プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:379
- 昨日のアクセス:376
- 総アクセス数:501215
QRコード
▼ 隅田川上流・荒川中流域7/5
- ジャンル:釣行記
デイゲームは、予報と未明の雨で断念したものの、せっかくのお休みに釣りに行かないわけがない
ってことで、下げの隅田川ナイトゲームへ


場所とりも考えて、夜8時半にポイント着。
本来なら、上げがまだ効いているはずが、完全に流れが止まっている??
水位も予想以上に多めと雨の影響で、増水してる感じ…
とりあえず、のんびり用意して、45分からキャスト開始
あれ?すでに下げが効き始めてる…
とりあえず、ロリベ77の紅蓮イワシより、上からレンジを細かく刻み、ボトムまで探ってみる…
すると、ボトムズル引きに近い状態でバイトが
ゴッ
ゴゴッ
と結構明確なバイトも、残念ながら、フッキングが合わず
今一度ど、同じラインを通すが、フッキングを入れた分、次はなし…
しかし、ボトムでの反応だけに、一昨日、昨晩と同様にボトムにサカナはいる
少し、明暗の奥に掛かる感じのラインどりで、同様にすると、また…
ゴゴッ
フッキングも、これも…
ボディタッチとか、根とかのとは、違う明らかなサカナが食った感じなのに何故???
昨晩、行かれた方もバイトは多いと言ってたが、このことなの?
とりあえず、これで手前の面は、反応がなくなり流れも加速してきたので、沖狙いにチェンジ
レンジバイブ70で、ヘドロ干潟のブレイクと、明暗が重なるとこに、キャストして、明暗の奥へ流し込みながらフォール…
ボトムをとったら、ロッドを立て気味に、デッドスローでリトリーブ。
わずかな波動が伝わる感じで、ボトム付近を…
それを繰り返すこと数投目、明暗の奥に着水から橋ゲタの裏を舐めるようにリトリーブしていると、バイトが
グッ
グググ
明らかに食いました
あとはフッキングを入れればヒットです

って感じのバイトだが、
あれ
乗せられない…
何が違う?なんで???
などと思っていると、加速した流れとともに、ゴミまでが、多数流れてくる

1キャスト1ゲット
もちろん、ゴミを…
とりあえず、ゴミの隙間を狙いながら、キャストを繰り返すも、濁りも入り始めたからか、反応が得られない
11時半に、不完全燃焼のため、荒川へ移動

明暗のラインで、散発的にボイル発生
隅田川に比べ、ゴミはなし、濁りもさほどなし
ただし、予想以上に流れは強い
ロリベ→レンジ→ヨレヨレ→デュプレックスなどなど使って、レンジを調整しながら、探るも反応なし…
1時間ほど、頑張ったが諦めて撤収…
隅田川の、あのバイトは何なのだろう…
風が微妙にあることでのラインスラッグが原因?
単純に下手クソなだけ
課題が残ってしまいました

ってことで、下げの隅田川ナイトゲームへ



場所とりも考えて、夜8時半にポイント着。
本来なら、上げがまだ効いているはずが、完全に流れが止まっている??
水位も予想以上に多めと雨の影響で、増水してる感じ…

とりあえず、のんびり用意して、45分からキャスト開始

あれ?すでに下げが効き始めてる…
とりあえず、ロリベ77の紅蓮イワシより、上からレンジを細かく刻み、ボトムまで探ってみる…
すると、ボトムズル引きに近い状態でバイトが

ゴッ


と結構明確なバイトも、残念ながら、フッキングが合わず

今一度ど、同じラインを通すが、フッキングを入れた分、次はなし…

しかし、ボトムでの反応だけに、一昨日、昨晩と同様にボトムにサカナはいる

少し、明暗の奥に掛かる感じのラインどりで、同様にすると、また…
ゴゴッ

フッキングも、これも…

ボディタッチとか、根とかのとは、違う明らかなサカナが食った感じなのに何故???
昨晩、行かれた方もバイトは多いと言ってたが、このことなの?
とりあえず、これで手前の面は、反応がなくなり流れも加速してきたので、沖狙いにチェンジ

レンジバイブ70で、ヘドロ干潟のブレイクと、明暗が重なるとこに、キャストして、明暗の奥へ流し込みながらフォール…
ボトムをとったら、ロッドを立て気味に、デッドスローでリトリーブ。
わずかな波動が伝わる感じで、ボトム付近を…
それを繰り返すこと数投目、明暗の奥に着水から橋ゲタの裏を舐めるようにリトリーブしていると、バイトが

グッ


明らかに食いました

あとはフッキングを入れればヒットです


って感じのバイトだが、
あれ

乗せられない…

何が違う?なんで???
などと思っていると、加速した流れとともに、ゴミまでが、多数流れてくる


1キャスト1ゲット
もちろん、ゴミを…

とりあえず、ゴミの隙間を狙いながら、キャストを繰り返すも、濁りも入り始めたからか、反応が得られない

11時半に、不完全燃焼のため、荒川へ移動


明暗のラインで、散発的にボイル発生

隅田川に比べ、ゴミはなし、濁りもさほどなし

ただし、予想以上に流れは強い

ロリベ→レンジ→ヨレヨレ→デュプレックスなどなど使って、レンジを調整しながら、探るも反応なし…
1時間ほど、頑張ったが諦めて撤収…
隅田川の、あのバイトは何なのだろう…

風が微妙にあることでのラインスラッグが原因?
単純に下手クソなだけ

課題が残ってしまいました

- 2011年7月6日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント