プロフィール
須本 守
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:347596
QRコード
▼ シーバスはどこ??
- ジャンル:日記/一般
- (Impression)
釣れな~い
市内河川をランガンをするも...
ベイトは河川に入ってるようで
イナッコ、ハゼ、エビ(アミ?)、カニ、バチと種類も豊富で
状況は悪くないと思うのですが釣れるのは・・・

(極小チヌ)

(コノシロ)

(ギザミ?)
最後はカニ!?
引っか掛かったわけではありません。リフト&フォール中フックをしっかりハサミでキャッチしてました。
カニの反射神経ってすごいと思った瞬間でした(笑)
こんな感じで雑魚バッカリ
そして、昨日は44さんと干潟でウェーディングをしました。
小潮、干潮から上げ潮。
流れがない状態。とりあえず、ブレイクラインを二人で探っていく。
なにかが妙にルアーに当たってくる。二人で首をかしげながらも続けていく。
そんななか、最初のHITは44さん。
水面をズル引き。23cm良型のメバル。
シーバスロッドでなければ引きを楽しむことができるのですけど。
そうこうしている内に僕にHIT!
これは、メバルかな~と水面をズル引きが

(カッター90)
フグです(笑)
この場所に来るといつも相手をしてくれます。
しばらくして、ボラが跳ねまくり!メバルもライズ!水面が騒ぐしくなってきました。
とうとう僕にも

メバル!!20cm超えの良型。
その後も、二人でメバルと戯れました。おまけにフグも(笑)先ほども言いましたが、シーバスロッドでなければ・・・・
そして、何かがコンコン当たる。最初はメバルかと思ったのですが。
フックの掛かり方からメバルではなくフグと判断。
背中に掛かったり、尻尾であったりとスレ掛りかとおもいましたが。明確なバイトがあることから。
フグがルアーを威嚇しているのか、じゃれているのかはわかりませんが。アタックしているようです。
潮位が上がり。当たりが遠のき、浸かるのに限界がきたのでここで終了です。
・・・・・・・・・・・・
シーバスどこ??
市内河川をランガンをするも...

ベイトは河川に入ってるようで
イナッコ、ハゼ、エビ(アミ?)、カニ、バチと種類も豊富で
状況は悪くないと思うのですが釣れるのは・・・

(極小チヌ)

(コノシロ)

(ギザミ?)
最後はカニ!?
引っか掛かったわけではありません。リフト&フォール中フックをしっかりハサミでキャッチしてました。
カニの反射神経ってすごいと思った瞬間でした(笑)
こんな感じで雑魚バッカリ

そして、昨日は44さんと干潟でウェーディングをしました。
小潮、干潮から上げ潮。
流れがない状態。とりあえず、ブレイクラインを二人で探っていく。
なにかが妙にルアーに当たってくる。二人で首をかしげながらも続けていく。
そんななか、最初のHITは44さん。
水面をズル引き。23cm良型のメバル。
シーバスロッドでなければ引きを楽しむことができるのですけど。
そうこうしている内に僕にHIT!
これは、メバルかな~と水面をズル引きが

(カッター90)
フグです(笑)
この場所に来るといつも相手をしてくれます。
しばらくして、ボラが跳ねまくり!メバルもライズ!水面が騒ぐしくなってきました。
とうとう僕にも

メバル!!20cm超えの良型。
その後も、二人でメバルと戯れました。おまけにフグも(笑)先ほども言いましたが、シーバスロッドでなければ・・・・
そして、何かがコンコン当たる。最初はメバルかと思ったのですが。
フックの掛かり方からメバルではなくフグと判断。
背中に掛かったり、尻尾であったりとスレ掛りかとおもいましたが。明確なバイトがあることから。
フグがルアーを威嚇しているのか、じゃれているのかはわかりませんが。アタックしているようです。
潮位が上がり。当たりが遠のき、浸かるのに限界がきたのでここで終了です。
・・・・・・・・・・・・
シーバスどこ??
- 2012年4月30日
- コメント(6)
コメントを見る
須本 守さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント