プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (32)

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:300
  • 昨日のアクセス:818
  • 総アクセス数:2120146

QRコード

サクラマスに会いたくて…

木曜日、FBや釣りログをチェックしているうちにどうしてもサクラマスが釣りたくなった…

天気予報、タイドグラフなどを見てみると土曜、日曜と波が下がる(^^)

しかも土曜日はチャンスかもしれない…


nesu2vcinprfburmmyjv_920_690-c8c4314b.jpg


こんなのや


yrmaaadbukw9rhb5grjz_920_690-32bc7584.jpg


こんなのが釣りたい…


嫁に週末道南に行って来てもいい?


と聞くと


『 いいよ〜(^^) 』


普段の行いが良いとあっさりオッケーが出る(謎)


じゃあ行くかって事で遠征決定( ̄▽ ̄)


金曜日


朝から原口の弟に連絡


何処に行こうかな?


『最近の状況だとアソコかな?』


良しそこに決めた(≧∇≦)


仕事を終え帰宅すると家族はすでにバド練習へ


自分はクタクタになりストーブの前で2時間死亡


ヤバイヤバイ寝てる場合じゃないと


鮭があったのでとりあえずマヨネーズを混ぜる


6uskdwwppnumzc8yekiu_920_690-89ce39a3.jpg


ご飯に詰めて


coiv35up3cs662bzx27x_920_690-1d71d323.jpg


握る!


hb8drreb8xrvc45bavxk_920_690-01aef632.jpg


完成(。・_・。)ゞ


czpj9vvm5ppe7zp28ke5_920_690-f8e338c4.jpg


最近は燃料代がバカにならないので節約節約


で出発


y5f24o3zeuyob7xgcn5i_920_690-9d5e10ab.jpg


すぐに食す(笑)


z7itebanvwhzm7t9zwc7_920_690-66bf0f2d.jpg


それにしても寒い日だ


道南でこの気温は滅多に無いのでは?


spyynvfyjzyyg6fzf8uk_920_690-f9df29a2.jpg


最終的には更に下がり−15まで行った^^;


現地に到着して


ergugi74u7vree23966h_920_690-f8c31f5e.jpg


すぐに就寝


エンジンを切って寝たんだけど


1時間後に物凄い寒さで目が覚める(>人<;)


マジかぁ


寒過ぎるべ


エンジンをかけても水温が上がらない^^;


時間になり起床


釣りの準備をしていると


『おはようございます 先に浜に降りても良いですか?』

と丁寧な挨拶をしてくれた方が


なんとソル友のダイ坊さんでした(^^)


初対面^ ^


声掛けありがとうございました(^○^)


見習いたい言葉掛けですね(*^_^*)


yf67nbosnppsf56shwcs_920_690-602c2c3e.jpg


釣り開始


しばらくして隣の方が早速掛けた


なかなか良いサイズ


遠くの方も釣ってる


次はこっちに来い!


ドンッ


e3t8hr56gfvmdy333gpw_920_690-b7c53959.jpg


キター


久々のサクラマスの引きを堪能


ヒットルアーは
コジマクラフト
SAMURAI 90 グリーンゴールド


ただ巻きで来ましたd(^_^o)


綺麗にして


uopiwzhej74dgetnz5ny_690_920-1401fb86.jpg


今時期にしては良いサイズの50UP


運良く釣れちゃった(*^_^*)


その後も周りでポツポツと釣れ


完全に日が昇ってから気付いたけど


pm5f7t2orewks8gs3ks2_920_690-82d8c81d.jpg


けあらしだ


65nijuxdbtgbi9jrw986_920_690-fdfa61c6.jpg


ラインローラーや


jpvrvnhyrbadbys97bmg_690_920-f52c33b0.jpg


ガイドも凍るはずだ^_^;


oumnrxbkwbsnrsxpw39p_920_690-4124f788.jpg


ウエダーもカチンコチン


でも諦めず振る



しばらくし着水して軽いジャークを3回程入れてただ巻きしているとコツコツとルアーにアックしてきている感触がロッドに伝わって来たのでリトリーブは止めずに巻き続けながら微かにトゥイッチを入れてやるとまたコツコツ…駆け上がりまで来てルアーの後ろに魚影が見えたので更にトゥイッチ…喰った


ドカンd(^_^o)


先程より更に強いファイトだ‼︎


無駄に暴れさせないように少し強引に速やかにランディング


oe5keshuu633gka3s4v4_920_690-3553ff88.jpg


少しサイズUPのパパシーマ(*^_^*)


ヒットルアーは現在テスト中の


カブキメタル プロト


まだ公開の許可が出ないのでモザイク処理してます^_^;すみません


まだお見せ出来ないけど道南のサクラにはばっちりハマると思いますd(^_^o)


93j7twjvdam7ypkoyoxt_920_690-1e256dd9.jpg


a29f4jrc2uoaer5y7sjj_920_690-a63dffbf.jpg


その後反応がなくなり


だーれも居なくなったので


puuz9pw3na3yf5nhk7du_920_690-1a09e9dc.jpg


田村さんにお邪魔して


dny3ews8pn3yyh67ipde_920_690-9b437574.jpg


腹ごしらえして


別のサーフへ


kuiosceveyv4oetm227w_920_690-5b65456f.jpg


xokf4yvmtg4ck53n9xuo_920_690-7cb11999.jpg


広い広いサーフ


dnejb6hevgpci9gzyauh_920_690-9406c95f.jpg


おそらく2キロ以上ランガンして


またカブキメタルプロトでドカン


グワングワン首を振る


デカいd(^_^o)



慎重にやり取りして


後5メートルってとこでフックアウト…


でもサクラマスはフックアウトしたことに気付かずに同じ場所にいてもがいてる(・・;)


デカい…


でも何も出来ず


ゆっくり泳いで行きました^_^;


その後はアスリートスリムに小桜の追いがあっただけで終了することに


疲れた〜

何より

寒過ぎる>_<


gp9deo9m36sgxbuxgbt2_920_690-d44a7e27.jpg


急いで温泉に行き泡風呂でマッタリ(#^.^#)


生き返ったぁ


mn9o73ofv8ssnmzn26xv_920_690-53662292.jpg


早めの夕食はやっぱりラッピで


pbc3xp5jtbtifskkhkhh_920_690-4c4dea9e.jpg


まいう〜


駐車場へ戻り相方さんが早めに死亡したので



1人で宴会


w4rbjwjodpbmgkociaeg_920_690-fd055213.jpg


明日はどうなるかな?


凪過ぎてダメかな?


fch8h48kxj2opriyamv8_920_690-97b9d057.jpg


漁師さん網入れしてたし(嫌な予感)


なんて考えながら10時には(-_-)zzz




翌日


前日の寒さ程ではなくエンジンを切ったままでも何とか生還


sykhbwezmr2d2xy5gtnu_920_690-56db975f.jpg


あれっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


兄貴?

もう一台は?


6aatjrgt9an3uk8m4x4m_920_690-257e2964.jpg


8yekbstxz3s9hc6g4j53_920_690-f2a31f34.jpg


うん


やっぱりベタベタ


何にも釣れない


誰も釣れない


前日ブラザーが良い思いをしたであろうポイントにも行ってみたけど


wbtcxak34e8icnv3ahgw_920_690-5418a037.jpg


大丈夫


3ae42z2r4vpgg532pspn_920_690-5e75be9c.jpg


ほらかわいい


m3ddkmefmm5wjc7ch6ot_920_690-62b3392d.jpg


大丈夫(謎)


釣れないものはしょうがないのでお土産買って


我慢できず


d4d6pjpv7vrr29v9m4pt_690_920-92a61145.jpg


食す


zmifxj5dmug996mvwxot_920_690-70ac4256.jpg


ここも


d47t7mrair6ptoc9vahr_920_690-b651f057.jpg


ここも


8bdmem26scwhg4zc2m8m_920_690-7078966e.jpg


ここだって大丈夫


5steeb82waxgf3znuy4x_920_690-851af120.jpg


最後は兄貴と2人で夕日見て


バレたぁ〜


の話しして解散(。・_・。)ゞ


9xs6yr8a7ubncey2oatu_920_690-d27ab804.jpg


なかなか厳しいけど楽しい2日間でした(^_^)


そういえば初物だった


サクラマス釣ったどー(^O^)/


一緒に釣りした皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m


お会いした皆さんありがとうございましたm(_ _)m

ありがとう繁ちゃん


6oou2tpoekvdivz2c5ry_920_690-12051318.jpg



また行きます!



直ぐ行きます(謎)








xobpop6bhpmbxvj6zw6j_920_690-a325039b.jpg






iPhoneからの投稿

みんなからのコメント (ログインが必要です)

ダメですよ! そんな簡単に釣っちゃ(笑)

サクラの顔 忘れましたわ(ToT)

  • 2014年2月11日

ヤマタカ

北海道

マスノスケ

北海道

>ヤマタカさん

簡単に釣れちゃいました(笑)

タイミング良かっただけですわ〜

もう少しで本格化しますね(*^o^*)



  • 2014年2月12日

しゃけマヨ~♪

自分はなんでもマヨネーズ♪ (笑)

最悪は具無しのマヨおにぎり ^^;

サクラ良いっすね ^m^

  • 2014年2月11日

ビッグローズ

北海道

マスノスケ

北海道

>ビッグローズさん

オススメはサクラマヨっす♪

具なしのマヨですか?

流石っす^^;

サクラマスはやっぱり楽しいですd(^_^o)

  • 2014年2月11日

いや~、サクラ、ナイス過ぎですね♪(^^)

自分は我慢して『気』を貯めてます(謎)

今年は道南でもそんなに寒いんすね…(^^;
室蘭とは5℃くらい違います(^^)

  • 2014年2月11日

yoshitaka

北海道

マスノスケ

北海道

>yoshitakaさん

ありがとうございます♪

普段行いが良いのでラッキーでした(笑)

あまり我慢すると悪い気も溜まりますので気をつけて下さい(謎)

あの日は特別ですね…寒過ぎでした^^;

  • 2014年2月11日

寒くて目が覚めるあたりまだいいよ
朝目が覚めてからなまら寒いって俺

凍死一歩手前じゃない?(^_^;)

遠征ドキャンおめ(^^)

  • 2014年2月10日

少佐

北海道

マスノスケ

北海道

>少佐さん

それはウイルスがまだ体内にいるからだよ!もしくは飲み過ぎ(笑)
凍死って気持ち良いらしいよ?本当かな(謎)
ブラザーもおめでとうd(^_^o)
流石だわ(^^)

  • 2014年2月11日

サクッと来て
サクッ サクッと釣っちゃう(^_^;)
やっぱり凄いですね~

日曜日は あまり良くなかったみたいですね(^_^;)

おにぎり いいですね
節約
俺は ママおにぎりで
節約してます(笑)

道南のポイント画像なんだが
どこが どこだかわかりません(笑)

  • 2014年2月10日

アブラコ王子玉子

北海道

マスノスケ

北海道

>アブラコ王子玉子さん

サクッと釣れて本人が一番ビックリしました(謎)

日曜日は厳しかったですね^^;

でも釣る方は釣ってましたね(^_^)

おにぎりは嫁が居なかったので自分で握りました!嫁の分も(笑)

写真は椴川周辺と熊石ですよ〜



  • 2014年2月11日

サクラマス釣りたいです!

  • 2014年2月10日

ソゲ

北海道

マスノスケ

北海道

>ソゲさん

道南は魚濃いですd(^_^o)
もう少ししたら島牧でも♪

  • 2014年2月11日

カブキのプロトめっちゃ気になります(笑)

しっかし何でそんな簡単に釣れるのか…

マジ凄いすね…^^;

おめでとうございます(^^)

  • 2014年2月10日

姫パパ

北海道

マスノスケ

北海道

>姫パパさん

ありがとう♪
新しいカブキは波の低い時により使い易くなってますよ(^_^)
なんで釣れたんだろ?
ルアーのおかげと
ラッキーだったからかなd(^_^o)

  • 2014年2月11日

直ぐ行きます(?_?)

もしかして……
会えるチャンス?(^w^)

  • 2014年2月10日

美漁師

北海道

マスノスケ

北海道

>美漁師さん
コメント遅くなってすみません^^;
お会い出来ましたね〜♪
またよろしくお願い致します^_^
今日は楽しい1日でした(^_^)

  • 2014年2月11日

サクラゲットおめでとうございます!
まさか道南まで南下してきたとは!ご苦労様でした

自分も熊石にいければいいんですけどなかなか行けない日々が続いています!
行ける機会があってお会いできたらよろしくお願いします!
もし函館に来てインパクトに行くのならば
自分も都合があったらいけますのでその時連絡ください
ゆっくりお話できればと思います!

  • 2014年2月10日

ソルトウォーター

北海道

マスノスケ

北海道

>ソルトウォーターさん

ありがとうございます♪
片道200キロ以内なら日帰りでもっと遠い場合は車中泊で何処でも行くよ〜
熊石今は釣れてないみたいだよ^^;
遠征先でお会いしたらよろしくお願いしますね(^_^)
家からインパクト近いんだね〜
行ける時は連絡するね!

  • 2014年2月11日

 道南で-15℃って下がりましたねぇ~
僕も車のエンジン切って寝て、なまら寒くて起きる派です!
 顔がガンガン冷たくて起きるんです。。。(^_^;)

 カッコイイサクラおめでとうございます!

  • 2014年2月10日

オッティ

マスノスケ

北海道

>オッティさん

ありがとうございます♪
後で聞いた話しですがその日は−20度まで下がったみたいです…
寒いはずですね^^;
顔冷えますね(笑)
前日は息苦しくなりましたf^_^;)

  • 2014年2月11日

やっぱり釣りますね~ 楽しい釣行記伝わりました♪

鮭マヨおにぎり、作ってみます(^Д^)

  • 2014年2月10日

さくパパ

北海道

マスノスケ

北海道

>さくパパさん

なんとか釣れました(^_^)

仲間と居ると釣れなくても楽しいですね(#^.^#)

サクラマヨもオススメです♪

  • 2014年2月11日

遠征ドカン♪さすがです(^^)

  • 2014年2月10日

伊藤園

北海道

マスノスケ

北海道

>伊藤園さん

なんとか釣れて良かったよ(^_^)

今度は松前にもお邪魔します(。・_・。)ゞ

  • 2014年2月11日

いいサイズのサクラですね(^^)
裏山です!!

  • 2014年2月10日

まさ

北海道

マスノスケ

北海道

>まささん

今時期にしては良いサイズでした♪

たまたまです^^;

  • 2014年2月11日

ナイスサクラです(≧∇≦)

また来てドカンしてください(>人<;)

  • 2014年2月10日

ようすけ

マスノスケ

北海道

>ようすけさん

ありがとう♪

また来たんだけど時化てるね^^;

明日は釣りにならないかな…

  • 2014年2月11日

ウーン…流石ですね♪
会いたくて…会えてますもん…謎
自分いつもすっぽかされます♪

  • 2014年2月10日

まーぼー@どうぞ

北海道

マスノスケ

北海道

>まーぼー@どうぞさん

ラッキーでした♪

会いたくて会いたくて誘いをかけたらたまたま引っかかりました(笑)

僕も良くすっぽかされますよ(謎)

  • 2014年2月11日

お疲れ様でした。

なぁ~んにも釣れ無かったけど御一緒出来て凄く楽しかったです!!

バレたぁ~の話しって・・・・

ウケる(謎)

  • 2014年2月10日

ビコウ

北海道

マスノスケ

北海道

>ビコウさん

お疲れ様でした(^_^)

ご一緒させていただきありがとうございました(*^_^*)
楽しい1日でした♪

バレたぁ〜は極秘ですね(笑)

ないな〜

ない

ないっすよ〜(謎)



  • 2014年2月11日

江差巡業でしたか、熊石から~南がいいみたいですね!釣果だして、流石ですね(^0^)大成駄目みたいですよ(^@@^)

  • 2014年2月10日

田舎の釣り人

北海道

マスノスケ

北海道

>田舎の釣り人さん

巡業して来ました♪

熊も大成もフトロも見て周りましたが今は江差が1番良いみたいですね(*^_^*)

釣果はたまたまっす^^;

  • 2014年2月10日

こっちも読んで、さらにめちゃめちゃ行きたくなりました♪
でも、自分は日頃の行いが悪くて…(。・ω・。)
見習います(笑)

  • 2014年2月10日

みちごん

北海道

マスノスケ

北海道

>みちごんさん

無理しちゃいけません^^;

家族は大事です(^_^)

日ごろの行い…実は自分も(笑)

少しの一人暮らし頑張って下さいd(^_^o)

  • 2014年2月10日


2本も釣っちゃうなんて流石です(^-^)

普通に布団敷ける車羨ましいです(笑)

しかし、サブ過ぎですね( ̄▽ ̄;)

  • 2014年2月10日

サシシ(某吉田です)

北海道

マスノスケ

北海道

>サシシ(某吉田です)さん

2本も釣れちゃいました♪

ハイエース良いですよ〜

身長が高いサシシさんには絶対オススメです!

足伸ばして寝ると疲れが取れますd(^_^o)_^

気温の低さにはビビりました(T . T)

  • 2014年2月10日

さすがです!
サクッと釣りますね(o^-^)
島牧まったくです(>.<)

  • 2014年2月10日

がんばる

北海道

マスノスケ

北海道

>がんばるさん

ありがとうございます♪

たまたまです^^;

島牧は今時期やっぱり厳しいですね…

3月にはまた熱くなりますねd(^_^o)

  • 2014年2月10日

初コメ失礼します。
道南来てたんですね!

自分も日曜日行って来ました!

もちろんボンズでした!

マヨネーズおにぎり真似してみます!!

  • 2014年2月10日

オカタク

マスノスケ

北海道

>オカタクさん

コメントありがとうございます♪

江差までお邪魔していました(^_^)

釣果はタイミングですね^^;

鮭マヨも美味しいですがサクラマヨはもっと美味しいですよ〜d(^_^o)

  • 2014年2月10日

南下しましたね(^^)
サクっと釣るのが凄いッス。
日曜日になると釣れない…笑

  • 2014年2月10日

masa.f

マスノスケ

北海道

>masa.f さん

島牧は凪ると釣れませんから^^;
そろそろ仕事もしないと(謎)
今回はラッキーでしたね(笑)
日曜日悪い流れになってますね…

  • 2014年2月10日

Niceサクラ♪


遠征までするとは…
地元じゃお魚居ないのですね^^;

  • 2014年2月10日

との

北海道

マスノスケ

北海道

>とのさん

ありがとうございます♪

島牧も魚沢山居ると思いますよ〜アメマスさんが

長年やってると釣れない時期がだいたい分かるので今時期は毎年釣りやすい道南に遠征してますよ(^_^)
皆さんが島牧に来るのと変わりませんが(笑)
遠征と行っても片道120キロですから近いです!

  • 2014年2月10日

お会い出来て良かったです(^^)
隣で2本(O_O)
さすがでした(^^)♫

また機会があればよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 2014年2月10日

ダイ坊

北海道

マスノスケ

北海道

>ダイ坊さん

お疲れ様でした(^_^)

声掛けてくれてありがとうございました♪

サクラは運が良かっただけだよ^^;

またよろしくお願いします(^O^)

  • 2014年2月10日

おめでとうございます

道南でもそんな気温になるんすね(^-^;

  • 2014年2月10日

アザラシ

北海道

マスノスケ

北海道

>アザラシさん

ありがとう♪

道南だから大丈夫だと思ってたけど甘かった^^;

  • 2014年2月10日