プロフィール
佐川洋介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:238
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:1157236
QRコード
▼ NEW リグ!
- ジャンル:日記/一般
コアマン新商品でも紹介させて頂いた

パワーヘッドの2グラムと4グラム。
同じジグヘッドリグながら、従来のワームの釣り
においてここまで軽いタイプのものはなかなか無かった。
浅めのタナを引きたいが
どうしてもタナが合わせきれない場合など
メバル用のものを流用したりしたが
フックサイズとのバランスを考えると
ワームをかなり小さいものにしないと
バランスが悪かったり、
また強度面においてはかなり不安な
セッティングとなりがちだったこの手の釣法。
これの登場で浅ダナの釣りにかなりの幅ができたのは
間違いない。
そして自分が想像してた事以外のメリットとして
ワームの頭が広いタイプのものにおいては
水流を受けることによる
「フラつき」が加わった事

(なぜフラつくかは泉さんに教わりました♪)
従来の6グラムあたりでも微妙に出ていた動きが
さらに大きくなった点。
動かしたいならロッドアクション入れればよさそうな
話ですが、特にシーバスが視覚以外に側線で
ベイトを探すナイトゲームにおいて
余計な糸鳴りが発生するこうした人為的なアクションが
かえってマイナス要因になることは多い。
自然にアクション変化を起こすルアーの台頭は
まさにスレた現状のシーバスシーンを物語る
現象だと思うが、ワームにもその波が来てるといえると思う。
このリグでの壁撃ち、ぜひ試してみてください!


パワーヘッドの2グラムと4グラム。
同じジグヘッドリグながら、従来のワームの釣り
においてここまで軽いタイプのものはなかなか無かった。
浅めのタナを引きたいが
どうしてもタナが合わせきれない場合など
メバル用のものを流用したりしたが
フックサイズとのバランスを考えると
ワームをかなり小さいものにしないと
バランスが悪かったり、
また強度面においてはかなり不安な
セッティングとなりがちだったこの手の釣法。
これの登場で浅ダナの釣りにかなりの幅ができたのは
間違いない。
そして自分が想像してた事以外のメリットとして
ワームの頭が広いタイプのものにおいては
水流を受けることによる
「フラつき」が加わった事

(なぜフラつくかは泉さんに教わりました♪)
従来の6グラムあたりでも微妙に出ていた動きが
さらに大きくなった点。
動かしたいならロッドアクション入れればよさそうな
話ですが、特にシーバスが視覚以外に側線で
ベイトを探すナイトゲームにおいて
余計な糸鳴りが発生するこうした人為的なアクションが
かえってマイナス要因になることは多い。
自然にアクション変化を起こすルアーの台頭は
まさにスレた現状のシーバスシーンを物語る
現象だと思うが、ワームにもその波が来てるといえると思う。
このリグでの壁撃ち、ぜひ試してみてください!

- 2011年10月26日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント