プロフィール
しゅん
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:25615
QRコード
▼ 連休釣行まとめ いろいろいますよ
- ジャンル:日記/一般
7月19日小潮早朝下げ6分~9分
下流の流れ込みでTKを流れに乗せてて4ヒットするもすべてバラシホームの温排水の中でバイブレーションで1本掛けるもばらし5ヒット0ゲット。
昼夜ランガンするも何もなし迷走
7月20日早朝下げ5分から上げ2分TKでヒットするもばらしメインスポットのど真ん中すごい嫌な所でばれた案の定その後あたりなし。沖の地形変化をローリングベイトで攻めて1ヒットするもすぐばれる。その後同じコースから何とか1匹引っ張り出すことに成功。

ヒットルアー ローリングベイト77 サイズ45cmくらい(メジャー忘れた)
休憩はさんで上げのタイミングで入り直しバイブレーションを引いていると1本スレがかるもばれる。
バスアングラーがやってきて流れ込みの反対側に入ってきた幅3,4メートルの流れ込みの反対側に入るとかホントに勘弁してほしい。バスの群れに交じってトラウト?が泳いできたので狙ってみるとスレがかった半分陸揚げしたがばれた。明らかにトラウトだった(サクラ?朝霞からの脱走組?)思わぬ魚がいたりするから面白い。
夜ランガンするも何もなし。
7月21日長潮早朝下げ5分~上げ2分
早朝の下げ流れ込みでまさかの何もなし。少し上流のメジャーポイントに移動。先行者さん3人に挨拶して下流側に入らせてもらうが何もなし。上げ狙いで再度下流に入り直す。手前に40クラスのバスが2匹狙ってみるが気配に気づかれ流れ込みの中に消えて行った。しかし流れの中ならだませるかもTKを流れに乗せて引いてくるとルアーが止まる根掛かり?と思ったら魚だった。あわせを入れ巻いてくるもすぐフックアウト緑色の魚体ラージだった。その後上げに変わりベイトが遡上してくるタイミングでバスの群れが集まってくる。シーバスも1匹確認。ワームに変えて1ヒットするも底の金網に巻かれフックアウト。その後50半ばくらいの鯉のすれ掛り針を外すのひと苦労だった。かなり暴れられたので少し時間をおいて投げると着水バイト下に突っ込むので鯉かと思ったらスモールだった。サイズの割によく引く魚だな。

ヒットルアーパワーヘッド2g+ミニカリ サイズ30cmくらい
夜下げ8分から上げ2分
TKを流して出ないのでワームに変えてみたら釣れた20センチくらいのがフィッシュグリップのほうがでかい(笑)。
もう1匹同じ方法で追加。25センチくらいほんの少しサイズアップ。


ヒットルアー パワーヘッド2g+ミニカリ サイズ20,25cmくらい
豆で遊ぼうと思っていたら明らか70アップの魚が目の前を泳いで行った暗くて確認しづらかったがシルエットがシーバスっぽい急いでローリングベイトに変え魚が消えて行った方向にキャストするがでない。通すコースを2メートルぐらい沖目にするとバイトもう1度同じコースを通すと40くらいのが釣れた。デカイのが出なかったのが残念だが釣れたのでOK。

ヒットルアー ローリングベイト77 サイズ40cm
ミノ―で出したくなりレンジが少し下な感じだったのでスーサンをチョイスして流れに乗せていくとヒット。けっこう引くなと思って50くらいあるかなと思ったら30センチのスモール((笑))スーサンがっぷりナイトで釣れるとは思わなかった。本日2本目スモールそれにしてもこの魚良く引くシーバスなら+20センチくらいの引きをする専門で狙いたくなるかも。

ヒットルアー スーサン サイズ30cm
水位が上がってきて魚っ気がなくなってくる。スーサンで当たらなくなったのでR-32に変え人差し指でロッドを軽くはじくように細かトゥイッチを入れて誘うとヒットしかし手前で金網にフックが引っかかりフックアウト。同じように再度攻めていくとまたヒット37センチのシーバス。

ヒットルアー パワーヘッド2g+R‐32
この後は水位もかなり高くなり当たりもなくなったので終了。
潮位変動を考えながら魚を探していくのが面白い連休だった
31/58
下流の流れ込みでTKを流れに乗せてて4ヒットするもすべてバラシホームの温排水の中でバイブレーションで1本掛けるもばらし5ヒット0ゲット。
昼夜ランガンするも何もなし迷走
7月20日早朝下げ5分から上げ2分TKでヒットするもばらしメインスポットのど真ん中すごい嫌な所でばれた案の定その後あたりなし。沖の地形変化をローリングベイトで攻めて1ヒットするもすぐばれる。その後同じコースから何とか1匹引っ張り出すことに成功。

ヒットルアー ローリングベイト77 サイズ45cmくらい(メジャー忘れた)
休憩はさんで上げのタイミングで入り直しバイブレーションを引いていると1本スレがかるもばれる。
バスアングラーがやってきて流れ込みの反対側に入ってきた幅3,4メートルの流れ込みの反対側に入るとかホントに勘弁してほしい。バスの群れに交じってトラウト?が泳いできたので狙ってみるとスレがかった半分陸揚げしたがばれた。明らかにトラウトだった(サクラ?朝霞からの脱走組?)思わぬ魚がいたりするから面白い。
夜ランガンするも何もなし。
7月21日長潮早朝下げ5分~上げ2分
早朝の下げ流れ込みでまさかの何もなし。少し上流のメジャーポイントに移動。先行者さん3人に挨拶して下流側に入らせてもらうが何もなし。上げ狙いで再度下流に入り直す。手前に40クラスのバスが2匹狙ってみるが気配に気づかれ流れ込みの中に消えて行った。しかし流れの中ならだませるかもTKを流れに乗せて引いてくるとルアーが止まる根掛かり?と思ったら魚だった。あわせを入れ巻いてくるもすぐフックアウト緑色の魚体ラージだった。その後上げに変わりベイトが遡上してくるタイミングでバスの群れが集まってくる。シーバスも1匹確認。ワームに変えて1ヒットするも底の金網に巻かれフックアウト。その後50半ばくらいの鯉のすれ掛り針を外すのひと苦労だった。かなり暴れられたので少し時間をおいて投げると着水バイト下に突っ込むので鯉かと思ったらスモールだった。サイズの割によく引く魚だな。

ヒットルアーパワーヘッド2g+ミニカリ サイズ30cmくらい
夜下げ8分から上げ2分
TKを流して出ないのでワームに変えてみたら釣れた20センチくらいのがフィッシュグリップのほうがでかい(笑)。
もう1匹同じ方法で追加。25センチくらいほんの少しサイズアップ。


ヒットルアー パワーヘッド2g+ミニカリ サイズ20,25cmくらい
豆で遊ぼうと思っていたら明らか70アップの魚が目の前を泳いで行った暗くて確認しづらかったがシルエットがシーバスっぽい急いでローリングベイトに変え魚が消えて行った方向にキャストするがでない。通すコースを2メートルぐらい沖目にするとバイトもう1度同じコースを通すと40くらいのが釣れた。デカイのが出なかったのが残念だが釣れたのでOK。

ヒットルアー ローリングベイト77 サイズ40cm
ミノ―で出したくなりレンジが少し下な感じだったのでスーサンをチョイスして流れに乗せていくとヒット。けっこう引くなと思って50くらいあるかなと思ったら30センチのスモール((笑))スーサンがっぷりナイトで釣れるとは思わなかった。本日2本目スモールそれにしてもこの魚良く引くシーバスなら+20センチくらいの引きをする専門で狙いたくなるかも。

ヒットルアー スーサン サイズ30cm
水位が上がってきて魚っ気がなくなってくる。スーサンで当たらなくなったのでR-32に変え人差し指でロッドを軽くはじくように細かトゥイッチを入れて誘うとヒットしかし手前で金網にフックが引っかかりフックアウト。同じように再度攻めていくとまたヒット37センチのシーバス。

ヒットルアー パワーヘッド2g+R‐32
この後は水位もかなり高くなり当たりもなくなったので終了。
潮位変動を考えながら魚を探していくのが面白い連休だった
31/58
- 2014年7月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント