プロフィール
サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:395035
QRコード
▼ 獲ったど~~~!
- ジャンル:釣行記
やっと釣れました^^

23日の夜、チヌ・キビレを狙って、いつものちょー有名スポット浜寺水路へ。
釣れるのは、ほぼキビレですけど、私はどっちでも良いので、釣れればOKです^^
21日の夜から降り出した雨は大雨となり、22日の朝まで結構な量の雨が降った
ため、いかがなモンかと思いましたが、基本、チヌやシーバスは濁っているほうが
釣りやすいので、大雨の直後でもない限り、そうそう状況は悪い事もないだろうと
思ったわけです。
さてこの日、釣りを開始したのが夕方暗くなる7:30頃。
駐車場に車を止め、運河の石積みから岸よりをキャストしながら歩いて行きます。
すると開始して30分くらいかな?
一枚目がヒット。
こいつはざっと見ても40cmを越えています。
かーなーり引きました^^
すっかり気をよくして、「もう帰ってもええな♪」なんぞと思ったくらいです(笑)

リグは↑こんな感じ。
レーべルのクローフィッシュにテキサスシンカーを付けて、結び目とシンカーの
間にクッションになるように、夜光の発光玉を入れます。
専用のブラスシンカーや、フロートなどもあるのですが、このほうが安上がり
なので。。。 釣具屋のすること違いますね…しかし(^^;
しかも、釣り方のページずっと工事中のままほったらかしだから、いい加減作ら
ないといかんのだが…ま、そのうちやります。

写真撮るの忘れたのですが、私はこのテキーラと、あとはボンボン チヌスペシャルの
二つを使います。アタリはボンボンのが多いですが、掛かるのは微妙にテキーラの
ほうが多いように思います。ほぼ変わりませんけど、どうやらチヌは獲物の一部を
かじるようで、アタリがあっても掛からない事が多いです。
そんな時、リアにトレブルフックがあると、このフックをかじってしまうのか、小型でも
よく乗ります。↑のなんて20cmあるかないか位です。

テキーラで2匹釣って、気をよくしたのですが、ルアーをロストしたので、今度は
ボンボンに変えてみました。すると、↑25cmくらいのがヒット。

満潮が10時頃だったので、そろそろ帰ろうかと思った際に1枚追加。
30cmくらいです。
この一枚ですっっっっっっかり気をよくしたので、納竿とすることにしました^^
釣りはやはり「場所」です。
前回のブログ更新の際にも書きましたが、今回は以前よく通っていた場所に行った
わけです。もちろん、たまたま良かっただけかもしれませんが、印象からすると
そういった訳ではなさそうです。
大体、このキビレがよく釣れる場所というと、湾奥の結構どよんっとしてトコです。
運河のような潮通しの良いところで釣れるような感じの魚ではないのですが、
今回の場所は結構どんよりした感じでした。
近くにある橋の影響からか、滞留した流れが出来ているような感じです。
やはり、チヌやキビレはこういう所のほうが良く釣れる感じがしますね。
で、24日、もうラストのメバルに行ったのですが、大惨敗…。
その模様はまた書きますね。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた

23日の夜、チヌ・キビレを狙って、いつものちょー有名スポット浜寺水路へ。
釣れるのは、ほぼキビレですけど、私はどっちでも良いので、釣れればOKです^^
21日の夜から降り出した雨は大雨となり、22日の朝まで結構な量の雨が降った
ため、いかがなモンかと思いましたが、基本、チヌやシーバスは濁っているほうが
釣りやすいので、大雨の直後でもない限り、そうそう状況は悪い事もないだろうと
思ったわけです。
さてこの日、釣りを開始したのが夕方暗くなる7:30頃。
駐車場に車を止め、運河の石積みから岸よりをキャストしながら歩いて行きます。
すると開始して30分くらいかな?
一枚目がヒット。
こいつはざっと見ても40cmを越えています。
かーなーり引きました^^
すっかり気をよくして、「もう帰ってもええな♪」なんぞと思ったくらいです(笑)

リグは↑こんな感じ。
レーべルのクローフィッシュにテキサスシンカーを付けて、結び目とシンカーの
間にクッションになるように、夜光の発光玉を入れます。
専用のブラスシンカーや、フロートなどもあるのですが、このほうが安上がり
なので。。。 釣具屋のすること違いますね…しかし(^^;
しかも、釣り方のページずっと工事中のままほったらかしだから、いい加減作ら
ないといかんのだが…ま、そのうちやります。

写真撮るの忘れたのですが、私はこのテキーラと、あとはボンボン チヌスペシャルの
二つを使います。アタリはボンボンのが多いですが、掛かるのは微妙にテキーラの
ほうが多いように思います。ほぼ変わりませんけど、どうやらチヌは獲物の一部を
かじるようで、アタリがあっても掛からない事が多いです。
そんな時、リアにトレブルフックがあると、このフックをかじってしまうのか、小型でも
よく乗ります。↑のなんて20cmあるかないか位です。

テキーラで2匹釣って、気をよくしたのですが、ルアーをロストしたので、今度は
ボンボンに変えてみました。すると、↑25cmくらいのがヒット。

満潮が10時頃だったので、そろそろ帰ろうかと思った際に1枚追加。
30cmくらいです。
この一枚ですっっっっっっかり気をよくしたので、納竿とすることにしました^^
釣りはやはり「場所」です。
前回のブログ更新の際にも書きましたが、今回は以前よく通っていた場所に行った
わけです。もちろん、たまたま良かっただけかもしれませんが、印象からすると
そういった訳ではなさそうです。
大体、このキビレがよく釣れる場所というと、湾奥の結構どよんっとしてトコです。
運河のような潮通しの良いところで釣れるような感じの魚ではないのですが、
今回の場所は結構どんよりした感じでした。
近くにある橋の影響からか、滞留した流れが出来ているような感じです。
やはり、チヌやキビレはこういう所のほうが良く釣れる感じがしますね。
で、24日、もうラストのメバルに行ったのですが、大惨敗…。
その模様はまた書きますね。
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
- 2012年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。