真剣にやったらだめ?

  • ジャンル:日記/一般
金曜日の夜は気合が入らなかったのと下げの時合だったので気乗りせず日付が変わった2時半ぐらいに家を出る。
明暗部での点の釣りの練習で橋脚に釣れたらラッキーくらいの気持ちでルアーを通していると開始10分ぐらいでヒット。2回目ぐらいの突っ込みで一瞬軽くなったのでフックが外れたかと思ったがロッドにすぐに重さが戻ったので一安心。
その後の引きが少しおかしかったのでにシーバスか?と思ったが浮かせてみるとテールフックがエラの後ろの体にかかっていた。
おそらく一瞬軽くなったときにフックが外れてかかりなおしたんだと思われる。ちょっと痛々しいフッキングになってしまった。(お魚さんごめんなさい)
6533zwnyh3v58iksfngt_480_480-88d7ff6d.jpg
58センチ  ヒットルアー レイジ―80
幸先よくスタートし気合を入れて真剣モードでやるがその後まったく反応なし。
上げの流れが緩んできたところで下流の水門に移動するも反応がなかったのでもう一つ下の水門まで下ってみる。下げの流れがきき始めたタイミングで安いバイブレーションを投げていると当たりっぽいのが1回あり魚がいそうなのでちょっと真剣になり、広く探ろうと重めのラトリンラップに変え引いてたら何かに引っかかりロスト
その後反応がなく明るくなってきて下げの流れもきつくなってきたので帰ろうと思ったが川を見ながら帰っているともう少し釣りをしたくなってきたので、再度橋脚を30分くらい打つことに。かなり明るくなって流れもきつかったのでダメもとのつもりでラトリンラップを適当に巻いているとピックアップ寸前でヒット。
水位が下がってかなり足場が高くなってきたのと手前で喰ってきたのでフックアウトしないかはらはらしたが運よくフロントフックとテールフック両方がかかってくれたので突っ込みをいなしてとることができた。

48センチ  ヒットルアー ラトリンラップ5
釣れないと思っていたタイミングで釣れ。気合を入れもう一匹と思って投げていたらいきなり「ゴンッ」という衝撃が思い切ってあわせを入れると根掛かりだった。けっきょく釣れたラトリンをロスト。これ以上やってもルアーのロスト数が増えそうなので納竿とした。

ロストし過ぎて手持ちのラトリンがゼロに・・・


 

コメントを見る