釣り場について考える

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは!

今日は釣りに行こうと思ってたのですが、行けずに家でおとなしく。


今日の話なんですが、皆さんにも自分のホームとしている場所、秘密スポットなどがあることだと思います。僕にもそういう所はいくつかあります。


この話はあくまでも僕のポイントの話なんですが、一言で言うと最近人が異常に増えました。この一言につきます!


僕もこのポイントがよく釣れると知ったのも今年に入ってからです。
でもそれは自分が学校から帰って行ったり、休みの日に朝早くからそこに行き通ったからこそ出せた釣果だと思います。


まぁ僕はこうやってブログを書いて、釣れたら写真も載せているので、地元の常連なんかは地面を見ただけで、この場所あそこだ!とかわかると思います。


でも、こうやってブログに書いていたりすると、平気でどこで釣れたの?とか聞いて来る人も少なくありません。それは誰でも魚を釣りたい!という思いは一緒ですし、悪気はないと思います。でも、これは僕が通ったからこそ得られた財産なんです。

前までは、僕も釣れているエリアがあれば聞いていました、しかし、ある方の話を聞いて意識が変わりました


話を戻しますが、今僕のポイントは人が多いです、でも釣り場はみんなで釣りをする場所なので来ないでとは言えませんですし、絶対に言ってはいけません。これは釣り人のルールです。


正直、最近は魚がスレテきてますが!このことをネガティブに捉えず、すれている状況でも釣果を出せるようなアングラーになりたいです。


つまらないことですみませんm(._.)m

ではまた




Android携帯からの投稿

コメントを見る