プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (32)

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:546
  • 昨日のアクセス:716
  • 総アクセス数:2134111

QRコード

札幌フィッシングショー×AIMS

23、24日と札幌フィッシングショー2019が札幌ファクトリーホームにて開催されました。
prdss97h7cpf956unnju_342_480-3ae329c7.jpg

その3日前

AIMSプロダクトデザイナー 橋本景 氏が島牧に上陸。

bh9tzwukomyekzm5moa2_480_361-284a2e03.jpg
2年振りの島牧
来村の度、嵐を連れてくる景さん
今回は珍しく大丈夫かと思われましたが…
p3kgr26z7xf8ry2svamz_480_361-6320fccc.jpg
1日目は南西の爆風でウネリが下がらず終了…

2r2pocrfyf7boftphedn_480_361-583fea39.jpg
2日目は風が少し下がる予報だったので期待して早朝からランガン

しかし前の週まで居た魚が風や雪代と一緒に沖へと出てしまったか?

魚っ気が全くない…

rgukhbvfuba2ueu8oohn_480_361-4179eb27.jpg
サクラマスの母(謎)と記念撮影

たまに釣れるのは小さな海アメマス

するとまた風が出て来て波も上がって来た(^◇^;)

g7ydfp8f9agbbef449h7_480_361-231a952f.jpg
腹が減っては戦はできぬ(笑)

かりんぱで一休み

3tjbcj6x8gtfbf9ey7up_480_361-249346c2.jpg
みんなで焼肉定食を食べて(若干一名カツカレー)
作戦を練ります。

9t6n3znuc2w3wcvzuukx_270_480-52da4f56.jpg
サーフはダメっぽいので磯へ

aidea36ayijvdrdmizog_480_361-64a3021c.jpg
釣りになるポイントがなくまだ早いと思いながらも磯へ

そこはサラシがたくさんありサクラマス狙いでは厳しい感じでしたが何故か楽しそうな景さん
やっぱり荒れた海が似合う(笑)

yrb8t7v49aui2pxrzxzt_480_270-c4d70120.jpg
滅多に会えないので記念撮影♪

最後はまたサーフへ戻り日没まで振ることに

すると景さんのロッドが曲がる



5aptk7vi97x6cr2syv3h_480_361-10f93876.jpg
なんと、根の全くないサーフでホッケ
しかも良型でした(笑)

結局サクラマスは見ることが出来ませんでしたがこればっかりはタイミングなので仕方ないです(T . T)

次の日の朝も釣りする予定でしたが爆時化予報に…

なので釣りしたメンバーで軽く宴を

iar3kok4s3ztb57ipsgu_480_361-b118cb76.jpg
ダブルレジェンドの乾杯

楽しい時間はあっという間

翌朝起きると
uon6fn5rprwgpukp2dx8_480_361-95c7df7b.jpg
やはり時化…
5fme7pc3ygdn4tayoj7v_480_361-57d3bdc0.jpg
僕も早めに札幌へ向かい

搬入、ブース設営のお手伝い
bs5wf8pkk34zbcbcjr2r_480_361-2b59c105.jpg
予定より早く終わったので

お世話になっている
NEEDS BOX さんへお邪魔して

釣り談義♪そのまま  すすきのへ

kfxv2ht7pvnxy89cai42_480_320-6d5244f5.jpg
まずは乾杯!

今のノンアルコールは旨いですね♪

3mufkc57cha5ovbrz33f_361_480-e3162861.jpg
初体験の生牡蠣を食す…

なんて旨いんだ♪

5sghgcthxw7m5m3jw6nn_480_361-9908c09b.jpg
お刺身も盛りだくさん
ホッケは格別でした♪

j87y5m5shdh7j94gt5sc_480_320-65bd8f52.jpg
牛も間違いない♪

本当に美味しく楽しい前夜祭、ハイエース生簀バージョン楽しみです!(謎)

ありがとうございましたm(_ _)m

96j7f36nujhp8mjy537z_320_480-195039a2.jpg
お店を出ると真冬並みの寒さ

明日はいよいよフィッシングショー

深追いせず大人しく実家へ

2kowhj324b4dswjwrwb9_480_361-c0ec3e93.jpg

朝起きると雪

aa6wwbeg358fj2xm2itg_480_361-b1630c6f.jpg
20センチ以上降ってました(^◇^;)

少し早めに会場へ

たくさんの方が開場を待ち並んでました。
vpfxeu885p4r58i5z2nt_361_480-8a189a2c.jpg
いよいよ札幌フィッシングショー2019開幕です!
z97h3nd589vsh5y3ntes_480_361-5d99ef77.jpg
近くのサミーズさんは大盛況

AIMSブースにもたくさんの方が来てくれました♪
道東から来てくれた友人
fzgtizc6pjnpo7hk3gut_480_361-b6ded082.jpg
以前からロッドを使って頂いているユーザー様
822vu6ahbxra29aizea3_480_361-44178fac.jpg
皆さんの釣りに対する熱い思いが伝わってきます!

ua7nkfyb49c7t5bt5zyu_480_361-a5286255.jpg
昔からアローヘッドを使ってくれているブラザー

大盛況のフィッシングショー

合間を見て休憩を
jbwz7eadvaky3ygbvvdu_320_480-2e71b2eb.jpg
可愛いいお弁当
8p7ixgs4inoprrmc8fo2_480_321-275057d3.jpg
大変美味しく昼からも頑張れました♪

隣のブースのHapyspnさんでは便利グッズがたくさん
yx6dp4co4cufetwhedpv_480_361-43aadf44.jpg
スタッフの蘆原さんのデモンストレーションにみんな釘付け(笑)

入れるだけでまさかっ!?

あまりの盛況ぶりにあまり写真がなくて申し訳ありませんが

1日目は昨年より来場者数も増えたようで無事終了。

関係者各位によるレセプションパーティーが盛大に開かれ9時過ぎにホテルへ

s9zej8cifcsuwwyjeejz_480_361-757866b4.jpg

おもてなしの折り鶴が疲れを癒してくれました♪

ad393mi6xhbp3huw6779_480_361-9957e31d.jpg

その後は少しすすきのへ

drjfaxxmzd3pc8g5aivh_361_480-ccdbd859.jpg
散歩?
xpdzn8yrc8e29fumpsfk_361_480-72fe81af.jpg
賑やかでした(笑)
5x3njbgmkzj79ax4rg77_361_480-bcd6a7cf.jpg
早めに帰宅して

最終日へ備えます!

mgbfygpbgwe9vbbwh5nv_480_361-b68c3684.jpg
2日目開幕

朝からアンリミテッドやプロトモデルをたくさんの方に触って曲げて、感度を体感していただきます!
wofobf4u9m7erei8frpa_480_361-4882734d.jpg
たくさんの方がブースへ来てくれ貴重な意見やアドバイスをしていただき大変勉強になりました!
pv8uyob8t3g534a3rme8_360_480-4fde13d9.jpg
最後に未来のスーパーアングラー達と記念撮影

時間となり撤収作業

km8kprc2zci8eibf2eaw_361_480-ec76ab1b.jpg
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
フィールドで会った際は気軽に話しかけてください!
また、主催のアメリカ屋様、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します!

長くなりましたがお付き合いありがとうございましたm(_ _)m





コメントを見る