プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:563703
QRコード
▼ Rain Man
- ジャンル:釣行記
- (ufm, Ty-rex, Rapala, Trout, VARIVAS, ABU, Brownny, Salamander, Zenith, Twinkle, イトウ, Buch Spesial, Bawo, north craft, 職人, TDミノー, TORAY, Megabass, Zipbaits, REBEL)
もう何ひとつ動じない
既に釣行時5回中4回と8割方降雨に見舞われている
基本雨男なのだ
逆に恵みの雨?それとも……
雨雲から逃げるように釣場に到着
開始3時間でいい勢いで降ってきた
ベイトの気配が感じられないから当然イトウやアメマスも姿を眩ませていた

この前はまだワカサギが水面に浮かんだり岸際に打ち上げられていたのだが
たまにこの湖の釣行ブログを目にするが、イトウどころか魚が居ないんじゃないか?と書かれている事が大いにしてある
自分も昔はそう思っていたが、今シーズン13匹釣っているのでそう感じない

それでも小学生クラスが相手をしてくれ坊主回避できひと安心
これでもかって位の勢いで雨風が強過ぎる
魚の活性云々ではなくそもそも居ないのだ
毎回そうだが居れば一発で食ってくる
さっきの魚は偶発的だったんだ

※写真はイメージ
少しでも風裏になるポイントを選び移動することに

サイズアップ狙いがサイズダウンとは参った

19時過ぎでも空はこんなに明るく、まだ出来そうだが陸に上がることに
今時期、必ず超一級ポイントには車が数台停まっている
秋シーズンに向けて他のポイントも開拓しないと道は開けなさそうだ
道の駅で休んでいると、1台分空けて車が停車した
直ぐに「ヘッドライト・テールライト」の曲が流れ出した
窓を閉め切ってもはっきりと聴こえる大音量しかもエンドレスって
最初は耳ざわりでイラッと来たけど、だんだん「旅はまだ終わらない~♪」ってフレーズが妙に今の自分と合っていて後半は聞き入ってしまった(笑)
そして半ば強制的に曲を聴かせてくれたドライバーは消えていった
昨日から2回目のウェーディングシューズのくつ紐を締めたとき、今日も安定の強い雨
まるで約束でもしてるかの如く
こんな状況でもやるしかない
フルキャストしてリトリーブでゴンとバイトがあるもバラシ
早々に見切って移動する途中、見覚えあるステッカーを貼った車が停まっていた
自分にとって伝説の釣り師集団
以前ログで書いたが、憧れの釣りチームだ
今なお四半世紀過ぎでもいまだに存続しているなんて素晴らしいと思った
当時、事務局担当のあの方はご健在なのだろうか
今年は友人とリザーバー釣行する予定だから、あの釣り具屋に寄ることにしよう
ポイントに着きフライマンに挨拶して邪魔にならない距離で入らせて貰い、ふとフライマンを見るとヒットの瞬間だった
50位のイトウかアメマスだろう

自分にも来た

魚体の割りに尾鰭と尻鰭が大きな個体だった
タイムアップぎりぎりまでラン&ガンして悪あがきするも所用がある為、早めにストップフィッシング
地元に近付くにつれ晴れ間が見えてきたので、洗車(実際は霧雨のなか)することに
そして洗い終わるとお約束の強い雨って
どんだけ雨男だって話でした♪
既に釣行時5回中4回と8割方降雨に見舞われている
基本雨男なのだ
逆に恵みの雨?それとも……
雨雲から逃げるように釣場に到着
開始3時間でいい勢いで降ってきた
ベイトの気配が感じられないから当然イトウやアメマスも姿を眩ませていた

この前はまだワカサギが水面に浮かんだり岸際に打ち上げられていたのだが
たまにこの湖の釣行ブログを目にするが、イトウどころか魚が居ないんじゃないか?と書かれている事が大いにしてある
自分も昔はそう思っていたが、今シーズン13匹釣っているのでそう感じない

それでも小学生クラスが相手をしてくれ坊主回避できひと安心
これでもかって位の勢いで雨風が強過ぎる
魚の活性云々ではなくそもそも居ないのだ
毎回そうだが居れば一発で食ってくる
さっきの魚は偶発的だったんだ

※写真はイメージ
少しでも風裏になるポイントを選び移動することに

サイズアップ狙いがサイズダウンとは参った

19時過ぎでも空はこんなに明るく、まだ出来そうだが陸に上がることに
今時期、必ず超一級ポイントには車が数台停まっている
秋シーズンに向けて他のポイントも開拓しないと道は開けなさそうだ
道の駅で休んでいると、1台分空けて車が停車した
直ぐに「ヘッドライト・テールライト」の曲が流れ出した
窓を閉め切ってもはっきりと聴こえる大音量しかもエンドレスって
最初は耳ざわりでイラッと来たけど、だんだん「旅はまだ終わらない~♪」ってフレーズが妙に今の自分と合っていて後半は聞き入ってしまった(笑)
そして半ば強制的に曲を聴かせてくれたドライバーは消えていった
昨日から2回目のウェーディングシューズのくつ紐を締めたとき、今日も安定の強い雨
まるで約束でもしてるかの如く
こんな状況でもやるしかない
フルキャストしてリトリーブでゴンとバイトがあるもバラシ
早々に見切って移動する途中、見覚えあるステッカーを貼った車が停まっていた
自分にとって伝説の釣り師集団
以前ログで書いたが、憧れの釣りチームだ
今なお四半世紀過ぎでもいまだに存続しているなんて素晴らしいと思った
当時、事務局担当のあの方はご健在なのだろうか
今年は友人とリザーバー釣行する予定だから、あの釣り具屋に寄ることにしよう
ポイントに着きフライマンに挨拶して邪魔にならない距離で入らせて貰い、ふとフライマンを見るとヒットの瞬間だった
50位のイトウかアメマスだろう

自分にも来た

魚体の割りに尾鰭と尻鰭が大きな個体だった
タイムアップぎりぎりまでラン&ガンして悪あがきするも所用がある為、早めにストップフィッシング
地元に近付くにつれ晴れ間が見えてきたので、洗車(実際は霧雨のなか)することに
そして洗い終わるとお約束の強い雨って
どんだけ雨男だって話でした♪
- 2016年6月27日
- コメント(9)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント