プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:1986459
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 高松アジの検証①
私なりに高松アジの検証をしてみました。
まず、地元の餌師の方が良く言う言葉。
赤アジ・青アジ
どちらもマアジです!
私的には、どちらでも良いのですが・・・爆
赤アジ:これは居着きタイプ
食べてウマい!
青アジ:こちらは回遊タイプ
まあまあウマい!笑
俗に言う、ヒラとセグロみたいなものとお考えください!
さて、ナイトゲームが中心となる高松アジング。
ナイトゲームではこの赤アジが中心に釣れます。
小さいアジでは分かりにくいですが、20㎝近くになると
見た目から全然変わってきます!
現在、香川県全域では、豆クラスのアジが
接岸していますが、これは本命のアジではありません!
例年では、豆が釣れ出してしばらくすると
18~20㎝クラスの群れにいきなり変わります!
その頃に、豆アジは消えて、楽しめるサイズのみ
釣れるようになり、一潮ごとにサイズが2㎝ほど
上がっていきます!♪
11月後半になると、数は減りますが、良いサイズが
望めるシーズンに突入♪
主にシャロー域でのアジングは水温の温度変化が
激しいため、寒波がくると、食いが一気に悪くなったり、
しばらく、アジが遠ざかったりと、なかなか
難しい、香川のアジ。

その中でも、状況を把握して、プランを立てることで
釣果は変わっていきます!
昨年から、香川のアジンガーが急激に増えてきております!
年間を通じて釣れないのですが、ゲーム性が高く
一度ハマれば、抜けだせない魔力を持ってますね!爆
まだまだ未開拓のポイントがたくさんあるので、
地元の開拓はやりがいがあります(●^o^●)
次はあそこかな?(*^_^*)
まず、地元の餌師の方が良く言う言葉。
赤アジ・青アジ
どちらもマアジです!
私的には、どちらでも良いのですが・・・爆
赤アジ:これは居着きタイプ
食べてウマい!
青アジ:こちらは回遊タイプ
まあまあウマい!笑
俗に言う、ヒラとセグロみたいなものとお考えください!
さて、ナイトゲームが中心となる高松アジング。
ナイトゲームではこの赤アジが中心に釣れます。
小さいアジでは分かりにくいですが、20㎝近くになると
見た目から全然変わってきます!
現在、香川県全域では、豆クラスのアジが
接岸していますが、これは本命のアジではありません!
例年では、豆が釣れ出してしばらくすると
18~20㎝クラスの群れにいきなり変わります!
その頃に、豆アジは消えて、楽しめるサイズのみ
釣れるようになり、一潮ごとにサイズが2㎝ほど
上がっていきます!♪
11月後半になると、数は減りますが、良いサイズが
望めるシーズンに突入♪
主にシャロー域でのアジングは水温の温度変化が
激しいため、寒波がくると、食いが一気に悪くなったり、
しばらく、アジが遠ざかったりと、なかなか
難しい、香川のアジ。

その中でも、状況を把握して、プランを立てることで
釣果は変わっていきます!
昨年から、香川のアジンガーが急激に増えてきております!
年間を通じて釣れないのですが、ゲーム性が高く
一度ハマれば、抜けだせない魔力を持ってますね!爆
まだまだ未開拓のポイントがたくさんあるので、
地元の開拓はやりがいがあります(●^o^●)
次はあそこかな?(*^_^*)
- 2012年9月26日
- コメント(14)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント