正月ヒラメの刺身捕獲成功!!

  • ジャンル:釣行記
こんにちは!

昨日はスナックにて朝方3時まで飲んで家で、くたばってました(泣)

今日もイマイチの体調、雨降ってるの知らずに起きて、外に出たら結構な降りっぷり、取り敢えず現場に。

2台車が、サンライズくん、HTさんが準備中。誰も居なければ帰るんですが心強い仲間が。準備してるともう2台、同じ職場のHさん、よしくん、更に心強い!

5時半すぎに4人でサーフへ。

結構ぐちゃぐちゃな波ですが無風なのできっとチャンスは来ると、サイレントアサシン140sチャートバック、1投目流れが強い、すぐに底にゴツゴツ、浅いんです、ロッド立ててスローに巻いてもゴツゴツ、深い場所はどこかな?徐々に右に、更に浅い、結局最初に入った当たりが一番深かったんです、次ぎはビーチウォーカーアクシオンで、なんか良い感じにリトリーブ出来るしばらく、色々試したんですが当たりません。ワームかぁ~、前回釣れた、リトリーブヘッド20gにパワーシャッド5インチにピンク、スローに巻くと
左りから右に流されてなかなか良い感じのポイントに上手く流せない、最初にかなり右にキャスト、それでも左に、潮が速いので、ゆるんだ時がチャンスとポイントを定めて、根気良くキャストを続けてると、波がまとまって来て水の色が黒くなって来た、流れが一定になった証拠にキャストしてもあまり横に流されない、更に流されないように、ストライクヘッド24gにマーズ、キューブ95に堀田ピンクにチェンジ。飛距離も出るし横流れも弱い、今ならまっすぐ投げでも良いポイントをゆっくり探れる。ちょうど自分の前が縦に沖に出てる払い出しが、ちょい右にキャストして着水を待ち、スローにリトリーブして流れのヨレに入った所で強烈にゴゴンッ!!来た~(笑)キツめのドラグがジ~ジ~と、デカい!仲間がロッドのしなり見てよって来る、20m手前で浮いて鮃と確信!
無事にランディング。釣れた時間は9時ちょいです。流れがキツイ時は潮止まり前後にヒラメはスイッチが入ります、多分流れ弱い方が魚を補食しやすいんだと思います。ベイトが居て活性あれば強い流れでも問題なくバイトしますが、底水温で荒れてる時は流れが弱い方が釣れてます。あくまで私的です。正月にもう少しヒラメ食べたいので明日も行って来ま~す(笑)

上の画像が潮が強い時、下が緩んだ時です。






コメントを見る