プロフィール

tukasa

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

http://www.little-jack-lure.com/

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:316529

島原 ヒラメはBlooowin!140S 最高♪

本日、本物のtukasaとボートで行ってみた

中々、ルアーでの釣行は1年生のtukasaには区

行っても、自分は釣れないんでと、最近、口答えをする
釣ってやっても、1年生にもなれば、生簀の魚を見てもあまり喜ばないようになってきてる。

親としてはどうしてもそこは重く~

イメージで餌は釣れるがルアーは釣れない!と決めつけてるみたいだ~

考えによっては、そうも思うのも無理ない!

釣れないを前提に連れて行ってるので楽しくはないと思う^^

釣れない定義!=飛距離やリトリーブや、色々な部分を、自分としては、やはり考えてしまう

そこを考えた上で最近までは、フッキングして代わっていたが、大きくなっていくことで、自分で釣ってやろうと欲望も見えつつある^^

しかし、もって、30分

この時間帯にと考えるが中々、シーバスは言うことを聞いてくれない(T_T)

今日も、30分くらいで睡眠に^^
ぽかぽか日和で気持ちもいいもんだろう~^^♪

ここぞとばかりに、自分は集中~

シーバスを何本か揚げ~

息子が起き

ボチボチキャストを開始していく^^
色んな、ルアーを交換していく(汗)

これは釣れるの?~どれが釣れるの?~これは釣れん!あれも釣れん!かった^^

こんな馬鹿げた会話を淡々と息子と喋りながら、自分の1軍のルアーを投げ込んでいく~

こちらは、冷汗!

           ロスしないだろうな~
が一番頭に浮かんでくる^^

釣らせることを前提に、ルアーも息子のことを考え色んなのを頭にイメージして、シンキングのものを極力選んでもらい、帰還する前に最終的に、たどり着いたのがBlooowin!140S^^

名前だけのテスターのドンや全くイメージが違う公爵は要りませんが、
Blooowin!140Sはイメージを最大限に引き出してくれる面白いルアーなんで、私と息子のスキルの差で狩らせて頂かせないといけませんので、水深、流れでイメージをし、覚えたての数字でカウントダウンしてBlooowin!140Sのアピールで食わせるのを2人で読ませて頂き、とうとう、息子がやってくれました^^♪

memorialfish
   22h3f47awia92tg6n5oa_480_480-73d65ffa.jpg
手伝うことなく、一人で狩ってくれました~^^

      親馬鹿♪

Blooowin!140S良かルアーですね~♪

       うまく使えば7歳の子供でも釣れますねっ^^

有明ヒラメ^^本物のtukasaデビューさせて頂きました^^

         
いい魚の出会いに感謝~♪



ただ、島原では7歳にはオカッパリはかなり難しいです^^

一発で
     石直撃   2・・0円~みたいな

釣れる釣れるではなく、使ってる皆さんが、もう少し説明して頂ければ、もっと、楽しめるルアーかと思いますょ~

        村岡さんが手がけてる、良いルアー^^
     少数の方だけが分かり、大半が説明できませんかね~^^?














 

コメントを見る

tukasaさんのあわせて読みたい関連釣りログ