遂にo(^o^)o

  • ジャンル:釣行記
今日から新学年の始まりで、子供たちも新しいクラスと先生に笑顔で帰ってきました(^_^)
お疲れ様です。



毎回リーダー結び直すことはしないのですがf(^^;さすがに4回釣行はラインが持たないかもと言うことで
20160405_125254
前日リーダー結び直したし、今週他は行けないしお昼まで時間貰って釣りに行ってきました。
明るくなって、潮もあんまり動いてないのかな(´・ω・`)ホゲホゲモード?

海は波もなく湖みたいに水面は鏡のように静穏。
手前にはビッシリなマイクロベイトでトップ投げても反応なく、50m位先で水面がモワモワしてピョコ!っと顔を出したのは海ガメ(ー_ー;)


広範囲の深めのレンジ調査でジグ沈めてからのテロテロ巻きにズッシリ何か引かれたけど外れる始末


頭の中でBANG BANG BANGも数回repeatし始め、諦めかけたとき風向きが変わり海の様子が、言葉に出来ないような不意陰気?のようないい感じに(;゜∀゜)おっ?

チョット思い付いた試しの後のピッチにガツッ!っとアタリ。
合わせ入れて、引きを感じてると、まだ60mはあるはずなのにラインの根ズレの感触(´・ω・`)
浮かそうと軽くポンピングすると耐えて横に動いてから更に突っ込む感じ。
手前に来て魚影も見えてくるけど浮いてこないし左右に方向も変えナカナカのしぶとさ。
更に根ズレするので無理にテンション掛けず、いなしてランディグPへ(;´Д`)ツカレテキタ

たいして大きくもなく落ち着いてズリ上げ
Point Blur_20160406_142340
キレイな黄色い線のヤ...ズ?!
と思ったら
20160406_111313-1
ヒラマサ?!(///∇///)51センチ
どーりで粘りのあるヤツだと思いました。

続けて投げようかとも思いましたがお昼には家に居ないといけないのでtime upで終了でした(._.)

そして神経絞めのワイヤーで元々持ってた1.2mmと今回増えたitemで
20160406_140708
上が1.0mmワイヤー♪
すんなり神経に入って絞めることができました。


20160406_211410-1
リーダーもFG約70センチから下はズタボロになっていました!Σ( ̄□ ̄;)



本当に嬉しい初めてのショアマサで朝早くから起きて磯を歩いて行った甲斐がありました(゜∇^d)!!
行こうか迷ったけど行ってよかったです。





今日も怪我なく帰りつきました。
ありがとうございました。
また行けますように(* ̄∇ ̄)ノ

コメントを見る