プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:124
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:2088260

QRコード

いまいちど…

おはようございます!

お久しぶりです。

今日の島牧は朝のうち積雪もあり寒く波も少しありました
42abgmpkeirgihpwmrrh_480_361-288f1c46.jpg

現在は天気も良く波も落ち着いて来ました、
9s45f8zgahf36pagboo6_480_361-3fd1ee78.jpg
今日は釣れてるのかな?

昨日から一気にまた冬に逆戻りして魚もあまり釣れてないようですが状況はコロコロ変わりますね。


さて、人が増えてくると残念ながら何かと問題が出て来ます…

始めに言っておきますが僕はただのアングラーです!ただの一個人であり、あまり素行も良くないかもしれません…

僕がルールやマナーを決めている訳ではありませんし島牧村のことでも知らないこともたくさんあります…

そんな僕が感じていることを少し書かせていただきます!

読みたくない方はスルーしてください。

マスノスケ生意気だなって思われるのは正直嫌なんですが…僕が悪者になって良い方向に向かうならそれでもいいかな(^◇^;)



今朝、友人からラインで画像が来ました。
cz7kmjkx45xxini9ymrj_480_207-74de1b7f.jpg何故そこにとめて釣りするのか(^◇^;)

せめて白線の内側に停めれる場所へ…



別に難しい事をして欲しいのではなく

最低限の

ごくごく一般的な常識

マナー、ルールなどを守っていただきたい!

ただそれだけなんです。

普通にしていればなんの問題も起きないはずなんですが…

なかなかうまくいきませんね(^◇^;)

自分の家の前にゴミを捨てられたら嫌ですよね?

自分の家の前に排泄物が転がっていたら嫌ですよね?

自分の家の前に勝手に車を止められたら嫌ですよね?

自分の家の前で騒がれたら嫌ですよね?

同じことだと思いませんか?

その土地には住んでる人がいるんです…

こう言う話しは正直あまりしたくないんですがすこしでも伝われば…

別に大勢でワイワイ釣りしても宴会してもいいんですよ!

だって楽しいじゃないですか?

僕も昔やってました!

ただね、周りには他の方々も居るんです…

次の日の為に早めに宴会をやめる

人が居ない場所でやる

勿論自分で出したゴミは持ち帰る

他の人のゴミまで拾ってくれなんて僕は思いませんしそこまで求めません

ただ、自分は釣りをさせて頂いた感謝の気持ちで持ち帰る事もあります。

あと磯などの入釣ですが(ここが最近一番気になってました)

先行者が居る場合そのポイントのキャパを超えてしまう場合は別のポイントへ行きましょう!

別にそのポイントじゃなくても釣りは出来ます!

どうしてもそのポイントへ入りたければ早起きしてポイントで静かに待ちましょう

勿論アルコールなどは事故の原因になるので磯へは持ち込まないでください!

声を掛ければ何でも許される訳ではありません、声を掛けられて断れる人はなかなかいません(^◇^;)
声を掛ける前に察してください。

そもそもポイントへの経路や道順、キャパ(普通に釣り可能な人数)、立ち位置がわからない場合は解るまで通うか解っている方に教えて貰うか空いている時間帯(昼間)に確認するかしてください。いきなり夜間に行くと事故やトラブルに必ずなります。
e8e7r672aatgh9por9cm_480_361-67487c52.jpg
今シーズンは既に救急隊が出動しています…

自分は関係ない

ではなく

明日は我が身です!

島牧の救急隊の方は釣りする方はあまり居ません

磯に関してはアングラーの方がプロです!

協力出来る余裕、体力、知識がある方は率先して手伝ってください

道順や誘導、声掛けだけでも凄く助かります。

ただ二次災害になる様な無理だけはやめて下さいね!

お願い致します。

釣りたい気持ちはみんな同じです。

でもあくまでも先行者優先です!

安全やモラル、常識の範囲の中で釣りしてください!

駐車場が閉鎖になるとか

釣り場がなくなるとか

全ては皆さんの普段の行動に掛かっています。

そろそろ気付いてください…

自分で自分の首を絞めてることに(^◇^;)

僕も気をつけます…

誰かを責めるのではなくまずは自分から

自分の周りから少しずつでも良いので

考えてみてください!

明らかにルール違反をしている方が居たら優しく教えてあげてください!

綺麗事かもしれませんが仲良く楽しく釣りしましょう!

いつまでも楽しく釣りができるよう

最低限のルールとマナーを…

よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメントを見る

マスノスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