プロフィール
鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:278913
QRコード
▼ 闘うための、ラストピース
- ジャンル:日記/一般
今シーズンのキハダ釣りのために色々な準備をしてきましたが
今日は、そのラストピースとも言うべき、ギンバルベルトを作製していただきました。
プレートはMCワークスさんの製品です。
パッド入りなので高負荷でのファイト時にも食い込んだりしない優れものです。

こういったサポート力の高いベルトを使用すると、素腹ファイトとは比較にならないハイプレッシャーを与えられるのでキャッチ率も高くなり、さらなる大型魚へ挑む事ができます。
何より、精神的にも安心出来るので落ち着いてファイトをするための精神安定剤的な役割も果たします。
2年前、太刀打ちできないほどの大型魚に打ちのめされた経験…
今シーズンは結果を出したいところです。
このベルトには隠れた重要な機能もあるのですが、それは今の段階では内緒です(笑)
さて、話題は変わりますが…
ルアーパッケージを作成中です。
多少修正はしますがおおよそこんな感じのデザインになりそうです。

ルアーのデザインにはあまり迷いませんが、パッケージにはかなり迷いがあります。
知識不足なのでもっと勉強しないといけないと感じました。
今日は、そのラストピースとも言うべき、ギンバルベルトを作製していただきました。
プレートはMCワークスさんの製品です。
パッド入りなので高負荷でのファイト時にも食い込んだりしない優れものです。

こういったサポート力の高いベルトを使用すると、素腹ファイトとは比較にならないハイプレッシャーを与えられるのでキャッチ率も高くなり、さらなる大型魚へ挑む事ができます。
何より、精神的にも安心出来るので落ち着いてファイトをするための精神安定剤的な役割も果たします。
2年前、太刀打ちできないほどの大型魚に打ちのめされた経験…
今シーズンは結果を出したいところです。
このベルトには隠れた重要な機能もあるのですが、それは今の段階では内緒です(笑)
さて、話題は変わりますが…
ルアーパッケージを作成中です。
多少修正はしますがおおよそこんな感じのデザインになりそうです。

ルアーのデザインにはあまり迷いませんが、パッケージにはかなり迷いがあります。
知識不足なのでもっと勉強しないといけないと感じました。
- 2014年5月1日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント