プロフィール
サーモン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:94332
QRコード
▼ 10/18 極寒荒川&中川ナイト
- ジャンル:日記/一般
先日のホームでのバラシ。
あまりにショックにいまだ後悔と未練が・・
誰かが、「反省はしても後悔はするな」なんて言ってたけど無理でしょ笑
超後悔しまくりの自分の心を入れ替えようと、
この日はH君と一緒に一気に下流域までエリア変更。
北風が強く、非常に寒い中、コインパーキングに車を停めて第一ポイントに19:00着。
が、
当然先行者様。
やっぱりこの時期の明暗は人気ですね・・
周りを見渡すとめぼしいポイントには人・人・人・・
いつからこんなにシーバスゲームがメジャーになったのか。
私が始めた頃は、明暗を打っていても「何釣っているンですか?」なんて声を掛けられたものだったが・・
今じゃ明暗打ちたい汁を垂れ流した皆様が横に並んでキャストしている状態。
いろんな意味で凄みを感じてしまう。
まあ、明暗はやっぱり釣れるんでその気持ちも十分わかるし、私はまったく批判する気はありません。
ただ、暗黙のルールを守りながら皆で楽しめればいいと思います。
この日も明暗部を確認するとベイトがかなり溜まっている様子。
ベストな立ち位置のアングラーはコンスタントに掛けています。
下流側の明暗が空いていたので、少しだけ打ってみようと
上流側のアングラーに了解を取ってからチェック。
橋脚裏のヨレをバイブで探りながら。。
うーん、流れが早い。
中川は相変わらず下げがカッ飛ぶねぇ~
なんてやっていると、
バキッ!
??
キャストした瞬間愛竿が真っ二つ。
バットから折れました(涙)
よく分からんこの結末に、明らかにクレームが通るだろうと心を落ち着かせて車にスペアロッドを取りに帰ります。
このロッド、バット部におかしな異音を感じていたため、なぜか納得してしまいした。名メーカーでもたまにはこんなこともあるでしょうと。
(あえてメーカー名、機種名は避けます。このメーカー大好きなんで誤解を招きたくありません)
スペアロッドのジェッティ93を持ち出して釣り場へ帰るとH君がどうやら掛けまくった模様。
しかしマメばかりとのことでポイント移動。
次のポイントは私も初めてながら、いつも遠目に見ていた大場所。
ランカーポイントとは聞いてはいたものの、かなりPから歩くため敬遠していた。この日はH君の詳細なガイドもいただけたため初のエントリー。
H君ありがとう。
やはりダークネスポイント。先行者は無い。
思い思いの立ち位置でキャストをはじめて、H君は必殺Fミノーで45をキャッチ。
私もオープンエリアに出来る潮目が近づいたタイミングで同サイズをキャッチ。

スライドエッジ。
しかしその後が続かず、H君のお友達と偶然会ったりなど楽しめもしましたが、場所変更を決意。
冷え切った体に味噌チャーシュー麺を流し込んで後半戦へ。
今度は私がH君を準ホームといえるポイントへご案内。
すると見慣れた車。
メーターハンターことI君の車が笑
まあ、いると思ったけど爆
I君に情報を聞くとサイズは出ないものの5本キャッチとのこと。
まあ釣れるでしょ。
ってな感じでそのまま3人極寒フイッシングスタート。
ここからは北風との戦いでした。
ホント超寒い笑
集中できない中、スローにルアーをまくのは大変でしたが、何とか59をキャッチ。

ジャロウ113グリキン。最近お世話になってます。
やっぱり魚は流れの変化に着きますね。
明暗の絡まないオープンエリアでも魚はいます!

