プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:430014
QRコード
▼ またもボウズ(^^;)
- ジャンル:日記/一般
いやいや、このところ、ひたっすら調子が悪いですね、私の釣果は。。。
今週も困ったことに、日曜が雨の予報。
土曜は用事があるので、昨日祭日だったこともあり、夕方から釣りに出かけたわけです。
夕マズメに間に合うように出たので、まずは太刀魚をやって、19時半頃から根魚を狙って
みようと思ったわけですよ。
で、先日エサ釣りの師匠がボツボツメバルが釣れ始めているという、貝塚人工島へ。
近くで太刀魚のエサ師が数多く居ます。私の居るところは石積みなので、周りにエサ師は
居ないのですが、きっと回遊はあると思ったわけです。
ところがどっこい、18時から開始して、1時間半の間、まったくのノーバイト…。
エサ師のほうを見ながらやってましたが、見ている限りまったく釣れている様子は見え
なかったので、どうやら昨晩はよくなかったようです。
場所は少し違うと、釣果が結構変わるので、たまたま回遊が無かったのか、人が居ない
わけだから、元々回遊がなかったのか、その辺はもう少し調査しないと解りませんけどね。
タッチーは結構外すことがあるので、気分を切り替え、久しぶりにライトタックルをリグって
開始したわけですが、これまたサッパリだめ。。。
30分間全くのノーバイト。
出る時に潮を見ていなかったのですが、潮位はドン引き状態…石積みエリアは基本浅い
ので、干潮時はダメなのですよ。出掛けに関空行こうか迷ったのに、アホでした。
このまま帰るのも悔しいので、20時を過ぎてから関空へ(笑)
もう意地ですね、良い歳して。
でも…到着してビックリ、何故かの「白濁り」ですよ。
濁りの中でも最悪のヤツね。
しかし…この濁り方って大雨が降った後なんかにあるパターンで、ここのところ降って
ないのですが、解らんものです。せっかくきたので開始すると、思った通りサッパリだめ。
2時間近くやって、またしてもノーバイトでした。
しかも、フグが沸いていて、こいつらが何故か高活性だったので、ワームをガジガジに
される有様。関空近辺は魚種も豊富で、魚影も濃いのでライトリグでチクチクやっていると
メバルやガシラなど、何かしら釣れるのですけどねぇ…。
昨晩はもう、ボコボコにされた気分でした。
濁りについて少し調べてみると、雨は降っていなくても上流などで大量に降ったりすると
急激に濁ることがあるようです。
まーこんなことが続くこともありますよね。
気候はとてもよくて、外に居るのが気持ちよかったので良しとしましょう^^
ではまた
サライ
今週も困ったことに、日曜が雨の予報。
土曜は用事があるので、昨日祭日だったこともあり、夕方から釣りに出かけたわけです。
夕マズメに間に合うように出たので、まずは太刀魚をやって、19時半頃から根魚を狙って
みようと思ったわけですよ。
で、先日エサ釣りの師匠がボツボツメバルが釣れ始めているという、貝塚人工島へ。
近くで太刀魚のエサ師が数多く居ます。私の居るところは石積みなので、周りにエサ師は
居ないのですが、きっと回遊はあると思ったわけです。
ところがどっこい、18時から開始して、1時間半の間、まったくのノーバイト…。
エサ師のほうを見ながらやってましたが、見ている限りまったく釣れている様子は見え
なかったので、どうやら昨晩はよくなかったようです。
場所は少し違うと、釣果が結構変わるので、たまたま回遊が無かったのか、人が居ない
わけだから、元々回遊がなかったのか、その辺はもう少し調査しないと解りませんけどね。
タッチーは結構外すことがあるので、気分を切り替え、久しぶりにライトタックルをリグって
開始したわけですが、これまたサッパリだめ。。。
30分間全くのノーバイト。
出る時に潮を見ていなかったのですが、潮位はドン引き状態…石積みエリアは基本浅い
ので、干潮時はダメなのですよ。出掛けに関空行こうか迷ったのに、アホでした。
このまま帰るのも悔しいので、20時を過ぎてから関空へ(笑)
もう意地ですね、良い歳して。
でも…到着してビックリ、何故かの「白濁り」ですよ。
濁りの中でも最悪のヤツね。
しかし…この濁り方って大雨が降った後なんかにあるパターンで、ここのところ降って
ないのですが、解らんものです。せっかくきたので開始すると、思った通りサッパリだめ。
2時間近くやって、またしてもノーバイトでした。
しかも、フグが沸いていて、こいつらが何故か高活性だったので、ワームをガジガジに
される有様。関空近辺は魚種も豊富で、魚影も濃いのでライトリグでチクチクやっていると
メバルやガシラなど、何かしら釣れるのですけどねぇ…。
昨晩はもう、ボコボコにされた気分でした。
濁りについて少し調べてみると、雨は降っていなくても上流などで大量に降ったりすると
急激に濁ることがあるようです。
まーこんなことが続くこともありますよね。
気候はとてもよくて、外に居るのが気持ちよかったので良しとしましょう^^
ではまた
サライ
- 2011年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント
コメントはありません。