プロフィール

ひろ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:48619

どMアジング~

  • ジャンル:釣行記
こんにちは




自粛していたお盆も送り火炊いてお帰りになって頂いたので、さっそく16日夜、遠ざかっていた本命アジングwwwに行って参りました




出がけにホームの仲間に連絡を入れ情報を探ったのですが、居ることはいるのだが、いわゆる「渋い!」状態らしいw





現地に到着するとジモティのモジャモジャ王子君が先行していて、やはりあまり芳しくない様子なのだが、常夜灯に照らされた水面を眺めると、新子のイカや金魚に混じってアジが多数見える


しばらくするとAっきーkaidow君もやってきて皆で始めると・・・・・・・




早速モジャオ君とAっきーがアジを掛ける





いつもよりは「渋い!w」(お盆休み連日の餌師のコマセに酔っているらしい)状態らしいのだがいとも簡単に掛けていく。




俺はと言うとたまにアタリはあれど、まったく掛けられない状態




彼等と何が違うのか??




実は、リグそのものが違っていて、
俺はジグ単!
彼等はノーシンカースプリットリグこんな言い方あるのかな?)

簡単に説明すると、ノーシンカーのリグ(アジ針やます針メバル針など使用)に途中がん玉等を打ってある、故にワームがフリーでナチュラルな動きができる。
ガン玉からフックまでの距離は動きによって可変、又ウエイトはリトリーブスピードや飛距離によって可変。
(ゼスタの一ノ瀬丸さんのアジスプなんかもこの類だと思います。)

基本的にただ巻きで操作するのですが、その際ティップを上下または左右にシェイクさせながらリトリーブしてやると、ワームが微妙にナチュラルな動きをします。
またノーシンカーであるがゆえに、魚にとって吸い込みやすい!!


※但しこのリグにも弱点があって、構造上アジの口のいろんなところにフッキングするのでバレ易い。



何故かこの場所はこのメソッドが普通でジグ単ではなかなか釣れない!(仲間の話を聞くと静岡の他の地域でもこの傾向はあるらしい)
経験上アミパターンでも、このリグの動きにアジが反応してしまうと、ジグ単では太刀打ちできなくなる!
なにも知らずに来たジグ単アジンガーが周りの釣果に圧倒されて帰って行くことがよくあるらしいw




ただし潮が流れている場合はジグ単でも軽めのジグヘッドでドリフトさせることでノーシンカースプリットリグと勝負することはできる。

xzhttufim2xi3nybfjfe_920_690-8ca4c154.jpg

でも潮が緩い状態や止まっている状態になってしまうと、ジグ単はまったく歯が立たなくなってしまう。



だが!!

「ひねくれ者の俺はw釣れないと解っていても何とかジグ単で攻略したくて毎回涙!」

(笑)





今回も全く同じ状況で少し時間がたって潮が流れ始めると、ジグ単で掛けることができたが、潮が止まりだすとノーバイト!!



俺のホームの仲間はこのメソッドを狩りと呼び、その中で黙々とジグ単でやる俺自身は修行と呼んでいますwww



で今回は少しでもそこに近づけるために、泳ぐ事を模したこのジグヘッドを用意してみたんだけど・・・・・・・・


hymb6bngiswaaagxnh99_920_690-bf835ee7.jpg

(どこぞの新しいジグヘッドによく似たフック形状w)
実はこれ、だいぶ以前にとある筋の方からいただいたもので、AJIの名前の入ったジグヘッド。


リトリーブでにょろにょろ泳ぐらしい!



実際に試してみると、たしかにかすかににょろにょろ泳ぐことは泳ぐw

しかも追っかけてくる個体がジグ単より数匹多い(笑)
アタリもジグ単よりは多いのだが・・・・・・・・・・


バイトしきれないと言うより吸い込み切れないみたい

なのでウエイトと軽くすると・・・・


飛ばないし、魚が反応するリトリーブスピードだとレンジから外れて浮き上がってしまう










・・・・・・・・・・・・・・今回も収穫あまりなし
ただスイミングさせることは効果あるみたい






どの釣り方も同じアジングなのだが・・・・・・・
どうせなら簡単に釣れちゃうよりも、考えて掛けて捕りたい
数より考えた一匹←お~カッコいい~(^^)/

なぁんて数の方がいいにきまってらぁwww





人は俺のことをどMのひろさんと呼びますが・・・・・・
この先もこんな場面ではジグ単で挑みます(笑)・・・・・・・つもりw









んで今回ふと思ったのだが、静岡にフォールメインの釣りが定着しにくかった訳はもしかしてこの釣法にあったのかもってねけっこう古くから皆やてるし、駿河湾はこれじゃなきゃって人も過去にいたぐらい

もっと感じてるのは、リトリーブでしか釣れない場面が結構あるってこと











さて、次回からまた修行です





















え~っと仕事もがんばりまっす


y9z2i6nrk5xzfyf3drej_920_690-815365ae.jpg
久々アジフリャー旨い!!
あっきー、モジャモジャ王子君、kaidow君いつもありがとう!








使用タックル 
PSR60
HSR63
12カーディフC2000SS
08カーディフ1000PGS 
リブレウイング改 34リブレ
34リールバランサー
よつあみ AMBERCORD SG S-PET 0.2号
シンカーアジング0.2号 
リーダーVARIVAS 4lb.
 クレイジグ波動AJI
ストリームヘッド
アジメバアーミー
TICTビーナス匂い
アジリンガー グローオキアミ
アミリンガー グローオキアミ

















 

コメントを見る