しかし、どうしてもサイズが欲しかったため、10センチ以上のミノー主体でローテしましたが、この一本にて終了。
深夜帰り際にプチ時合いがあったために後ろ髪を引かれる思いでしたが、事情もあり強制ストップフイッシング。
3人ともマルチキャッチで終えることができました。
数、型ともに出ませんでしたが、心のリハビリには十分なったかと。
久しぶりの皆との釣り。すごく楽しかった。
改めて釣り仲間っていいなと感じた夜でした。
今夜はサイズを出すためにどうすればいいか。。
また考えてエントリー場所を決めます。
あまりにショックにいまだ後悔と未練が・・
誰かが、「反省はしても後悔はするな」なんて言ってたけど無理でしょ笑
超後悔しまくりの自分の心を入れ替えようと、
この日はH君と一緒に一気に下流域までエリア変更。
北風が強く、非常に寒い中、コインパーキングに車を停めて第一ポイントに19:00着。
が、
当然先行者様。
やっぱりこの時期の明暗は人気ですね・・
周りを見渡すとめぼしいポイントには人・人・人・・
いつからこんなにシーバスゲームがメジャーになったのか。
私が始めた頃は、明暗を打っていても「何釣っているンですか?」なんて声を掛けられたものだったが・・
今じゃ明暗打ちたい汁を垂れ流した皆様が横に並んでキャストしている状態。
いろんな意味で凄みを感じてしまう。
まあ、明暗はやっぱり釣れるんでその気持ちも十分わかるし、私はまったく批判する気はありません。
ただ、暗黙のルールを守りながら皆で楽しめればいいと思います。
この日も明暗部を確認するとベイトがかなり溜まっている様子。
ベストな立ち位置のアングラーはコンスタントに掛けています。
下流側の明暗が空いていたので、少しだけ打ってみようと
上流側のアングラーに了解を取ってからチェック。
橋脚裏のヨレをバイブで探りながら。。
うーん、流れが早い。
中川は相変わらず下げがカッ飛ぶねぇ~
なんてやっていると、
バキッ!
??
キャストした瞬間愛竿が真っ二つ。
バットから折れました(涙)
よく分からんこの結末に、明らかにクレームが通るだろうと心を落ち着かせて車にスペアロッドを取りに帰ります。
このロッド、バット部におかしな異音を感じていたため、なぜか納得してしまいした。名メーカーでもたまにはこんなこともあるでしょうと。
(あえてメーカー名、機種名は避けます。このメーカー大好きなんで誤解を招きたくありません)
スペアロッドのジェッティ93を持ち出して釣り場へ帰るとH君がどうやら掛けまくった模様。
しかしマメばかりとのことでポイント移動。
次のポイントは私も初めてながら、いつも遠目に見ていた大場所。
ランカーポイントとは聞いてはいたものの、かなりPから歩くため敬遠していた。この日はH君の詳細なガイドもいただけたため初のエントリー。
H君ありがとう。
やはりダークネスポイント。先行者は無い。
思い思いの立ち位置でキャストをはじめて、H君は必殺Fミノーで45をキャッチ。
私もオープンエリアに出来る潮目が近づいたタイミングで同サイズをキャッチ。

スライドエッジ。
しかしその後が続かず、H君のお友達と偶然会ったりなど楽しめもしましたが、場所変更を決意。
冷え切った体に味噌チャーシュー麺を流し込んで後半戦へ。
今度は私がH君を準ホームといえるポイントへご案内。
すると見慣れた車。
メーターハンターことI君の車が笑
まあ、いると思ったけど爆
I君に情報を聞くとサイズは出ないものの5本キャッチとのこと。
まあ釣れるでしょ。
ってな感じでそのまま3人極寒フイッシングスタート。
ここからは北風との戦いでした。
ホント超寒い笑
集中できない中、スローにルアーをまくのは大変でしたが、何とか59をキャッチ。

ジャロウ113グリキン。最近お世話になってます。
やっぱり魚は流れの変化に着きますね。
明暗の絡まないオープンエリアでも魚はいます!

しかし、どうしてもサイズが欲しかったため、10センチ以上のミノー主体でローテしましたが、この一本にて終了。
深夜帰り際にプチ時合いがあったために後ろ髪を引かれる思いでしたが、事情もあり強制ストップフイッシング。
3人ともマルチキャッチで終えることができました。
数、型ともに出ませんでしたが、心のリハビリには十分なったかと。
久しぶりの皆との釣り。すごく楽しかった。
改めて釣り仲間っていいなと感じた夜でした。
今夜はサイズを出すためにどうすればいいか。。
また考えてエントリー場所を決めます。
- 2014年10月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント