プロフィール

鴨下 圭太郎
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:296223
QRコード
▼ 検証、試作。
- ジャンル:日記/一般
どーも、カモです。
蒸し暑さが徐々に夏の訪れを意識させる時期になりました。
海も、夏の海になってきているようですが、先日の遠征のため、しばらくは釣りに行けそうもありません。
ですが、やることだけは沢山有りまして。
久米での釣りの結果から考察したり、フィードバックさせたりという作業をしてます。
まず、久米でも好反応だった蛍光ピンクのスプラッタカラー。
下に写真乗っけておきますが、ノーマルカラーとこれだけ見え方が変わります。
釣果への影響は正直分からないというか、数値化できないのでなんとも言えませんが…
少なくとも魚に嫌われる事は無いようだ、というのが相模湾マグロ、外房ヒラマサ、久米遠征と、丸1年使ってきた実感です。
(むしろ好反応だと思ってたりしますが、断定はできません(^_^;
次にルアーのリグですが。
従来の品はアクション重視で貫通ワイヤーになってません。
もちろん、引き抜き強度は十二分に確保してありますが、巨大GTやマグロとのバトルにおいて、ルアー破損というのは万が一にも許されませんので…
貫通ワイヤーモデルも試作してます。
フックハンガーはステンの打ち抜きを使ってみました。
GriPen180に搭載した物を現在少量製作しています。
リグを変えたせいでアクションがダルになっては意味が無いので、完成後のスイムテストはちょっとドキドキですね…(~_~;)




蒸し暑さが徐々に夏の訪れを意識させる時期になりました。
海も、夏の海になってきているようですが、先日の遠征のため、しばらくは釣りに行けそうもありません。
ですが、やることだけは沢山有りまして。
久米での釣りの結果から考察したり、フィードバックさせたりという作業をしてます。
まず、久米でも好反応だった蛍光ピンクのスプラッタカラー。
下に写真乗っけておきますが、ノーマルカラーとこれだけ見え方が変わります。
釣果への影響は正直分からないというか、数値化できないのでなんとも言えませんが…
少なくとも魚に嫌われる事は無いようだ、というのが相模湾マグロ、外房ヒラマサ、久米遠征と、丸1年使ってきた実感です。
(むしろ好反応だと思ってたりしますが、断定はできません(^_^;
次にルアーのリグですが。
従来の品はアクション重視で貫通ワイヤーになってません。
もちろん、引き抜き強度は十二分に確保してありますが、巨大GTやマグロとのバトルにおいて、ルアー破損というのは万が一にも許されませんので…
貫通ワイヤーモデルも試作してます。
フックハンガーはステンの打ち抜きを使ってみました。
GriPen180に搭載した物を現在少量製作しています。
リグを変えたせいでアクションがダルになっては意味が無いので、完成後のスイムテストはちょっとドキドキですね…(~_~;)




- 2014年6月26日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー














最新のコメント