プロフィール

安井太一
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:3281
QRコード
対象魚
▼ サヨリパターンとブローウィン125f
- ジャンル:釣行記
皆様お疲れ様でございますm(_ _)m
最近連続で釣りに行ってるので
ウェーダーが臭くなってるのにファブリーズと
干す事しかしてないからファブリーズでは限界が来て
嫁さんにも臭いからバルコニーではなく
外で干せ!!と言われてる石川県アングラーです
もう一着ウェーダーを買うために節約している今日このごろ
1回しっかり洗えば?と言われるのは重々承知なのですが
洗えない理由が有りまして、、、

サヨリパターンが始まりまして、、
前はサヨリパターンがとても嫌いで敬遠してたけど
今は楽しくて仕方ないのでありまして、、
なのでウェーダーを洗うのは週末かなと、、
(タックル以外はRBB使用してる。理由は
渋くてシンプルで機能性もありオッサンには丁度よい)
いつも通りポイント到着してベイトチェックすると
サヨリウヨウヨいまして、、
ちょっと近づくとサヨリがびっくりして四方八方逃げちゃう感じ、、
なのでなるべく足音立てずに抜き足差し足で
スタートするよう心掛けてる。
流れもあまり無くトロトロしてるし
風もないし、潮の上げ下げもタイミング的に宜しくないが
釣りに行ける時間も決まってるからそこは仕方ないし
これだけサヨリいるならどこかでスズキも待ち構えて居るはずなので、、
サヨリパターンの時は決まってブローウィン125fから入るのでありまして、、(サヨリ以外も大体ブローウィン125f)
理由は2つ
1つ目 サイズ感と単純だけど初めて買ったミノーがブローウィン125fでしこたま投げてきたから
(5年前の当時はブルーブルーとか良く分かって無く
釣具屋に一杯置いてあった笑
最近は買いやすくなってきたのでありがたいし
ブローウィン125fの動画やインプレなど何回も見て実践してきたのもある)
2つ目 破綻しない、浮かない
自分的にで申し訳なく説明下手ですが
このルアー、ゆーっくり巻いても浮いてこずにレンジ30cmあるかないかをフラフラしながらたまにヨタつきながら泳いでくる、、
他にもいいルアーが一杯あるのも重々承知で
他のルアーも勿論投げますが
しこたま投げてたからなのか手につくようにこのルアーだけは何してるのか分かる、、
この2つが単純だけど大切な主な理由で
サヨリの時は他のルアーで試しても何故か浮きすぎてる感じがするからまずはこのルアーから必ず投げてる
実際は流れてるのだろうけど流れがほぼ無い様に見えるから
ほぼクロスに投げてもう後は巻きたい気持ちを抑えつつゆーっくりゆーっくり巻いてると


こんな感じで良い魚を連れてきてくれるわけで有りまして、、、
暫くは真っ暗な場所で鈴虫の音聞きながらサヨリパターン
で釣る日々が多くなりそうです
ヒットルアー ブローウィン125f
ライブジャケット ウェーダー 他諸々RBB
リール ツインパワー3000MHG
ロッド 中古で買ったメジャークラフト5g
ライン レジンシェラー8 1.2号
- 8月21日 10:39
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 13 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント
コメントはありません。