プロフィール
今川雄斗
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:121641
QRコード
▼ 対馬遠征と自分。
- ジャンル:釣行記
こんにちは♪
イマヘイです(笑)
今回は10月28日から行ってきます
遠征についての意気込みとこれからについて語って行ければと思います。
今回の遠征…自分は「対馬」という憧れの地に遠征に行ってきます。
自分が愛してやまない魚の魚影が濃いと言われる場所。
愛してやまない魚…
と言えば自分はヒラスズキです。
銀色の魚体に太いしっかりとした尾びれ
見た目はとりあえずめちゃくちゃ格好いいんです。
見た目だけじゃなく、引きも強烈で物凄い迫力あるジャンプをサラシ場で見せてくれるのです。
まぁそんなデカイの釣ったことないですが(笑)(笑)
ヒラスズキの魚影が濃い!!!!!!!
対馬!!!!
それだけでワクワクしてきます。
国境の島と呼ばれ韓国と日本の間に位置しているのですが、実際は韓国の方が明らかに近いという(笑)(笑)
上対馬に行けば韓国展望台もあるそうです。笑
色々調べているとワクワクワクワクしてならないし、一度で良いから行ってみたい場所であります。
なんといいますか…
今回、対馬を選んだ理由は色々ありまして
それは最後の方で…。
今思っている自分のこれからの事を
この場(ブログ)で言うことで、より自分を挑戦の道や新たな道に進める…って大袈裟に言い過ぎですが…(笑)
感覚的には、ここで発言することで、今後の新たな道へ進むという事を実行できやすくなるんじゃないかと思い、この場で発表させて頂きたく思いますm(__)m
何を大袈裟に、しかもこんなところで…って思われる方も居られるとは思いますが、何というかこの場はほんとに自分にとって大切な場所でもあるので、ここで発表させて頂きたく思いました。
とりあえず…笑
遡ること9年か10年前くらいの事です
遡らないで〜(笑)って思われた方すいません(笑)(笑)気が向いたら聞いてやってください(笑)
さて
まず自分が中学生の時、釣りが好きな友達と出会い釣りを一緒に行くようになり河や海にチャリンコで釣りに行くやうになり釣りにハマりました♪
仲間が居なければこんなにも間違いなくハマっていないはずです。
その時に、SNSの釣りのサークルを作って石川県で一番になった!!
などと喜んだり、色々とあの時もめちゃくちゃ楽しかったと覚えています(笑)
その友達と出会う前にも、自分が磯にハマった理由というのがありまして、というか磯が好きで今は磯しか行ってない訳ですが(笑)
その理由というのは、中学の時に親と
輪島の自分はだいちょーと呼んでいる場所なのですが(笑)
その場所がまだ能登地震で崩れてない時で、アオリを狙いにその、まだ手前で釣りをしてて、当時陸上部だった自分は歩くのが好きで
アオリをやっていたのですが
ふと、道なりに続く獣道が気になり、親を置いて、アオリを釣るのを一旦やめて
その道の先にどんな景色があるのか気になり歩きました。
そしてだいちょーについたのですが、そこで当時は、アオリ、シーバス、青物何でもその竿でやっていた愛用の3000円のシーバスロッドがあって、それに、忍ばしていた28グラムのトリプルフック一本ついたジグをつけて
投げてベールを倒してガラケーをいじっていたら!!!
いきなり、竿がもってかれました!!
その時は、陸上部だったので、反射神経が良かったのか、ギリギリ竿は話さずに済んだのですが
ガチガチのドラグが簡単に出て(今考えると当たり前です笑)
リールが火を吹くかのようにジリジリー!!!!!
と危ない音がなっていたのを今でも覚えていますが
えっ!!!
魚?イルカ?!!!
なんやぁ!!と思いながらも
ふっ!!!っと沖に頭を上げて振り向くと
水面が激しく爆発している…………
イルカ??!!!??
と一瞬思ったのですが、良く自分の糸の先を、見ると………
その得体の知れないやつが繋がっている……
まじかぁ!!!
えぇ!!!!
と自分は頭の中で思いながらも
その得体知れない化け物が繋がっているせいで竿と糸が一直線になっているのにも気付き
あわてて竿を起こすと、、、
起こしてもあんまり意味なかったですが笑
その得体の知れないやつがジャンプし凪の水面がまた爆発する
物凄い見たこともない水しぶきが沖の1ヶ所で起こり海に穴が空いたようなイメージでした。
そして跳ねた時に気づく、イルカではなくて
軽くメーターを超すシイラだった。
今考えれば、そのサイズは中々回ってきにくいとは言え、磯からなら中々良いサイズも釣ったこともあるので、そこまではびびりませんが、当時は衝撃でした。
その当時に自分の口癖に、なったのが
能登は無限大の可能性を秘めいている。
そう。無限大の可能性を秘めているんです。
手の震えや心臓がバクバクいって、少しの間、止まらなかったと、帰りに親に話すと、びっくりしていた事を覚えています。
それから能登を好きになりました。
アオリの時期であの時、あり得るならサヨリなどですが、トビウオが飛んでいたの記憶にあります。
はっきりとしてないのでわかりませんが、物凄く衝撃をうけました。
初めて釣った魚や自分のメモリアルfishってめちゃくちゃ嬉しいとは思います、そういうのを、どれだけ釣りをやりこんで、釣りまくったとしても初心の一匹の感動は忘れちゃいけないなと思うこの頃です。
忘れた頃には楽しさが半減しますからね。
だから自分的にはたまに行く釣りや釣り仲間と行く釣りが一番楽しいのかなとこの頃は思ってます♪
遠征はまた違った楽しさですが
遠征はでも釣り仲間の人ともいつかは行きたいな(≧∇≦)
話は、戻り(笑)
実際は読み方違うんですが、だいちょーは
一番思い出深く一番通ったし、一番景色も好きで最高な場所で
磯で歩く楽しさを教えて貰った磯です。
めちゃくちゃ通ってるのに、足下見て気分で歩いくのが好きなので行くルートを覚えてなく知り合いに良く笑われます(笑)
後は、夜にあそこから長い距離を歩いて帰ってくると自分が獣になった気分?
になるので変な感覚になるときがあります(笑)
道は感覚的にはちゃんと覚えていますよ(笑)
話は戻りそれから磯がすきになり、親に奥能登や輪島の磯に連れてって貰いながら青物や磯マルをしていたことを覚えています。
今となれば、ほんと感謝しないとですね。。
そうしてハマった「釣り」ではありますし
今は、釣りをしたいが為に仕事も選んで今丁度社会人になってもう少しで2年になります。
どんだけ釣りが好きなんだ。
と自分でも思うのですが
釣り人生最高(≧∇≦)
なのですが笑
ほんと呆れるわぁ…
ってくらい釣りにしか興味ないくらいで。笑
自分の性格上、好きなことをやるときは
がーーーっとやるという感じなので、社会人になってもこういうやり方で、やってましたが、色々と家族の事もあり…仕事も変え、そこまで行けなくなるという事もあるのと
予報ばっかり見てる、そういう釣り脳というか、社会人に、なって2年ほど、そういう頭の中がずっと釣りの生活?だったので
今まで生きてきた生き方ではない生き方を仕事を変えてからは、やって挑戦してまた新たな自分が見えないかなと思ってこういう事をか書かせて頂きました。
自分をもっともっと開拓したいという気持ちです。
釣りからはめちゃくちゃ良いことを学びましたし、やはり最高です。
やっぱりのめり込むと他の事が見えない事ってありますし、例で言えば
めちゃくちゃ釣れるポイントばかり行くと、他にもっと良いポイントがあったとしてもそこに気づかない的な(笑)
釣れる釣り方ばかりに目をとられると他のもっと良い釣り方があるのにも気づかない的な(笑)
なので来年になれば、釣り仲間と行くときくらいしか釣りはしないですしブログもSNSも自分からの釣りでの更新は今年いっぱいかなと思っております。
できるかできないかはもう挑戦です(笑)
今はでも、言い方おかしいかもですが笑
新たな自分を開拓したい気持ちの方がでかいです。
でも釣りは一生の宝。
一生の趣味なのでもちろんやめませんし、大切な出会ったSNSで話す方々や大切な釣り仲間の皆さんに感謝して
これからもそういう大切な仲間に出会えたことや色んな出会いがあったこと、そういう出会いを作ったくれた釣りという趣味やそれをハマらせてくれた親
に感謝して感謝しきれませんが
これからは釣りと、良い感じに付き合って行きたいと思っております。
自分のブログをみてくださっていた方々。
ほんとにありがとぉございました。
持論全開のブログだったと思いますので
悪く思われた方がもし、居られましたら、ほんとにすみませんm(__)m
釣りのブログとかSNSとかって楽しさなどを共有する場ではありますが
自慢っぽくなるときも自分はあったと思うので悪く思われた方々が、もし居られたら、ほんとにすみませんでしたm(__)m
ここでお詫び申し上げますm(__)m
やはり釣りは楽しくやる事が一番ですし、他人と比べるものではなく、釣り方などに正解はない(持論笑)
自分のブログを見てくださっていた方々が、楽しく見てくださっていたのでしたら、それはほんとにこちらとしては幸せかなと思います(^^)/
話は、戻りますが
そういう色んな思いもあり、今回の遠征は
「対馬」に決めました。
一番行ってみたい場所でもあり
釣りだけではなく、新たな自分を見つける場所にふさわしいというイメージ。
もちろん、対馬で、対馬のヒラスズキを釣ってみたいという事もありますが、今回はそれよりは対馬という素晴らしい地を堪能できれば良いかなといった感じでございます\(^-^)/
という事で、28日からは対馬ワールドに全力で安全に楽しんできたいと思います(^^)/
見てくださった方々ありがとぉございました!
ブログの方は最後
対馬遠征の事を書いて終了という感じになると思いますので、最後まで見てくださる方々。
宜しくお願いいたします(^^)/
図々しいわ!ってね(笑)
ほんとにありがとぉございました。
Android携帯からの投稿
イマヘイです(笑)
今回は10月28日から行ってきます
遠征についての意気込みとこれからについて語って行ければと思います。
今回の遠征…自分は「対馬」という憧れの地に遠征に行ってきます。
自分が愛してやまない魚の魚影が濃いと言われる場所。
愛してやまない魚…
と言えば自分はヒラスズキです。
銀色の魚体に太いしっかりとした尾びれ
見た目はとりあえずめちゃくちゃ格好いいんです。
見た目だけじゃなく、引きも強烈で物凄い迫力あるジャンプをサラシ場で見せてくれるのです。
まぁそんなデカイの釣ったことないですが(笑)(笑)
ヒラスズキの魚影が濃い!!!!!!!
対馬!!!!
それだけでワクワクしてきます。
国境の島と呼ばれ韓国と日本の間に位置しているのですが、実際は韓国の方が明らかに近いという(笑)(笑)
上対馬に行けば韓国展望台もあるそうです。笑
色々調べているとワクワクワクワクしてならないし、一度で良いから行ってみたい場所であります。
なんといいますか…
今回、対馬を選んだ理由は色々ありまして
それは最後の方で…。
今思っている自分のこれからの事を
この場(ブログ)で言うことで、より自分を挑戦の道や新たな道に進める…って大袈裟に言い過ぎですが…(笑)
感覚的には、ここで発言することで、今後の新たな道へ進むという事を実行できやすくなるんじゃないかと思い、この場で発表させて頂きたく思いますm(__)m
何を大袈裟に、しかもこんなところで…って思われる方も居られるとは思いますが、何というかこの場はほんとに自分にとって大切な場所でもあるので、ここで発表させて頂きたく思いました。
とりあえず…笑
遡ること9年か10年前くらいの事です
遡らないで〜(笑)って思われた方すいません(笑)(笑)気が向いたら聞いてやってください(笑)
さて
まず自分が中学生の時、釣りが好きな友達と出会い釣りを一緒に行くようになり河や海にチャリンコで釣りに行くやうになり釣りにハマりました♪
仲間が居なければこんなにも間違いなくハマっていないはずです。
その時に、SNSの釣りのサークルを作って石川県で一番になった!!
などと喜んだり、色々とあの時もめちゃくちゃ楽しかったと覚えています(笑)
その友達と出会う前にも、自分が磯にハマった理由というのがありまして、というか磯が好きで今は磯しか行ってない訳ですが(笑)
その理由というのは、中学の時に親と
輪島の自分はだいちょーと呼んでいる場所なのですが(笑)
その場所がまだ能登地震で崩れてない時で、アオリを狙いにその、まだ手前で釣りをしてて、当時陸上部だった自分は歩くのが好きで
アオリをやっていたのですが
ふと、道なりに続く獣道が気になり、親を置いて、アオリを釣るのを一旦やめて
その道の先にどんな景色があるのか気になり歩きました。
そしてだいちょーについたのですが、そこで当時は、アオリ、シーバス、青物何でもその竿でやっていた愛用の3000円のシーバスロッドがあって、それに、忍ばしていた28グラムのトリプルフック一本ついたジグをつけて
投げてベールを倒してガラケーをいじっていたら!!!
いきなり、竿がもってかれました!!
その時は、陸上部だったので、反射神経が良かったのか、ギリギリ竿は話さずに済んだのですが
ガチガチのドラグが簡単に出て(今考えると当たり前です笑)
リールが火を吹くかのようにジリジリー!!!!!
と危ない音がなっていたのを今でも覚えていますが
えっ!!!
魚?イルカ?!!!
なんやぁ!!と思いながらも
ふっ!!!っと沖に頭を上げて振り向くと
水面が激しく爆発している…………
イルカ??!!!??
と一瞬思ったのですが、良く自分の糸の先を、見ると………
その得体の知れないやつが繋がっている……
まじかぁ!!!
えぇ!!!!
と自分は頭の中で思いながらも
その得体知れない化け物が繋がっているせいで竿と糸が一直線になっているのにも気付き
あわてて竿を起こすと、、、
起こしてもあんまり意味なかったですが笑
その得体の知れないやつがジャンプし凪の水面がまた爆発する
物凄い見たこともない水しぶきが沖の1ヶ所で起こり海に穴が空いたようなイメージでした。
そして跳ねた時に気づく、イルカではなくて
軽くメーターを超すシイラだった。
今考えれば、そのサイズは中々回ってきにくいとは言え、磯からなら中々良いサイズも釣ったこともあるので、そこまではびびりませんが、当時は衝撃でした。
その当時に自分の口癖に、なったのが
能登は無限大の可能性を秘めいている。
そう。無限大の可能性を秘めているんです。
手の震えや心臓がバクバクいって、少しの間、止まらなかったと、帰りに親に話すと、びっくりしていた事を覚えています。
それから能登を好きになりました。
アオリの時期であの時、あり得るならサヨリなどですが、トビウオが飛んでいたの記憶にあります。
はっきりとしてないのでわかりませんが、物凄く衝撃をうけました。
初めて釣った魚や自分のメモリアルfishってめちゃくちゃ嬉しいとは思います、そういうのを、どれだけ釣りをやりこんで、釣りまくったとしても初心の一匹の感動は忘れちゃいけないなと思うこの頃です。
忘れた頃には楽しさが半減しますからね。
だから自分的にはたまに行く釣りや釣り仲間と行く釣りが一番楽しいのかなとこの頃は思ってます♪
遠征はまた違った楽しさですが
遠征はでも釣り仲間の人ともいつかは行きたいな(≧∇≦)
話は、戻り(笑)
実際は読み方違うんですが、だいちょーは
一番思い出深く一番通ったし、一番景色も好きで最高な場所で
磯で歩く楽しさを教えて貰った磯です。
めちゃくちゃ通ってるのに、足下見て気分で歩いくのが好きなので行くルートを覚えてなく知り合いに良く笑われます(笑)
後は、夜にあそこから長い距離を歩いて帰ってくると自分が獣になった気分?
になるので変な感覚になるときがあります(笑)
道は感覚的にはちゃんと覚えていますよ(笑)
話は戻りそれから磯がすきになり、親に奥能登や輪島の磯に連れてって貰いながら青物や磯マルをしていたことを覚えています。
今となれば、ほんと感謝しないとですね。。
そうしてハマった「釣り」ではありますし
今は、釣りをしたいが為に仕事も選んで今丁度社会人になってもう少しで2年になります。
どんだけ釣りが好きなんだ。
と自分でも思うのですが
釣り人生最高(≧∇≦)
なのですが笑
ほんと呆れるわぁ…
ってくらい釣りにしか興味ないくらいで。笑
自分の性格上、好きなことをやるときは
がーーーっとやるという感じなので、社会人になってもこういうやり方で、やってましたが、色々と家族の事もあり…仕事も変え、そこまで行けなくなるという事もあるのと
予報ばっかり見てる、そういう釣り脳というか、社会人に、なって2年ほど、そういう頭の中がずっと釣りの生活?だったので
今まで生きてきた生き方ではない生き方を仕事を変えてからは、やって挑戦してまた新たな自分が見えないかなと思ってこういう事をか書かせて頂きました。
自分をもっともっと開拓したいという気持ちです。
釣りからはめちゃくちゃ良いことを学びましたし、やはり最高です。
やっぱりのめり込むと他の事が見えない事ってありますし、例で言えば
めちゃくちゃ釣れるポイントばかり行くと、他にもっと良いポイントがあったとしてもそこに気づかない的な(笑)
釣れる釣り方ばかりに目をとられると他のもっと良い釣り方があるのにも気づかない的な(笑)
なので来年になれば、釣り仲間と行くときくらいしか釣りはしないですしブログもSNSも自分からの釣りでの更新は今年いっぱいかなと思っております。
できるかできないかはもう挑戦です(笑)
今はでも、言い方おかしいかもですが笑
新たな自分を開拓したい気持ちの方がでかいです。
でも釣りは一生の宝。
一生の趣味なのでもちろんやめませんし、大切な出会ったSNSで話す方々や大切な釣り仲間の皆さんに感謝して
これからもそういう大切な仲間に出会えたことや色んな出会いがあったこと、そういう出会いを作ったくれた釣りという趣味やそれをハマらせてくれた親
に感謝して感謝しきれませんが
これからは釣りと、良い感じに付き合って行きたいと思っております。
自分のブログをみてくださっていた方々。
ほんとにありがとぉございました。
持論全開のブログだったと思いますので
悪く思われた方がもし、居られましたら、ほんとにすみませんm(__)m
釣りのブログとかSNSとかって楽しさなどを共有する場ではありますが
自慢っぽくなるときも自分はあったと思うので悪く思われた方々が、もし居られたら、ほんとにすみませんでしたm(__)m
ここでお詫び申し上げますm(__)m
やはり釣りは楽しくやる事が一番ですし、他人と比べるものではなく、釣り方などに正解はない(持論笑)
自分のブログを見てくださっていた方々が、楽しく見てくださっていたのでしたら、それはほんとにこちらとしては幸せかなと思います(^^)/
話は、戻りますが
そういう色んな思いもあり、今回の遠征は
「対馬」に決めました。
一番行ってみたい場所でもあり
釣りだけではなく、新たな自分を見つける場所にふさわしいというイメージ。
もちろん、対馬で、対馬のヒラスズキを釣ってみたいという事もありますが、今回はそれよりは対馬という素晴らしい地を堪能できれば良いかなといった感じでございます\(^-^)/
という事で、28日からは対馬ワールドに全力で安全に楽しんできたいと思います(^^)/
見てくださった方々ありがとぉございました!
ブログの方は最後
対馬遠征の事を書いて終了という感じになると思いますので、最後まで見てくださる方々。
宜しくお願いいたします(^^)/
図々しいわ!ってね(笑)
ほんとにありがとぉございました。
Android携帯からの投稿
- 2016年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント