プロフィール

maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:248028
QRコード
▼ 糸天地返し アップグレードPE X8インプレ
- ジャンル:日記/一般
記録のために記載
前回の釣行で糸がだまになり、切断した。結構失いスプール溝が深くなってしまった。一回ラインブレイクしたし、根掛は回収できなくなった。高切れは0。
天地返しすることにした。
糸はヨツアミ G-SOUL アップグレードPEX8 0.8号
過去のログを確認したら、2月初めに巻いており、釣行は12回だった。
釣行は沖堤防がほとんどで、24~35Gまでのルアーを投げまくり、水抵抗がある鉄板やブレードを巻き、メタルジグをしゃくりまくってたから、糸には負担が掛っているだろう(魚はあまり釣れませんけどね♪)。
以前使っていたアーマードF+1号との比較になるが
張りはもちろんアーマードの方がある。アップグレードの方がしなやかだ。自分はコシ・張りがある方が扱いやすい。ただ、飛距離は0.2号の違いなのか、他社より、細いのか、結構飛ばせた気がする。
風や水流の影響は受けづらくなった。細さによるものだろう。
感度も良いような気がする。
ライントラブルは増えた。自分がメタルジグのキャスティングをよくするし、スイベルを付けていないせいもあるが、しなやかさもその原因だろう。
持ち(保ち)は何とも言えない。以前のアーマードの記録を取っていないし、太さが違うから。感覚レベルでは、アップグレードの方がいいのかな。
どっちが優れているといえない。多分持ち(保ち)はコーティングが少ないアップグレードがいいかもしれない。ただ、アーマードのコシも捨てきれない。
万能な糸はないし、これより高級な糸は買えないので、このように天地かえししたり、こまめに糸をチェックしたりするしかない。
ただ、次回はアーマードF+proを試してみたい。
天地返し、めっちゃめんどくさい。
前回の釣行で糸がだまになり、切断した。結構失いスプール溝が深くなってしまった。一回ラインブレイクしたし、根掛は回収できなくなった。高切れは0。
天地返しすることにした。
糸はヨツアミ G-SOUL アップグレードPEX8 0.8号
過去のログを確認したら、2月初めに巻いており、釣行は12回だった。
釣行は沖堤防がほとんどで、24~35Gまでのルアーを投げまくり、水抵抗がある鉄板やブレードを巻き、メタルジグをしゃくりまくってたから、糸には負担が掛っているだろう(魚はあまり釣れませんけどね♪)。
以前使っていたアーマードF+1号との比較になるが
張りはもちろんアーマードの方がある。アップグレードの方がしなやかだ。自分はコシ・張りがある方が扱いやすい。ただ、飛距離は0.2号の違いなのか、他社より、細いのか、結構飛ばせた気がする。
風や水流の影響は受けづらくなった。細さによるものだろう。
感度も良いような気がする。
ライントラブルは増えた。自分がメタルジグのキャスティングをよくするし、スイベルを付けていないせいもあるが、しなやかさもその原因だろう。
持ち(保ち)は何とも言えない。以前のアーマードの記録を取っていないし、太さが違うから。感覚レベルでは、アップグレードの方がいいのかな。
どっちが優れているといえない。多分持ち(保ち)はコーティングが少ないアップグレードがいいかもしれない。ただ、アーマードのコシも捨てきれない。
万能な糸はないし、これより高級な糸は買えないので、このように天地かえししたり、こまめに糸をチェックしたりするしかない。
ただ、次回はアーマードF+proを試してみたい。
天地返し、めっちゃめんどくさい。
- 2017年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 21 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント