プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:238878
QRコード
▼ 20171031 いつもの沖堤防
- ジャンル:日記/一般
2017年10月31日 いつもの沖堤防 中潮 干潮7:53 満潮14:41 微風→強風→微風
開始6:40位 澄み潮
先日、海釣り施設でホゲたため安定のホーム沖堤防に出撃。イナダの雰囲気はもうない。
それにしても寒い~
降りて右の浅い方の先端でスタート。ミノージャークからスタート。
買った魚道130MDあはまりダートしない、レンジが浅い。カレントマスター11Sは動きは良く、レンジが浅い。両方とも次回から使わないかな。
スレンダーポインター127MR‐Sはあまりダートはしないが、かなり小さいセイゴらしきものが反転するのが見えた。ルドラ130Sでジャークするが、反転が一回あっただけ。
自分に何か足りないのだろうか?ルアーがあっていないのだろうか?深いからきついのか・・
ミノージャークを諦め、最近使ってなかったフィンテールバイブ80(ブルーキャンディ)を投げる。あっさりヒット・ゲット。7:07
ルアー画像切れちゃった。
当たりが遠のいた。ルアーチェンジ。PB-20(アカキン・ゴールド)
一バラシの後、ゲット7:44
すぐに見切られてしまうのか?澄んでいるから?同じ場所でずっとやっているからかな。
GUN吉30g(コットンキャンディ)8:06
また、当たらなくなった。今回はミノージャークの一つとして、昔買って、ボックスの肥やしになっていたタイドミノースリム ヘルティックをエギのように3~4回しゃくって、フリーフォールしていたら、しゃくった後にヒットした。スレだった。8:38
ヘルティック回想
昔、葛西臨海公園の駐車場に車を停めて、本で見た川まで歩いて行ったときに、同じ方向に進んでいた方から声を掛けられた。話し込み、そのまま若洲海浜公園に行った。その日に人生初シーバスがCD7?9?でヒットして、ばれた。その数日後に福岡に転勤し、1年弱で戻ってきた。福岡では河川でかなりやったが、千葉に戻ってから、どちらから連絡したか覚えていないが、川崎新堤とこの沖堤防に釣れて来てもらった。何年前になるのだろう。
この沖堤防のこの場所でその人がヘルティックのレッドヘッドで釣ってたので自分も買ったが、扱えなかった。その人が釣った全く同じ場所でヘルティックで釣った。思い出してしまった。今は全く連絡を取らなくなったが、元気だろうか。釣りしているだろうか。
この後、結構風が強くなってきた。堤防により影ができた。影ができる位置位にモアザンリアルスピンをキャスト・ヒット→痛恨のバラシ。その後は当たらなくなった。
移動を決意。
反対側に移動中外側はゴミが流れてきた。全然来ない。先端に到着した。他の方はVjで当たっている。先端はなぜか空いている。魚に飢えていたので、多分これを投げれば当たるというルアーを投げる。ゼッタイ30マコイワシで投げてただ、ロッドを立てて巻く、ヒット・ゲット。
同じくもう一本11:41
GUN吉30ピンクキャンディー 11:56
簡単に当たる。当たるのが解っているとかなり勝手だが、飽きる。
ゴミがあるからジャークはしづらい。
何かへんな引きだ。コノシロすれがかり(写真なし)。
その後、ミノージャークでルドラ130sを投げる。チェイスもなし。
ソリッドスピン32を引くが、バラシ、Vjこない。
そういえば、このメタルジグの巻き上げ、フォールでセイゴが食う状況のために、ボレロ30を買ったんだった。
その後、ぴたっと止まった。不思議だ・・・
12:40終了
もうちょい大きいといいけど。魚を味わえてよかった
ゲットルアー
GUN吉30gのブルーピンクは目玉が取れた。コットンキャンディーもボロボロ。
<ソリッドスピン32インプレ>
現時点ではイマイチだ。
デメリット
フォールが遅い。デカい。ブレード抵抗が大きい。ブレードのせいでもあるが、ボトムコンタクトの感触がイマイチ、もっさりしている。
メリット
ソリッドボディなので、塗装が剥げるなんてない。大きいので8番フックを付けれる。テーリングは少ない。確か、まーまー安い。
上記のデメリット・メリットはボディ形状などをみて、買う前から十分わかってはいた。
手元にはもっと秀でたテールスピンジグがいっぱいある。ギリギリまっすぐ泳ぐブレード
に変えることで魅力が上がるので、ブレード変えるかな。
<PEストロング8インプレ>
2回の釣行で感触を言えば
・適度にコシ・ハリがある。
コシハリ強い順番(自分の感触)
①アーマードF+pro、②PEストロング8、②アップグレードPEX8
・飛ぶ気がする。
・コーティングが少しはササクレたので、そこそこ切った。
今のところ全体的に快適だ。
<VJ-22インプレ>
今日はヒットできなかった。フックサイズを上げたバージョンはローリングがしなくなっている気がする。
- 2017年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント