プロフィール
しまっ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:431552
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 優勝カンパチ娘
- ジャンル:釣行記
- (大会・イベント)
職場の釣り大会に家族で参戦。
会場は安戸池という管理釣り場(海上釣堀)だが、水門で外海と繋がっている広大な湾内全体が釣り堀なので、そう簡単には釣れないのだ。

子どもたちには一発大物を狙って、アジのノマセ釣りからスタートさせた。
ところが・・・、やっぱり釣れないんだな、これが。
土曜日とあって釣り桟橋はたくさんの釣り人で賑わっているが、周りの常連さんたちも誰も竿が曲がらない。
放流タイムまでは何も釣れないんだろ、きっと・・・
そんな空気の中、背後で突然悲鳴が!
「キャー、キャー、落ちるー」
娘の声にハッと振り向くと、何やら魚と格闘中(驚)
完全に竿をノサレて本当に海に落ちそうだったので、ちょっとだけ手助け。
体勢を立て直し、あとは一人でファイトファイト!

最後はおとーさんがタモ入れして、なんと大物カンパチ(68cm)Get!
これには娘も大喜びで、おとーさんも一安心。
あとは長男に釣らせるだけだが、これがやっぱりアタリがない。
そして迎えた放流タイム。
目の前の小割生簀から次々とカンパチやハマチが放流される。
これでやっと周囲の釣り人もポツポツ竿を曲げ始めたが、このサービスタイムにもアタリなし。
残り1時間で息子と最後の勝負をかける。
桟橋から土手の方に移動してルアーフィッシングに切り替える事にした。
メタルジグを遠投して一旦着低させて、シャクリながら巻いてくるという一連の動作を教えて、おとーさんと並んでショアジギングに挑戦。
根掛かりやライントラブルに苦しみながらも、重いタックルをがんばってシャクリ続ける。
しかしついにアタリのないまま正午で終了。

最後は体験鯛釣りコーナー(生簀で鯛入食い))で鯛を1匹づつ釣らせてもらって終了~。
そして大会の方は、娘が優勝(^-^)
ちなみにおとーさんはボーズだったけどな・・・
会場は安戸池という管理釣り場(海上釣堀)だが、水門で外海と繋がっている広大な湾内全体が釣り堀なので、そう簡単には釣れないのだ。

子どもたちには一発大物を狙って、アジのノマセ釣りからスタートさせた。
ところが・・・、やっぱり釣れないんだな、これが。
土曜日とあって釣り桟橋はたくさんの釣り人で賑わっているが、周りの常連さんたちも誰も竿が曲がらない。
放流タイムまでは何も釣れないんだろ、きっと・・・
そんな空気の中、背後で突然悲鳴が!
「キャー、キャー、落ちるー」
娘の声にハッと振り向くと、何やら魚と格闘中(驚)
完全に竿をノサレて本当に海に落ちそうだったので、ちょっとだけ手助け。
体勢を立て直し、あとは一人でファイトファイト!

最後はおとーさんがタモ入れして、なんと大物カンパチ(68cm)Get!
これには娘も大喜びで、おとーさんも一安心。
あとは長男に釣らせるだけだが、これがやっぱりアタリがない。
そして迎えた放流タイム。
目の前の小割生簀から次々とカンパチやハマチが放流される。
これでやっと周囲の釣り人もポツポツ竿を曲げ始めたが、このサービスタイムにもアタリなし。
残り1時間で息子と最後の勝負をかける。
桟橋から土手の方に移動してルアーフィッシングに切り替える事にした。
メタルジグを遠投して一旦着低させて、シャクリながら巻いてくるという一連の動作を教えて、おとーさんと並んでショアジギングに挑戦。
根掛かりやライントラブルに苦しみながらも、重いタックルをがんばってシャクリ続ける。
しかしついにアタリのないまま正午で終了。

最後は体験鯛釣りコーナー(生簀で鯛入食い))で鯛を1匹づつ釣らせてもらって終了~。
そして大会の方は、娘が優勝(^-^)
ちなみにおとーさんはボーズだったけどな・・・
- 2012年11月3日
- コメント(5)
コメントを見る
しまっさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- メガバス:スーパーZ
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 3 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 4 日前
- はしおさん
- 日火傷対策
- 1 ヶ月前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント