プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:212
- 昨日のアクセス:339
- 総アクセス数:575720
QRコード
▼ アピール&サイレント
前回のことを踏まえてぎゅ~っとタックルを煮詰めて釣り場に行くことにした。
と言ってもロッドは気持ち長めに、リールは少し大きくして、あとは…ラインのポンド数は変えず新品を巻いてって大していつもと変わりはなかったけど…
ルアーに関しては定番を吟味し、普段持ち歩かない奴を数個BOXに詰め込んだ。

それと秋イトウ狙いの準備も同時進行していた。
目的のポイントに近づくにつれ車の外気温度計は下がり今年初めてのICE表示!?
3℃➡2℃➡1℃って、ついに零度を示した(寒っ)
真冬仕様の防寒着で大正解!
それでも陽が昇り風が収まるとポカポカ陽気になりシャツを腕まくりするくらいになった。

現地に着くと水温はそれほど低くはないようだ。

幸先良く40upレインボーゲット
しかしすぐに情況は一変し無風ベタ凪ぎ水はクリアと前回とは真逆の場面になり魚の気配はなくなった。
このような場合ミノーのラトル音はトラウトに警戒心を抱かせると思う。
キャストすればするほど顕著になるが試しに大きめのミノーをガンガントゥイッチしてリアクションで喰わせる作戦へ
2度反応はあったが不発……
こうなったらサイレントしかないな

可愛いアメマス。

サイレント仕様が効くのが分かり広範囲をスプーンの遠投で探ることにした。
着水音は出来るだけ静かになるよう気をつけるとスプーンも水中ではサイレントルアーになる。

極小ならミノー、スプーンともにスイッチが入る感じ。
ルアーローテーションが忙しいがそうしないと直ぐに見切られてしまう。
しかしこの情況がルアーフィッシングの醍醐味でもあり楽しくて仕方がない。

野武士のようなイワナ属。
完全なネイティブトラウト。

時計を見るとちょうど正午だった。
最後におまけって感じで35位のレインボーを追加してストップフィッシング。
半日でこれだけ楽しめる北海道の懐の深さをあらためて実感した釣行になった。

いつものルートが少しだけ遠回りだと判明からの投稿
と言ってもロッドは気持ち長めに、リールは少し大きくして、あとは…ラインのポンド数は変えず新品を巻いてって大していつもと変わりはなかったけど…
ルアーに関しては定番を吟味し、普段持ち歩かない奴を数個BOXに詰め込んだ。

それと秋イトウ狙いの準備も同時進行していた。
目的のポイントに近づくにつれ車の外気温度計は下がり今年初めてのICE表示!?
3℃➡2℃➡1℃って、ついに零度を示した(寒っ)
真冬仕様の防寒着で大正解!
それでも陽が昇り風が収まるとポカポカ陽気になりシャツを腕まくりするくらいになった。

現地に着くと水温はそれほど低くはないようだ。

幸先良く40upレインボーゲット
しかしすぐに情況は一変し無風ベタ凪ぎ水はクリアと前回とは真逆の場面になり魚の気配はなくなった。
このような場合ミノーのラトル音はトラウトに警戒心を抱かせると思う。
キャストすればするほど顕著になるが試しに大きめのミノーをガンガントゥイッチしてリアクションで喰わせる作戦へ
2度反応はあったが不発……
こうなったらサイレントしかないな

可愛いアメマス。

サイレント仕様が効くのが分かり広範囲をスプーンの遠投で探ることにした。
着水音は出来るだけ静かになるよう気をつけるとスプーンも水中ではサイレントルアーになる。

極小ならミノー、スプーンともにスイッチが入る感じ。
ルアーローテーションが忙しいがそうしないと直ぐに見切られてしまう。
しかしこの情況がルアーフィッシングの醍醐味でもあり楽しくて仕方がない。

野武士のようなイワナ属。
完全なネイティブトラウト。

時計を見るとちょうど正午だった。
最後におまけって感じで35位のレインボーを追加してストップフィッシング。
半日でこれだけ楽しめる北海道の懐の深さをあらためて実感した釣行になった。

いつものルートが少しだけ遠回りだと判明からの投稿
- 2015年10月16日
- コメント(13)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント