45未満:12本
スレでゲット
60UP:1本
50UP:1本
50cm未満:15本
バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:9本
50UP:23本
50未満:42本
キビレ:1枚
43cm:1枚
ホゲ回数:40
釣行費累計:0
必要経費累計:37.7
○○累計:111.0
- 2016年6月9日
- コメント(2)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント