プロフィール

maru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:238360

QRコード

20210208 沖堤防

  • ジャンル:日記/一般
2021年2月8日 いつもの沖堤防 小潮 満潮9:00 微風 ほんのわずかに濁り

最近のホーム沖堤防はシーバス0ということもあるみたいだ。一本釣れるかどうかわからないが、出撃した。

浅い方の堤防を選んだ。深い方の堤防の方が広く、外側に魚が多いが、外側は向かい風になりヘッポコベイターにはきつい。内側は魚がいない。浅い方の堤防は外側、内側両方魚がいるし、人が少ない。

スタートしたが当たりがない。内側の先端で他の方がヒットしている。

内側は向かい風のため飛距離が出ない。40~50m位で多少気持ちは下がるがキャストを続けるとヒット!まぁまぁ引くね~
tdgn4y3gaoo7u5p5ipxp_480_480-458fe1d4.jpg
7:57スレでした…
多分広範囲にいる。ほんの少し移動してヒット!
r55toggif2r7janpues9_480_480-774dd0e3.jpg
8:40 VJ-22沖堤イワシ ほとんど引かなかった。

今日の展開としてVJ-22以外釣りずらそうだ。IP-25を試す。フォールでヒット。
geybkh49mx87meizn2t9_480_480-f7d1be22.jpg
8:40 IP-25 少しは引いた。VJ-22以外で釣れた魚はこれだけ。

t8t8kpcr2ee6sgtnfu84_480_480-98f361f8.jpg
9:20VJ-22沖堤イワシ

小移動しながら
cpsujzvk95odgchj4ben_480_480-a7951e5a.jpg
10:11 VJ-22沖堤イワシ

岸から30~40mの底から少し上でヒットが集中した。巻きもフォールヒットも多かった。

釣れていると人が近くなる。カラーを替えるとヒット!結構引いて65位だったが丸飲みしてエラ近くのルアーを外すため手間取り、写真はない。VJ-22 ライムチャート

y88c58i9jges2ckhwiup_480_480-118f8be3.jpg
10:22 沖堤イワシ 結構引いた

jkzw6dm5mtsv4jx69p7t_480_480-15440a95.jpg
11:04 VJ-22沖堤イワシ

もうほとんどVJ-22な訳だが、無理に他のルアーにしようとは思わなかった。近くで投げてる人で当たりがない人もいたし、素直にベストを尽くしてヒットするルアーを使いました。

ここで内側のあたりが止んだ。時間が少なくなり先端の外側で投げる。内側は潮目が複雑で外側は少し緩い。でも釣れると思った。

kekdx3vfshrdeskam6ni_480_480-9a5405e9.jpg
bbixtbzeswxn8nwiz6j4_480_480-f3cc493c.jpg
12:10 同じ魚 VJ-22沖堤イワシ

ラスト
drax7gk82mpn9enbb3wo_480_480-0638f56e.jpg
12:28 沖堤イワシ

数えてみるとちょうどつぬけしてた。2月に初めてだ。まぁ、翌日は渋いとかそんなものだろうが。ベイトは何だろう?気になるが口の中では分からなかった。マイクロベイトかな?
良かったが、もう少し飛ばせると気持ちいいのだが。

○ラバーネットやはりリリースが早いし、魚が元気だし、掬うのもコツが掴めたし、思いのも慣れた。これでやってく確信が持てた。

○今回からスーパージグマンX4 1号に変更した。適度なハリコシで今のところ良い感じ。

ロッド:エクスセンスジェノスB96M/R(シマノ)
リール:エクスセンスDCSS XG(シマノ)
ライン:エックスブレイドスーパージグマンX4 1号18lb(YGK)
リーダー: フロロショックリーダー4号・16lb(山豊テグス)ロングリーダー(リールに巻き込んでいる。多分3.5mくらい)

ヒットルアー

ix9d6ab8p7gtzwcwo7a7_480_480-00bd513a.jpg










コメントを見る