プロフィール
シーデビル
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:208500
QRコード
▼ この時期ヒラメはワーム!
- ジャンル:日記/一般
寒くなりましたね~この時期から徐々にヒラメの釣果が悪くなって来ます。水温の低下の為水温が安定してる沖に入ってしまいます、当然ヒラメの活性も悪く、ルアーが届く距離にヒラメが入っていてもなかなか口使ってくれません、一番バイトしやすいのが細身のワームです、色はピンク、赤、オレンジ、なぜなら、ヒラメもバチ(イソメ)を補食してるんです、海はバチが抜けても解りづらいですが、プラグのフックに刺さってきた時は間違いなく何百匹ものイソメが居ます、姿が似てるのはやはりワームにはかないません、バチ抜けようのシンペンも今まで試しましたが、釣れない訳ではないですがワームの釣果が勝っています。但しベイトが接岸すればプラグで問題ありません。ワーム使わない方はルアーのお腹が赤やピンク、オレンジなどは反応良いと思います。リトリーブはスローでストップ&ゴーやリフト&フォールで自分は釣っています。もうベテランの方はご存知だと思います、ヒラメ釣り間もない方などの参考になれば幸いです。あくまで自分のホームサーフでの見
解なのでご了承下さい!
画像は後輩のよしくんが昨日釣れたヒラメです。
ピンクのパワーシャッド5インチのワームです!

解なのでご了承下さい!
画像は後輩のよしくんが昨日釣れたヒラメです。
ピンクのパワーシャッド5インチのワームです!

- 2012年12月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント