プロフィール

中山 聡

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:343320

QRコード

サーフエギング

  • ジャンル:釣行記
昨夜、久しぶりにエギングに入って来ました!!
今年はあたり年の様で
良い釣果も良く聞かれます。

今年「ダイワエギングパーティーin徳島」が開催されます!
その参考になればと

bnax3p5c2oa6775ootv4_480_480-e6fd9100.jpg

eowuthrw83in72sx5xh4_480_480-c82ce6df.jpg
先ずは釣果
300から400を5杯、新子サイズを7杯、コウちゃん3杯(笑)三時間で
ポイントは
鳴門北部のゴロタサーフエリア(写真は砂がつくのでコンクリ上で)
なぜサーフエリアかと言うとハトは人も多くプレッシャーがあるため、
回遊性の高いサーフを選びました。
回遊性の高い個体は高活性で釣りやすい為。
しかしこのポイントも人気が高く、入れ替わりに人が来ていました。
そこで有効なのはロングロッド!
今期は「エメラルダスAGS92M」のを使っています。
飛距離は他のアングラーの1.5以上飛んでいました。
そして、エギは「エメラルダスラトルタイプR」の三号ディープパープル
タイプRは少し頭下がりで速いフォールします。
キャスト後フリーフォールすると少ない移動距離でボトムまで着きます。
ロングロッドの飛距離+エギの少移動で他のアングラーの手の届かない場所へのアプローチができます。

誘いのアクションはキャスト後ボトムを取り、
四、五回のショートワンピッチジャークからのテンションフォールで
ボトム取りの繰り返し。
ほぼテンションフォールで抱いてきました。
色は、
月夜だったのでパープルから始め、
いろんな色を試しましたが全てディープパープルにヒットしました。
解説はこのくらいで。
多分二年ぶり?に真剣にエギングしましたが
マジで楽しい!!ハマッテしまいました(笑)

79zm9gbk67y42wzuuj5f_480_480-5f00a38f.jpg

コメントを見る