プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:483720
QRコード
▼ 深夜の上げにこだわって…
- ジャンル:釣行記
- (中潮, ホゲ, ナイトゲーム, 上げ, 14ステラ3000HG, パワープロ0.8号, 荒川中流域, NewエクスセンスS906M/F3, ダラ潮)
前夜の感じから、今日はいけるっ!
まるっきり、前回のダラ潮周りと、状況が一緒♪♪
風が少々気になるが…
行ってみようと家を出たら雨降ってる(T_T)
ダラ潮の上げ、終了…
ってのが18日の夜
中潮周りに入るが、なんとかなるだろうと
3月20日 中潮初日
干潮 前)20:59 40.0cm
満潮 3:50 159.0cm
夕方は、風も穏やかに
雨の影響が、チト気になるけど…
それより、日付が変わったあたりからの、爆風予報が気になるが…
23:30に家を出た時点では、問題なしっ!
こりゃ、大丈夫だなっ♪♪
と日付が変わったタイミングにポイントに到着
先行してO-さまが、入っており、今年のファーストフィッシュをゲットしたみたい!
おめでとうっ!(^O^)/
チビだけどっ(笑
まっ、サカナが入ってるのは確かだから、期待は出来るねっ♪♪
とキャストを開始すると
予報通りに爆風が…(>_<)
どんどん強くなる
はっきり言って、釣りにならない(T_T)
もちろん、キャスト出来るのは、IP26だけ…
まっ、どっちみちIP投げるから、一緒なんだけど(笑
しかし、流れと真逆の爆風は、IPですらボトムが解らん(>_<)
いや、いくら投げて
ボトムをとろうと、カウントを8~10とろうが、根掛かりもしない…
まっ、根掛かったら
即終了が決定だけど(笑
そんな中でも
バイトが数回出る…
サカナはいるっ!
しかも、時合い真っ只中のはずっ!…
O-さまは、諦めて撤収
もちろん、来てしまった以上は、釣りたい…
サカナは居るわけだし!
しかし、すでに流れが効き始めるタイミングからすると、上げが加速してるタイミングを過ぎている
120cm動くとなると、加速したら厳しいんだが…
と爆風の中もキャストし続けると、1:00を過ぎた頃
風がやむ♪♪
チャンスかもっ(^O^)/
やっと、まともにキャストして、カウントがとれて、やりたいことが出来る♪♪
上から丁寧に、レンジを落としてサカナを探す…
やはり、残念ながら
流れは、しっかり加速しており、厳しい感じか…
それでも、明暗のライン
ボトム付近で、数回のバイトとボディタッチらしきが出る!
いたよっ(^O^)/
微妙に角度を変えつつ、軽めなリフトを入れて…
違うか…
なら、角度をつけて振らせてと、ミディアムスローで、振らせながら巻いて…
トッ!クンッ!
喰った(^O^)/
明確なバイトから
フッキングで、しっかりヒット♪♪
エラ洗い一発、パシャパシャ…
パシャパシャ??
そこからは、素直に寄って

35cmくらい??
IP26イワシゴールドラメ
オレンジベリー仕様
と、これを最後に
なんとなく諦めもつき
2:00にて、再度、風が強くなってきたので撤収…
なんかついてないなぁ~
雨、風に、せっかくの良いタイミングを邪魔されてるような…(T_T)
と前夜が不完全燃焼だったので、すでに中潮で強めな上げになるのは、重々承知の上で…
明日も仕事ながらも、深夜に行ってみる
とりあえず、仕事から帰り
仮眠をとって日付が変わった0:20くらいにポイントに
3月21日 中潮2日目
干潮 前)21:41 34.0cm
満潮 4:14 167.4cm
ゲッ!? 先行者が…(>_<)
しかも、知らない人だし
とりあえず、挨拶してみる
潮上のオープンを攻めてるので
明暗狙って良いですか?
と聞いてみると
OKだって♪♪
とりあえずは、聞いてみるもんだねっ(^O^)/
ちょうど到着した
ノリさんに譲って、自分は対岸に…
ずぅ~っと、ホーム行ってなかったし
この上げ幅なら、それなりに流れも入るだろうし…
ってことで0:30スタート!
