で、どうなった?

  • ジャンル:釣行記
やっと梅雨らしくなって雨の日が続いた今週。
確実に先週までとは状況が変わってるはずと予測はできるものの、じゃあどう変わったのかまで予測できるほど経験も勘もないのが現時点での自分の実力。

今回選択したのは前回エリア近くの運河筋。
なんかドブ臭い・・・
満潮から2h経ってるんだけど潮も動いていないし、風もない。
案の定魚からの反応は無く移動。
以後も移動しては撃って行くが沈黙が続く。
もうこうなったら周辺の運河筋を全部見てやると腹をくくる。

何本目かの筋。
今まで一度も来なかった場所。
岸から少し離れたところにあるストラクチャーにベイスラッグをキャスト。
一旦底を取った後、5回目ぐらいのスラッキングにHIT。
上がってきたのは30半ばという感じだけど嬉しい魚☆
unueco8zsst5hk8w59sj_480_480-edf210d5.jpg
この後も転戦を繰り返すも反応なく、始発でチェックアウト!

昨晩見た限りでは運河の筋ごとに水がけっこう違ってた。
単純にどちゃ濁りのところもあれば、水深2mぐらいまで激澄みのところもあったり。
激澄みの理由は多分真水の層なんだろう。
どの川の水の影響を受けるかがキーポイントになる気がします。





Rod:G-CRAFT SEVEN-SENSE MJLS-882 PE
Reel:SHIMANO BIOMASTER C3000
Line:RAPALA RAPINOVA-X 0.8号
Leader:DAIWA SALTIGA BJ LEADER TYPE F 16lb

コメントを見る