12月30日 駿河湾タチウオ

  • ジャンル:釣行記
駿河湾由比港から海生丸に乗って、タチウオジギングに行ってきました。
自宅から由比港まで約120キロ。
東名高速の富士川パーキングETC出口が一番近いようです。
帰省の渋滞もなく、約2時間で到着しました。
午後5時半に出船
同行してくれたのは、ティムコ開発の霜田さんとティムコモニターのふっしい
出港して15分ほ…

続きを読む

12月3日 東京湾タチウオ・青物・ロックフィッシュ

  • ジャンル:釣行記
内緒(笑)の練習に行ってきました。
午後から出船し、タチウオと青物を狙いましたが、
期待した潮の動きがなく(泣)、
日没となったことで1ラウンド目は撃沈しました。
2ラウンド目は、テキサスリグでロックフィッシュ!!
こちらは、絶好調でした。
集中していないと、入り組んだテトラに根がかりしてしまうので、他…

続きを読む

12月1日 東京湾タチウオ・青物

  • ジャンル:釣行記
先週は、ポツポツと釣れる状況の中で、新作ジグ「スピードフォール」のストップで連発し、数がまとまりました。
その後、強風が数日続き、底荒れしてしまったようです。
各船宿さんの釣果情報を見ても、あまり景気のいい結果は見られませんでした。
やっと風が止み、濁りも取れてきているだろうなと予想し、大会でもお世話…

続きを読む

11月24日 東京湾タチウオ・青物

  • ジャンル:釣行記
久しぶりのアップになります(汗)
横浜新山下の渡辺釣船店のタチウオ・青物船に乗ってきました。
以下は、渡辺釣船店のHPに掲載されたものです。
<ルアータチウオ&青物船>
タチウオ.65-90cm 1-14本 下浦沖
ルアー船は本日もタチウオから開始。
下浦沖80mで開始早々からポツポツとヒット。初めて3日…

続きを読む

10月27日 東京湾ルアー五目釣り 午前船

  • ジャンル:釣行記
かなり連敗してます(泣)
癒してほしくて、台風通過後の東京湾へ行ってきました。
お世話になったのは、いつもの横浜新山下 渡辺釣船店さんです。
午前船
京浜川崎まで友人を迎えに行き、到着が6時すこし前だったので、店前の駐車場はすでに満車(汗)
駐車場整理をしていた田中茂船長に聞いたところ、「鳥山を狙うので…

続きを読む

10月14日 第10回オーシャンドミネーター・ジギングサーキット宮城大会 参戦記4

  • ジャンル:釣行記
潮目が遠ざかっていくと、地合いも終わってしまいました。
おそらくは15分くらいの短い時間でした。
ふっしいの他には
↑後ろ姿しか撮影してもらえないのは、寂しいです(泣)
それでも、「終了ー!」の声がかかるまで、精一杯しゃくりました。
あー、今回もリベンジ失敗(泣泣泣)
茫然としたまま塩釜港に戻り、表彰式と…

続きを読む

10月14日 第10回オーシャンドミネーター・ジギングサーキット宮城大会 参戦記3

  • ジャンル:釣行記
第31えびす屋丸が最初に入ったポイントは、水深78メートル!
東京湾の青物ジギングでは、あまり経験がありません。
潮があまり動いていない時間帯だったので、オーシャンドミネーターロングの120グラム渡辺釣船店Ⅲをセットし、軽くキャスト。
ボトムを取ったら、いつもの「見せて」「追わせて」「食わせる」のリズ…

続きを読む

10月14日 第10回オーシャンドミネーター・ジギングサーキット宮城大会 参戦記2

  • ジャンル:釣行記
10月14日
まだ夜が明けない午前3時30分にホテルを出発。
昨年に引き続き、塩釜最大の船宿である「えびす屋」さんへ向かいました。
今回の乗る船は、えびす屋さん的には「チビ」
しかし、東京湾で普段乗っている船と一緒の大きさです(笑)
チビじゃない船↓には、エンジン3機ついているそうです(笑)
えびす屋さんに到…

続きを読む

たまには淡水

  • ジャンル:釣行記
昨日は
これに乗って
こんな感じで
これ!
その結果が
バスボートに乗ったのも、バスの竿を握ったのも
何年ぶりだろう(笑)
芦ノ湖、ワカサギも好調!
小さい針が14本もついてる仕掛けを使いましたが、カラ針(餌をつけない)で釣れるんです!これには驚きました。
バスの試合のお手伝いで芦ノ湖に行ったのですが、その試…

続きを読む

9月29日 東京湾青物ジギング

  • ジャンル:釣行記
釣れなかったブログを書くのは、辛いなー
書かないでおこうと思いましたが、一緒に乗った人達からブーイングがあったので、傷口に塩をすり込むような感じですが、反省と備忘録の意味を含めて・・・・・。
横浜新山下の渡辺釣船店で、青物ジギングに行ってきました。
久しぶりの完全試合を達成しました(泣)
釣れなかった…

続きを読む