プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1987047
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ ジグヘッドの種類と使い分け①
TICTのジグヘッドは
VRヘッド


主にMキャロやスプリット時に多用する
ジグヘッドで、0.4gの太軸・細軸と4種類あります。
ですが、アジングの産卵期は特にシビアで
海面から50㎝前後を漂わすような、釣り方では
このVRヘッドを単体で使用することもあります。
ブルヘッド

このジグヘッドは主に単体時に
使用するジグヘッドで0.6g~2gまでの
オープンゲイプタイプ6種類と
1g~2gまでの太軸タイプの4種類あります。
私の場合、ブルヘッドを基本とし、そこから
状況に応じてVRヘッドかダートジグヘッドを
使用していきます。
ブルヘッドの基本的な使い方は、
縦の動きを付けた後に縦・横・斜めに
食わせの間を入れる感じです。
ダートジグヘッド

こちらのタイプは0.5g~1gの
フックサイズSの3種類。
0.8g~1.8gのフックサイズMの
5種類とあります。
ブルヘッドは縦の誘いに対して、
ダートジグヘッドは横に誘います。
基本的な使い方はこちら!
<a href="http://www.youtube.com/watch?v=4oRwI0ms1SI&list=UUH6ar_Qj2OOOGqMg70P7Fsg&index=2&feature=plcp">
と大きく分けて3種類あります。
この使い分けを②で詳しく!
VRヘッド


主にMキャロやスプリット時に多用する
ジグヘッドで、0.4gの太軸・細軸と4種類あります。
ですが、アジングの産卵期は特にシビアで
海面から50㎝前後を漂わすような、釣り方では
このVRヘッドを単体で使用することもあります。
ブルヘッド

このジグヘッドは主に単体時に
使用するジグヘッドで0.6g~2gまでの
オープンゲイプタイプ6種類と
1g~2gまでの太軸タイプの4種類あります。
私の場合、ブルヘッドを基本とし、そこから
状況に応じてVRヘッドかダートジグヘッドを
使用していきます。
ブルヘッドの基本的な使い方は、
縦の動きを付けた後に縦・横・斜めに
食わせの間を入れる感じです。
ダートジグヘッド

こちらのタイプは0.5g~1gの
フックサイズSの3種類。
0.8g~1.8gのフックサイズMの
5種類とあります。
ブルヘッドは縦の誘いに対して、
ダートジグヘッドは横に誘います。
基本的な使い方はこちら!
<a href="http://www.youtube.com/watch?v=4oRwI0ms1SI&list=UUH6ar_Qj2OOOGqMg70P7Fsg&index=2&feature=plcp">
と大きく分けて3種類あります。
この使い分けを②で詳しく!
- 2012年3月23日
- コメント(8)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント