プロフィール
田中章太郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:307575
QRコード
▼ BOUNENKAI episode3
- ジャンル:日記/一般
もういいって感じですが、もう少しお付き合いください(笑)
今年のBOUNENKAIも終盤を迎え、釣り関係ではこらがラストとなるはずのepisode3が「TOKYO」で開催。

月島と言えば・・・

そう
有名な「もんじゃストリート」
(なぜか道路の真ん中で縄跳びする子供 笑)
釣りビジョンとかでは拝見していたんですが、やっと行くことができました。

まずはコレからスタートだそうです。まぁビールが進む進む!

そして笑いもはずむはずむ。

コヤツ・・・
「女」を出し始めてます。
お知り合いの方は要注意です(笑)
そしていつもさわやか腹黒の本部尾形さん

本命投入

ちなみに注文の際には「マサッチください」と言えばオリジナルブレンドの超おいしい↑が出てきます(笑)

お好み焼きもめちゃくちゃ旨い。
店を見渡せば会話の雰囲気からして釣り人が多く、福岡オサーンズ恒例のルアートレード交換も行われてました。

箸休め的に出てきたコレもうまい!

永江、今度会う時までには大葉食えるようになっておきなさい(笑)
そして驚きだったのはまさかの「カキ氷」

所詮、カキ氷と思ってなめていたら・・・一口食べた後に口の中で事故が起こりました(笑)。間違いなく、いままで食べたカキ氷の中でNo1です。氷のクオリティ高すぎ!
そして
もっと驚きだったのは・・・

?

!?

こ、小林兄さん!!!!!!!!!!!!
お久しぶりでした!
やっぱ私、何か持ってます(笑)

右は釣り人が愛用するバッグ系でおなじみクランプラーのShintaさん!
(もんじゃ五平さん、写真使わせていただきました)
私の横の美女は・・・
ヒ・ミ・ツ
そんなこんなで楽しい時間はまたしても「アッ」という間に過ぎて行きました。
いつも我々釣り人に笑顔を提供してくれるfimo本部の面々。
ほんとに、すっげーーーーーーーーーーーーーーーーー
頑張ってますよ。
「時間軸」という価値観は人それぞれ。
どんなことにおいても「成果」というものはすぐ出るにこしたことはないのも分かる。
でもfimoが目指しているところに到達するには絶対に時間はかかるし、逆に「すぐ」到達しちゃいけない気もする。
特に最近思うのは、「ゴール」は無いんじゃないかな~って。
私的にはfimoの役割、役目って「たすきを渡す」ことなんじゃないかな~って最近思ったりしています。
その「たすき」をもしかしたら全国一斉に次世代に渡すことのできる力があるとすれば、少なくとも今はfimoだけだと断言できますね。
こいつら(愛を込めてfimo本部の3人へ)の笑顔見てたら・・・
「断言」できます(笑)
fimo本部+1、もんじゃ五平さん、小林兄さん、Shintaさん
ありがとうございました!
また
行きますのでよろしくお願いします。
さぁ、次はepisode4・・・

は、ありませんので、ご安心を(笑)
年内あと何回釣りに行けるかな??
今年のBOUNENKAIも終盤を迎え、釣り関係ではこらがラストとなるはずのepisode3が「TOKYO」で開催。

月島と言えば・・・

そう
有名な「もんじゃストリート」
(なぜか道路の真ん中で縄跳びする子供 笑)
釣りビジョンとかでは拝見していたんですが、やっと行くことができました。

まずはコレからスタートだそうです。まぁビールが進む進む!

そして笑いもはずむはずむ。

コヤツ・・・
「女」を出し始めてます。
お知り合いの方は要注意です(笑)
そしていつもさわやか腹黒の本部尾形さん

本命投入

ちなみに注文の際には「マサッチください」と言えばオリジナルブレンドの超おいしい↑が出てきます(笑)

お好み焼きもめちゃくちゃ旨い。
店を見渡せば会話の雰囲気からして釣り人が多く、福岡オサーンズ恒例のルアートレード交換も行われてました。

箸休め的に出てきたコレもうまい!

永江、今度会う時までには大葉食えるようになっておきなさい(笑)
そして驚きだったのはまさかの「カキ氷」

所詮、カキ氷と思ってなめていたら・・・一口食べた後に口の中で事故が起こりました(笑)。間違いなく、いままで食べたカキ氷の中でNo1です。氷のクオリティ高すぎ!
そして
もっと驚きだったのは・・・

?

!?

こ、小林兄さん!!!!!!!!!!!!
お久しぶりでした!
やっぱ私、何か持ってます(笑)

右は釣り人が愛用するバッグ系でおなじみクランプラーのShintaさん!
(もんじゃ五平さん、写真使わせていただきました)
私の横の美女は・・・
ヒ・ミ・ツ

そんなこんなで楽しい時間はまたしても「アッ」という間に過ぎて行きました。
いつも我々釣り人に笑顔を提供してくれるfimo本部の面々。
ほんとに、すっげーーーーーーーーーーーーーーーーー
頑張ってますよ。
「時間軸」という価値観は人それぞれ。
どんなことにおいても「成果」というものはすぐ出るにこしたことはないのも分かる。
でもfimoが目指しているところに到達するには絶対に時間はかかるし、逆に「すぐ」到達しちゃいけない気もする。
特に最近思うのは、「ゴール」は無いんじゃないかな~って。
私的にはfimoの役割、役目って「たすきを渡す」ことなんじゃないかな~って最近思ったりしています。
その「たすき」をもしかしたら全国一斉に次世代に渡すことのできる力があるとすれば、少なくとも今はfimoだけだと断言できますね。
こいつら(愛を込めてfimo本部の3人へ)の笑顔見てたら・・・
「断言」できます(笑)
fimo本部+1、もんじゃ五平さん、小林兄さん、Shintaさん
ありがとうございました!
また
行きますのでよろしくお願いします。
さぁ、次はepisode4・・・

は、ありませんので、ご安心を(笑)
年内あと何回釣りに行けるかな??
- 2011年12月16日
- コメント(17)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 4 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント