プロフィール
介さん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:89911
QRコード
▼ 西公園&花見川河口
- ジャンル:日記/一般
木曜日に西公園へ行ってきました!
夕方からサッパがサビキで入れ食い、アジはトリックにしか来ず、底の方でポツポツと。
サッパは10~15cm、アジは豆から17cmまで、といった感じでした。
ルアーもやりましたが、ここはエビ撒き以外シーバスの釣果を聞きませんねぇ、、、
しかも痛恨の携帯忘れ!!
写真が撮れませんでした!!!
ので釣果を料理した写真を、、、


ままかりと唐揚げです。
特にままかりが食べたくてサッパキープしたのです(笑)
作り方は以下の通り。
ままかり(サッパの甘酢漬けです)
材料:サッパ20~25匹、米酢150ml、塩一つまみ、砂糖適量、鷹の爪1~2本
1、まず鱗を取ります
2、次に、頭と腹の下の部分を切って内蔵を出しよく洗います
3、三枚におろします
4、おろした身の水分を軽く拭きおります
5、酢、砂糖、塩を混ぜてお好みに味を調節したらそこに漬け込んでいきます
6、最後に鷹の爪を適当に切って入れます。ピリッとした辛さがほしいなら2本、ほんのりで良いなら1本
これでラップして冷蔵庫で5,6時間ほどすれば骨も柔らかくなり全く気になりません
1日以上浸けておいても問題ないです。
よく外道と言われますがコノシロより淡白な味で、ままかりや唐揚げで美味しい魚です
ただ、20匹以上のサッパを三枚おろしにするのはすこぶる骨が折れる作業です(苦笑)
調べてみたところ頭と腹を取った状態で中骨ごと浸けてもできるらしいので今度はそっちでやってみようかと思います。
ここからは昨日の花見川河口の話です。
現地についてまず吹き荒れる風に出迎えられる(笑)
釣り場に着きましたが、
トリック仕掛け、不発。
ルアー、不発。
ウキフカセ、不発。
父が胴突きでチーバスとカイズを確保。
ここのところヒイカかが釣れ始めてるらしいのですがこの風でアタリがとれるわけもなく、不発。
ううん、、、
やっぱり胴突きなのか~
あとから来る人たちと釣りになりませんね~みたいな会話をしながら数時間。
謎のアタリ、あげてみるとコイツ。

メバルかと思って喜んだけれどよく見たら違う。
クロダイでもない。
調べてみるとコショウダイというらしい。
名前の由来は体にある黒い点々が胡椒のようだとか(笑)
ちょっと小さいけど食べてみることにしました。
これ以降はなにもなく納竿です。
いい釣り場なんだけどな~、、、
またいつかリベンジ行くと思います(笑)
夕方からサッパがサビキで入れ食い、アジはトリックにしか来ず、底の方でポツポツと。
サッパは10~15cm、アジは豆から17cmまで、といった感じでした。
ルアーもやりましたが、ここはエビ撒き以外シーバスの釣果を聞きませんねぇ、、、
しかも痛恨の携帯忘れ!!
写真が撮れませんでした!!!
ので釣果を料理した写真を、、、


ままかりと唐揚げです。
特にままかりが食べたくてサッパキープしたのです(笑)
作り方は以下の通り。
ままかり(サッパの甘酢漬けです)
材料:サッパ20~25匹、米酢150ml、塩一つまみ、砂糖適量、鷹の爪1~2本
1、まず鱗を取ります
2、次に、頭と腹の下の部分を切って内蔵を出しよく洗います
3、三枚におろします
4、おろした身の水分を軽く拭きおります
5、酢、砂糖、塩を混ぜてお好みに味を調節したらそこに漬け込んでいきます
6、最後に鷹の爪を適当に切って入れます。ピリッとした辛さがほしいなら2本、ほんのりで良いなら1本
これでラップして冷蔵庫で5,6時間ほどすれば骨も柔らかくなり全く気になりません
1日以上浸けておいても問題ないです。
よく外道と言われますがコノシロより淡白な味で、ままかりや唐揚げで美味しい魚です
ただ、20匹以上のサッパを三枚おろしにするのはすこぶる骨が折れる作業です(苦笑)
調べてみたところ頭と腹を取った状態で中骨ごと浸けてもできるらしいので今度はそっちでやってみようかと思います。
ここからは昨日の花見川河口の話です。
現地についてまず吹き荒れる風に出迎えられる(笑)
釣り場に着きましたが、
トリック仕掛け、不発。
ルアー、不発。
ウキフカセ、不発。
父が胴突きでチーバスとカイズを確保。
ここのところヒイカかが釣れ始めてるらしいのですがこの風でアタリがとれるわけもなく、不発。
ううん、、、
やっぱり胴突きなのか~
あとから来る人たちと釣りになりませんね~みたいな会話をしながら数時間。
謎のアタリ、あげてみるとコイツ。

メバルかと思って喜んだけれどよく見たら違う。
クロダイでもない。
調べてみるとコショウダイというらしい。
名前の由来は体にある黒い点々が胡椒のようだとか(笑)
ちょっと小さいけど食べてみることにしました。
これ以降はなにもなく納竿です。
いい釣り場なんだけどな~、、、
またいつかリベンジ行くと思います(笑)
- 2016年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント