プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:238876
QRコード
▼ fimoプライヤー ブローウィン140s購入
- ジャンル:日記/一般
2017年10月31日の釣行ではポイントがたまり、渡船代(3,000円)がタダになった。もともとプライヤーが欲しかったので、キャスティングに行っちゃった。
候補は3つあった。
①カハラのプライヤー カッコいい 税抜き4,800円
②fimoプライヤー まぁまぁカッコいい 税抜き3,000円
③ダイワのプライヤー ボタンでばねを調節できる。3,000円ぐらい?
fimoプライヤーを購入した。
fimoでログ書いているし、当然だよね~
(カハラのがホントは一番良かったが、デカくて自分のダイワのヒップバックのプライヤー収納に収まらなそうなのと、高すぎ。
ダイワのボタンでバネを調節できるのが、逆に不安だ、消去法で選択したのは秘密だ( 一一))
今までのプライヤーはプライヤー収納に隠れてしまい取り出しづらかった。あと、少しは雰囲気が良いものが欲しかった。今までのプライヤーは部屋での釣り具いじりに使う。
<印象>
・いいところ
①結構雰囲気良い。気持ちが上がる。ブラックカッコいい
②大きさはベスト。魚から少し離れるので、フックが怖くない。自分のプライヤー収納と大きさマッチ。
③バネで常に開いているのは不安だったが、こっちの方が楽かも
④今度からプライヤーのカッター使ってみよう。
・プライヤーの穴にリングやカラビナが通しづらい。どういうものをつけようかな。
ブローウィン140Sのフックはfimoフックなのかな
高い、あぁ高い、税込み2,300円程。ミノージャークをやっていて釣れていない。他のルアーを試したくなった。候補があった。
・セットアッパー125S-DR
・X80マグナム
・アスリート14SS
・バックウォッシュビヨンド110S
・ブローウィン140S
条件は飛ぶ・まぁまぁ大きい・ダートする。以前、ブローウィン140Sを持ってたし、皆さんの実績を見ると明らかだ。
また、シーバスで大きいジャークルアーは少ないと感じた。
アスリートは調べていないが、全部高いね。あと、リップが大きければいい訳でないと手持ちのルアーで学んだ。
あぁ、痛い出費だ・・・ 「魔界」とは誰が呼び出したかわからないがその通りだ( ;∀;)
早く、プライヤー入魂、ブローウィン140S試したいなぁ
- 2017年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント