悪魔再び・・・

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!。

1週間毎に気温が下がっていってる様な今日この頃。

皆さん、寒さに負けず釣りに行ってますか?。

私は・・・(・_・;)


先日、満を持して行って来ました!。

目指すはドラゴン!。

でもタイミングは日付が変わる満潮前・・・。

取り合えずホームの漁港へレッツゴー!。

ドラゴンハンター達の様子を伺うと・・・、沢山います!。

遠目に見ても、赤い浮きが沢山見える!。

「こりゃ、入るスペース無いじゃん!。」

最近、上げ潮時は人多くて、ルアーで狙う私は入り込むスペースを

探すのにも苦労します。

と言う事で狙いを変更。

「悪魔でも狩るか・・・。」

この漁港は最近悪魔が結構取り付いている様で、沢山ハンティング

されています。最近キロクラスも上げられたらしい。

「もうおらんか・・・?。」

そう思いながら、波止場の足元を探っていくと重量感が!。

「えぇ~!、いきなり来るか~!。」

かなりの重量感はあるが、何か生命感を感じない・・・。

そして上がって来たのは・・・メーター級のタコ!!!!!!。













じゃなくて、タモ!。

「なんじゃこりゃ~、タモなんか上がって来よった~。」

まさかの大物でした(>_<)



それから際を探っていくも悪魔は不在らしく反応なし。

悪魔を一旦諦めて、メバリングの調査。

前回、縦の誘いで爆釣したので今回はどうなの?。

まずは横の誘いで攻めるが、バイトはあるも中々咥えない。

そこで縦の誘いに変えると・・・、

釣れました(^。^)

最近、縦の誘いが良いみたい。

16cmまでを数匹釣って全てリリースし某漁港へ向かう。

そう。前回悪魔を狩った所。

一応、ドラゴンの状況も見たけど、大量の延縄で投げるスペースが

全くナッシング。

最近、この漁港は沖方向に延縄が多くてルアーで攻める事が全く

出来ませんね。

なので予定通り悪魔狩りを実施する事に。


前回同様、波止際から攻め始める。

しかし一通り攻めるも悪魔からのコンタクトは無し・・・。

「少しだけ遠投して探るか・・・。」

遠投してロッドを小刻みにシェイキングし手前まで探って来る。

その数投目。

「???、重くなった・・・、取り付いたか悪魔め~!。」

ロッドを立てると重量感が伝わって来る!。

「来よった~、ほんまに来よったで~!。」

しか~し!、寒くて右手が動かない!。

「うぉ~!、手が冷たすぎてリールが巻けん・・・!。」

気合と根性で巻き上げる!。

「上がって来た!、やっぱり暗くて見えん!、でも前回よりでかい!。」

重量感でそう確信する!。

「ぐぞ~、手がゆう事きかん!、これ以上巻けん・・・。」

そう思った瞬間!、

「ブシュ~。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




悪魔は水を吐いてトンズラ~。

「この寒さ・・・何とかならんのか!。」

体は寒さを凌げても、手だけは・・・どうにもならん・・・。


気を取り直して再度遠投して探って来る。

「さっきの奴、もう一回勝負じゃ~!。」

そう心の中で叫びながら攻め続けると・・・、

「???、再び悪魔来た~!、今度こそ逃がさん!。」

手が動かないが、腕全体を使い気合で巻き上げる!。

コイツも重量感からしてかなりでかい!。

「浮いた!、でもこれ以上巻けん!、気合入れんかいオレ!。」

「ぶしゅ~。」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」






再び悪魔は逃げていく・・・。

「またやっちまった・・・、でも寒すぎて手に力が入らん・・・。」





結局、この後も少し粘ったけど、三度目は無く寒すぎて終了~。


でも悪魔はまだ居る事は判ったので良しとしておこう(-_-;)

必ずリベンジしてやる!。



皆さんも釣行時は防寒対策を完璧にして望んで下さい(>_<)



それでは。

コメントを見る