プロフィール
篠田信宏
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:377798
▼ NOSDはこれでやったる!
- ジャンル:日記/一般
GWも後半を過ぎ、残すところ2日という方も多いんじゃないですかね。
今年も自分はろくなGWではないですが、日々頑張っています。
なにを?!
最終日は、いよいよNOSD第1戦目です。
ここでお浚いですが、よく間違えて釣果報告される方がいますので
下記要注意ですよ。
[報告形式]※報告URL
氏名(苗字でOK)/エントリーナンバー/日付/時間/場所(多少ボカシOK)/
口閉じ尾叉長/魚の重量/魚種/使用ルアー/ラインポンド/リーダーポンド/感想
釣果報告は、上記形式で確実に釣った2時間以内に報告ください。
釣果時間から深刻が2時間を過ぎると折角釣ったのに無効となりますので。
釣果報告の際、写真はまだ添付しなくてもOKです。
デジカメで撮られる方もいらっしゃるでしょうし、携帯では限界がありますので。
そこで写真は大会終了当日PM6:00までに自分が投稿した釣果報告に
返信する形で写真添付すればOKです。
その後、当日発表されるお題入りの写真となっているか、
メジャー等折曲がりがないかなど、報告に対して規定どおりか審議となります。
優勝魚となりそうな方は、ブツ持ち写真もお忘れなく!
去年も参加くださった方々はご存知かと思いますが、
今年は釣果報告に”エントリーNo”を入れることとなってますんで
お忘れなく。携帯のメモ帳などに上記報告形式を予め作っておき、
一部修正しコピペで報告するほうがすばやくいけますよ。
ご参加の皆さん、ルールを再度確認し間違いのないように!
そんな自分は、これでNOSDに挑みます!
昨年から、愛用してる「 Jagd」 ヤクトと読みます。
某氏によるカスタムで作ってもらったロッドですが、
最近はもうしっくり来すぎちゃってこのロッドオンリーでシーバスやってます。


カスケットのブランクス
TRB92XHS (Lure weight 10~35g Line class 8~20LB)
自重にして180g程度ですが、ストレスなく振り抜けるいいロッド。
ルアーの重みをしっかり受けいいベンディングカーブを描きながら
スコーンとルアーが飛んでいってくれます。
ブヨンブヨンではないのでアキュラシーにも優れそれでいて操作性もいい。
ロッドパワーも十分で、手元で魚を寄せれる。
ライトなロッドが苦手な自分には持ってこいの一品です。
それにこれら一軍ルアーをブラ下げてNOSDに挑む!


たっぷり収納できるLサイズケースを愛用してます。
北出社長のブログでも紹介されましたね。
ショップに置いてほしい一つです!
さぁー、これで7日はやったるバイ♪
釣れる自信もなーんもありませんが・・・
やる気のみ!
でも、翌日早朝から中華人民共和国へ出発ってところが泣けてくる。
今年も自分はろくなGWではないですが、日々頑張っています。
なにを?!
最終日は、いよいよNOSD第1戦目です。
ここでお浚いですが、よく間違えて釣果報告される方がいますので
下記要注意ですよ。
[報告形式]※報告URL
氏名(苗字でOK)/エントリーナンバー/日付/時間/場所(多少ボカシOK)/
口閉じ尾叉長/魚の重量/魚種/使用ルアー/ラインポンド/リーダーポンド/感想
釣果報告は、上記形式で確実に釣った2時間以内に報告ください。
釣果時間から深刻が2時間を過ぎると折角釣ったのに無効となりますので。
釣果報告の際、写真はまだ添付しなくてもOKです。
デジカメで撮られる方もいらっしゃるでしょうし、携帯では限界がありますので。
そこで写真は大会終了当日PM6:00までに自分が投稿した釣果報告に
返信する形で写真添付すればOKです。
その後、当日発表されるお題入りの写真となっているか、
メジャー等折曲がりがないかなど、報告に対して規定どおりか審議となります。
優勝魚となりそうな方は、ブツ持ち写真もお忘れなく!
去年も参加くださった方々はご存知かと思いますが、
今年は釣果報告に”エントリーNo”を入れることとなってますんで
お忘れなく。携帯のメモ帳などに上記報告形式を予め作っておき、
一部修正しコピペで報告するほうがすばやくいけますよ。
ご参加の皆さん、ルールを再度確認し間違いのないように!
そんな自分は、これでNOSDに挑みます!
昨年から、愛用してる「 Jagd」 ヤクトと読みます。
某氏によるカスタムで作ってもらったロッドですが、
最近はもうしっくり来すぎちゃってこのロッドオンリーでシーバスやってます。


カスケットのブランクス
TRB92XHS (Lure weight 10~35g Line class 8~20LB)
自重にして180g程度ですが、ストレスなく振り抜けるいいロッド。
ルアーの重みをしっかり受けいいベンディングカーブを描きながら
スコーンとルアーが飛んでいってくれます。
ブヨンブヨンではないのでアキュラシーにも優れそれでいて操作性もいい。
ロッドパワーも十分で、手元で魚を寄せれる。
ライトなロッドが苦手な自分には持ってこいの一品です。
それにこれら一軍ルアーをブラ下げてNOSDに挑む!


たっぷり収納できるLサイズケースを愛用してます。
北出社長のブログでも紹介されましたね。
ショップに置いてほしい一つです!
さぁー、これで7日はやったるバイ♪
釣れる自信もなーんもありませんが・・・
やる気のみ!
でも、翌日早朝から中華人民共和国へ出発ってところが泣けてくる。
- 2011年5月7日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
こちらも、魚影はまだまだ薄いですわ。
唯一掴んだパターンは、難易度の高い釣りを強いられること必至です(ーー;)
お互い楽しみましょ。
松田