プロフィール
シークレットアングラ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:6685
QRコード
▼ 黒鯛アングラーに転身??
- ジャンル:釣行記
最近のマイフィールドは黒鯛パニックです。
今月の釣果はシーバスより黒鯛の方が多くなりそうです。
河川の黒鯛は年中釣れる訳ではないので釣れる時に釣らないと勿体ないかな?と思い狙ってしまいます。
私用するルアーはシーバスと同じなのですが使い方が少々違い
黒鯛を狙うと中々シーバスが釣れません
このフィールドの特徴なのかもしれませんが、
少し不思議な現象ですね
ただ、黒鯛の群れが入るとシーバスは居つけないようです
これもチョッと不思議な現象ですね
やはり、この2者は仲が悪い様な気がします
チャンスはやはり「ユル潮」が有利です
この辺では、シーバスは朝マヅメからの午前中に結果が出ています
ナイトではゴロタ周りやブレイク周辺は黒鯛
流芯辺りと干潟はシーバスが有利
ベイトはイナッコ、稚鮎、ハゼ、サヨリ、ひいらぎ、サッパが確認できています
ベイトは豊富で今年はウナギも多く獲れていますので、これからが楽しみです。
今月の釣果はシーバスより黒鯛の方が多くなりそうです。
河川の黒鯛は年中釣れる訳ではないので釣れる時に釣らないと勿体ないかな?と思い狙ってしまいます。
私用するルアーはシーバスと同じなのですが使い方が少々違い
黒鯛を狙うと中々シーバスが釣れません
このフィールドの特徴なのかもしれませんが、
少し不思議な現象ですね
ただ、黒鯛の群れが入るとシーバスは居つけないようです
これもチョッと不思議な現象ですね
やはり、この2者は仲が悪い様な気がします
チャンスはやはり「ユル潮」が有利です
この辺では、シーバスは朝マヅメからの午前中に結果が出ています
ナイトではゴロタ周りやブレイク周辺は黒鯛
流芯辺りと干潟はシーバスが有利
ベイトはイナッコ、稚鮎、ハゼ、サヨリ、ひいらぎ、サッパが確認できています
ベイトは豊富で今年はウナギも多く獲れていますので、これからが楽しみです。
- 2013年6月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 12年越しの自己新記録 |
---|
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 20 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント