プロフィール

shuntaro

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:111
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:197881

QRコード

shuntaro

shuntaro

GyoNetBlog ランキングバナー

shuntaro

WSS 東京湾 シーバス技術交流会 第1戦

本日、旧江戸川河口付近をステージとして

開催されまして、参戦してきました!!



早朝5時頃に受付、5時半頃スタートフィッシング!!


まずは川の東京側を広く探ることに。


バイブ、ミノー、ワームで流れに変化がある場所を探っていくが、

なーんにもない、、、


大きく場所をかえて千葉側に移動。


ポイントにはいってすぐに目の前を船が通過したあと、

引き波がでているときに

カツンッ

とナイスバイト!!


しかし、ヒットには至らず、、、、


この時、ワームに10gジグヘッドだったので、

もうちょっとだけルアーと魚の距離を

水面方向に離して

食い気のある魚に勢いよくバイトさせたいと思いまして

ジグヘッドを7gに変更。


魚との距離を空けた分、テールでアピール出来るようにワームを

マドネスのバグリーテールにする。


変更後、

アップにキャストして流してスローにリトリーブ、

角度を変えながら数投繰り返したところで、

よーやくヒット!!



問題なくキャッチ出来た魚は

ギリギリキーパーで42cm!!

iow24jewxkjo3ebzrsir_690_920-3a7d6493.jpg

この時、8時頃でして、

とりあえず、

今回ウェイイン出来ることにホッとしました。



この後、しばらくショートバイトはあるものの

なかなか深いバイトが得られない時間が続き、

下げ止まりが近づいてきたのか流れが緩みんだとき、

狙いのレンジを下げてみたところで

よーやく2回目のヒット!!


今度は先程の魚よりサイズは良い感じだ♪


ドラグを緩めにして慎重にファイト!!!


キャッチ出来た魚は69cm

bvcbntm9gmvsis7jwt2s_690_920-37a5d403.jpg

この時、9時50分。

帰着まで残り1時間強、実質釣りできるのは40分位。


残りの時間、キャストを続けるものの

ショートバイトのみでキャッチに至らず

ストップフィッシングを迎えました。



帰着後、タックルを片付けて表彰式。


自分の結果は2位でした^ ^

xeu3rtr4bp7rxze4bfux_920_690-f4039ec5.jpg



1位には、

先月、長浦に一緒に釣行したせわちゃん!!

唯一の3フィッシュでした♪


おめでとうございます。


mguexm5k3hjdrjm5vhfd_690_920-6ea9f737.jpg


2位の商品として

さんきちさんがフィールドスタッフをされている

メジャークラフトより

バスロッドのVOLKEYをいただきました!!!
※上の写真で竿袋を持っているやつです。


バスはもちろんですが、シーバスにも工夫して使ってみたいと思います。



それにしても、

今回のヒットルアー(ワーム)である

バグリーテールには脱帽っす。

去年のWSSの大会でウェイインできている魚はほとんどコレによる釣果。

そして、本日もこのワームww


毎回、このワームには助けられていますな。

壊れやすいのが難ですがね、、、、



今回のヒットカラーは銀粉キビナゴと銀粉カタクチでした。


萱間会長、

高谷会長を始め大会運営に携わって頂いた皆さま、

参加選手の皆さま、

お疲れ様でした。

また、今年もよろしくお願いします^^



では。




【使用タックル】

ロッド:ティムコ JJゼルカスタム810ML

リール:シマノ 06ツインパワー2500HGS
     夢屋セフィア0815スプール

ライン:ラパラ ラピノヴァX 0.6号

リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナー 12lb

ヒットルアー:ジグヘッド7g + マドネス バグリーテール
        <ワームカラー>
        銀粉カタクチ
        銀粉キビナゴ




iPhoneからの投稿

コメントを見る