予想より、チョイ早めに上げが効き出したっぽく、すでに良い感じに効いている
しかし、また北っ気の風が強めに…
手前の面を軽くチェックするが、まだ潮位が低すぎるのか?何もない…
となれば、今が時合いであろう、真ん中付近
IP26で、カウント3~4
やっぱいたっ!
しかし、こちらからだとジックリ探れない(>_<)
それでも、ジックリと探ると…
橋桁の根でロスト(T_T)
リーダーを結び直して
とりあえず、早々にロストは嫌だから手前を(^^;
やっぱ、何もない…
ってことでIPに変えて
上なら18でも大丈夫?
と18を投げるが…
奥に持ってかれて、早々にロスト(T_T)
すでに、ガンガンなのね
真ん中は…(>_<)
リーダー結び直して
時合いも終わった感じなので、手前をジックリ…
ロリベだと、ラインスラッグが膨らみ過ぎて、思うラインを通せない…
ベイソールミノーで、流し込んでみるが…
やっぱ、いないんかなぁ~
やはり、真ん中か…
IPはなくしたくないので
ビットVで…
外側の明暗の境をフォールさせると、モゾッ!
ボトムとは違う何か…
聞く感じにロッドをたてるとググッ!
喰ってる(^O^)/
フッキングを入れて、ロッドを立てたまま、とにかく巻く
浮かせないと、橋桁の根を越えられない…
しかし、浮きやしない(>_<)
根に触れる感じながらも、無事に手前まで寄る
いい加減に浮かないと…
とやっとエラ洗い!
一発目セーフ
うん、60UP確定サイズ♪♪
チョイ低い潮位から、一段低いオープンに誘導して
ランディングに…
ってタイミングで2発目のエラ洗いでフックアウト(T_T)
貴重な一発を…
やはり、それが最初で最後に(>_<)
その後も、数回のバイトらしきが、カウント3~4で出るが、食わせ切れずに
5ロスト目で、素直?心が折れて、撤収…
やっぱ、こっちからは無理だなっ(>_<)
フォールで喰うか、3シャクリで喰わなきゃ無理…
あとチョット…
って思うと、根に回収で掛かる(>_<)
しかし、手前にサカナが入らないんだよなぁ~
もともと、手前で釣る場所なのに…
と、またまた不完全燃焼
すでに中潮周りながらも、懲りずに深夜の上げ狙い!
3月22日 中潮→大潮
干潮 前)22:16 30.3cm
満潮 4:38 175.0cm
仮眠をとってまで
あえて上げに合わせる
下げではO-さまが50UPゲットの3ヒットらしいが…
ポイント到着が1:00
まさに上げが入り始めるタイミング
とりあえずIPフルキャストから、サカナを探す
カウント3~4で、早々に発見!
この流れなら…
とキックビート20g
BTバイブ
シリテンバイブ73
レンジバイブ70
コウメ80
をそのレンジに入れてみるが、反応がない…
再度IPに戻すと、やはりいるんだよなぁ~
なんとか喰わすしか…
と開始20分で一気に加速した上げ…
そのタイミングで、サカナを見失い、さらにIPがあっさりと橋桁裏に流される
終わった(T_T)
最終的に3:00まで粘るが、流れが緩まることはなく
最初に見付けたサカナだけで終了(T_T)
普段では、ここまで追わない上げステージ
実際にやってみて
やはりっ!
ダラ潮以外はダメだな…
って実証された(^^;
無理する価値はなかったが、心置きなく今後は行かなくて済むな(笑
しかし、本当に上げは
ガンガンに入り過ぎるんだよなぁ~
少し緩めなホーム側には、内側にサカナ入らないし…
イメージ的には、入りそうなもんだけど…
まっ、収穫はあったからいっか!
今年度累計
釣行回数:34回
ゲット数
シーバス:15本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:1本
55UP:4本
50UP:3本
45UP:3本
45未満:3本
バラシ数(サイズは推定)
70UP:1本
60UP:6本
50UP:10本
50未満:1本
ホゲ回数:21
釣行費累計:0
必要経費累計:19.6
○○累計:64.0
まるっきり、前回のダラ潮周りと、状況が一緒♪♪
風が少々気になるが…
行ってみようと家を出たら雨降ってる(T_T)
ダラ潮の上げ、終了…
ってのが18日の夜
中潮周りに入るが、なんとかなるだろうと
3月20日 中潮初日
干潮 前)20:59 40.0cm
満潮 3:50 159.0cm
夕方は、風も穏やかに
雨の影響が、チト気になるけど…
それより、日付が変わったあたりからの、爆風予報が気になるが…
23:30に家を出た時点では、問題なしっ!
こりゃ、大丈夫だなっ♪♪
と日付が変わったタイミングにポイントに到着
先行してO-さまが、入っており、今年のファーストフィッシュをゲットしたみたい!
おめでとうっ!(^O^)/
チビだけどっ(笑
まっ、サカナが入ってるのは確かだから、期待は出来るねっ♪♪
とキャストを開始すると
予報通りに爆風が…(>_<)
どんどん強くなる
はっきり言って、釣りにならない(T_T)
もちろん、キャスト出来るのは、IP26だけ…
まっ、どっちみちIP投げるから、一緒なんだけど(笑
しかし、流れと真逆の爆風は、IPですらボトムが解らん(>_<)
いや、いくら投げて
ボトムをとろうと、カウントを8~10とろうが、根掛かりもしない…
まっ、根掛かったら
即終了が決定だけど(笑
そんな中でも
バイトが数回出る…
サカナはいるっ!
しかも、時合い真っ只中のはずっ!…
O-さまは、諦めて撤収
もちろん、来てしまった以上は、釣りたい…
サカナは居るわけだし!
しかし、すでに流れが効き始めるタイミングからすると、上げが加速してるタイミングを過ぎている
120cm動くとなると、加速したら厳しいんだが…
と爆風の中もキャストし続けると、1:00を過ぎた頃
風がやむ♪♪
チャンスかもっ(^O^)/
やっと、まともにキャストして、カウントがとれて、やりたいことが出来る♪♪
上から丁寧に、レンジを落としてサカナを探す…
やはり、残念ながら
流れは、しっかり加速しており、厳しい感じか…
それでも、明暗のライン
ボトム付近で、数回のバイトとボディタッチらしきが出る!
いたよっ(^O^)/
微妙に角度を変えつつ、軽めなリフトを入れて…
違うか…
なら、角度をつけて振らせてと、ミディアムスローで、振らせながら巻いて…
トッ!クンッ!
喰った(^O^)/
明確なバイトから
フッキングで、しっかりヒット♪♪
エラ洗い一発、パシャパシャ…
パシャパシャ??
そこからは、素直に寄って

35cmくらい??
IP26イワシゴールドラメ
オレンジベリー仕様
と、これを最後に
なんとなく諦めもつき
2:00にて、再度、風が強くなってきたので撤収…
なんかついてないなぁ~
雨、風に、せっかくの良いタイミングを邪魔されてるような…(T_T)
と前夜が不完全燃焼だったので、すでに中潮で強めな上げになるのは、重々承知の上で…
明日も仕事ながらも、深夜に行ってみる
とりあえず、仕事から帰り
仮眠をとって日付が変わった0:20くらいにポイントに
3月21日 中潮2日目
干潮 前)21:41 34.0cm
満潮 4:14 167.4cm
ゲッ!? 先行者が…(>_<)
しかも、知らない人だし
とりあえず、挨拶してみる
潮上のオープンを攻めてるので
明暗狙って良いですか?
と聞いてみると
OKだって♪♪
とりあえずは、聞いてみるもんだねっ(^O^)/
ちょうど到着した
ノリさんに譲って、自分は対岸に…
ずぅ~っと、ホーム行ってなかったし
この上げ幅なら、それなりに流れも入るだろうし…
ってことで0:30スタート!
予想より、チョイ早めに上げが効き出したっぽく、すでに良い感じに効いている
しかし、また北っ気の風が強めに…
手前の面を軽くチェックするが、まだ潮位が低すぎるのか?何もない…
となれば、今が時合いであろう、真ん中付近
IP26で、カウント3~4
やっぱいたっ!
しかし、こちらからだとジックリ探れない(>_<)
それでも、ジックリと探ると…
橋桁の根でロスト(T_T)
リーダーを結び直して
とりあえず、早々にロストは嫌だから手前を(^^;
やっぱ、何もない…
ってことでIPに変えて
上なら18でも大丈夫?
と18を投げるが…
奥に持ってかれて、早々にロスト(T_T)
すでに、ガンガンなのね
真ん中は…(>_<)
リーダー結び直して
時合いも終わった感じなので、手前をジックリ…
ロリベだと、ラインスラッグが膨らみ過ぎて、思うラインを通せない…
ベイソールミノーで、流し込んでみるが…
やっぱ、いないんかなぁ~
やはり、真ん中か…
IPはなくしたくないので
ビットVで…
外側の明暗の境をフォールさせると、モゾッ!
ボトムとは違う何か…
聞く感じにロッドをたてるとググッ!
喰ってる(^O^)/
フッキングを入れて、ロッドを立てたまま、とにかく巻く
浮かせないと、橋桁の根を越えられない…
しかし、浮きやしない(>_<)
根に触れる感じながらも、無事に手前まで寄る
いい加減に浮かないと…
とやっとエラ洗い!
一発目セーフ
うん、60UP確定サイズ♪♪
チョイ低い潮位から、一段低いオープンに誘導して
ランディングに…
ってタイミングで2発目のエラ洗いでフックアウト(T_T)
貴重な一発を…
やはり、それが最初で最後に(>_<)
その後も、数回のバイトらしきが、カウント3~4で出るが、食わせ切れずに
5ロスト目で、素直?心が折れて、撤収…
やっぱ、こっちからは無理だなっ(>_<)
フォールで喰うか、3シャクリで喰わなきゃ無理…
あとチョット…
って思うと、根に回収で掛かる(>_<)
しかし、手前にサカナが入らないんだよなぁ~
もともと、手前で釣る場所なのに…
と、またまた不完全燃焼
すでに中潮周りながらも、懲りずに深夜の上げ狙い!
3月22日 中潮→大潮
干潮 前)22:16 30.3cm
満潮 4:38 175.0cm
仮眠をとってまで
あえて上げに合わせる
下げではO-さまが50UPゲットの3ヒットらしいが…
ポイント到着が1:00
まさに上げが入り始めるタイミング
とりあえずIPフルキャストから、サカナを探す
カウント3~4で、早々に発見!
この流れなら…
とキックビート20g
BTバイブ
シリテンバイブ73
レンジバイブ70
コウメ80
をそのレンジに入れてみるが、反応がない…
再度IPに戻すと、やはりいるんだよなぁ~
なんとか喰わすしか…
と開始20分で一気に加速した上げ…
そのタイミングで、サカナを見失い、さらにIPがあっさりと橋桁裏に流される
終わった(T_T)
最終的に3:00まで粘るが、流れが緩まることはなく
最初に見付けたサカナだけで終了(T_T)
普段では、ここまで追わない上げステージ
実際にやってみて
やはりっ!
ダラ潮以外はダメだな…
って実証された(^^;
無理する価値はなかったが、心置きなく今後は行かなくて済むな(笑
しかし、本当に上げは
ガンガンに入り過ぎるんだよなぁ~
少し緩めなホーム側には、内側にサカナ入らないし…
イメージ的には、入りそうなもんだけど…
まっ、収穫はあったからいっか!
今年度累計
釣行回数:34回
ゲット数
シーバス:15本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:1本
55UP:4本
50UP:3本
45UP:3本
45未満:3本
バラシ数(サイズは推定)
70UP:1本
60UP:6本
50UP:10本
50未満:1本
ホゲ回数:21
釣行費累計:0
必要経費累計:19.6
○○累計:64.0
- 2016年3月23日
- コメント(3)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 24 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント