プロフィール
半澤聖也
その他
プロフィール詳細
フィールドは国内外問わず。人生を生物捕獲に掛けてきた経験を、新しいアイテムや感動にフィードバックするため挑戦中。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:110692
タグ
- Monsters Pro Shop
- Monsters
- 釣りガール
- 海外釣り
- タイランド
- パタヤ
- ソンクラーン
- ブンサムラン
- ブンマー
- パイロット
- メコンオオナマズ
- パーカーホ
- プラークラベーン
- バラマンディ
- チャドー
- トーマン
- アマゾン
- ガイアナ
- ピーコックバス
- ピライーバ
- 世界最大の淡水エイ
- 深海魚
- 深海釣り
- 深海ザメ
- ベニアコウ
- イバラヒゲ
- 東京湾
- トラフグ
- マグロ
- クロマグロ
- カジキ
- マカジキ
- ミズダコ
- 自作テンヤ
- トローリング
- ネパール地震
- 五畳半の狼
- 爆光ライト
- KingOctopus
- Laulau87
- チョセンブナ
- オキタナゴ
- クチボソタナゴ
- ドンコ
- ヘラブナ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- イワトコナマズ
▼ 三陸名物マダラジギング
- ジャンル:日記/一般

この時期のマダラは産卵のため浅場にのっ込んでくる。そして荒食い。
いい日に当たると想像を超える釣果に恵まれ、いや恵まれ過ぎて、釣ったあとが地獄。
タラ釣りに興味がある方はサラッと読んでみてください。
【2月19日】岩手県越喜来湾の喜多丸さんにお世話になることに。
深海のイメージがあるタラだけど、毎年2~3月はテキトーなタックルでも手の届く距離まで上がってきてくれます。今回は150gのメタルジグをメインにアシストフックにはタコベイトを装着。
朝一番の1フォール目、着底と同時にムズムズと魚信が伝わる。テンションを張って思いっきりフッキングをかますとガツンと掛かる。
幸先が良いと思いきや、着底後10秒間アタらないほうが珍しいくらいの爆釣タイムに突入!


越喜来湾のボトムマテリアルはマダラ。

気付くと足元は、イケスに入りきらなかったタラでいっぱい。僕らの釣り分は2人でマダラ77匹、少なく見積もっても200キロ以上ある。これを持ち帰って、捌いて、配ってが本当に大変だった。
【2月26日】先週の教訓を活かし、釣りすぎない工夫をして挑んだ二回目。
今回も喜多丸さんに乗船しました。デカタラだけ狙ってたけど、そう簡単にはデカイのは釣れず。丁度いい数のマダラをキープしてから、ロックフィッシュ狙いにシフトチェンジ。

ワームを持ってきた友人二人は50upアイナメ釣ってました。


マダラ釣りはこの時期の風物詩。
津波被害を受けた三陸沿岸も、人が集まることから復興に繋がっていくとおもうので、全国の釣り人に来て頂きたい。三陸の海は豊かです。
マダラ、マジで楽しくて美味しいのでよろしくです。
http://sea.ap.teacup.com/fishingon/
- 2014年3月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
初コメ失礼します(^^)
200キロとはものすごい数ですね(^_^;)
鱈ジギングやったことないのでチャレンジしてみたくなりました♪
ネオ
宮城県