プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:245721

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

江坂にミンミンゼミはいるのか?

  • ジャンル:日記/一般
今日ある関西人と喋っていて、一つ信じてもらえなかったことがある。えっと、釣り全然関係ないので、興味なかったらスルーして欲しいんですけど、その内容が・・・

「僕は江坂(大阪)でミンミンゼミが鳴いているのを聞いた」

っていう話。マジでどうでもいい!!笑

しかしセミの鳴き声っていうのは、幼い頃から嫌という程耳にして、体に染みついているだけに、例えば遠方へと出かけて、セミの鳴き声が違うと「あぁ、遠くへ来たな、、、」と旅情に浸ることが出来ると思う。まあ僕だけでも構わない。

で、僕の生まれ育った関東では基本的にセミといえばアブラゼミを指す。まあこれも死ぬほどうるさい。夜中団地の階段に迷い込んできてしまった日にはどうしていいか分からない。

しかし関西で一番メジャーなセミといえばクマゼミ。僕も大阪に住んでいる時まず何より嬉しかったのは、クマゼミの騒音で目が覚めて、夜自販機の前で大量の生きたクマゼミを捕まえた時は、本当に泣きそうになるほど嬉しかったものである。

そして今年の夏、僕は確かに大阪の江坂、新御堂の脇にある本当に小さな木が茂る公園?みたいな、都会の中のオアシスみたいな場所でミンミンゼミの声を確かに聞いたのだ。ハンズの近く、でっかいビルの脇にある背の高い木が立ち、クワゼミのシュワッシュワッという声の中に、確かにミンミンゼミの声を聞いた。
大阪に暮らして30余年、一度もない!!と言われ、疲れていたのかなぁ?とか、ストレスを抱えているのかな?とか、もしもセミの鳴き声を聞き間違えたり幻聴を聞いていたのなら、ちょっと凹むなぁと考えていた、、、。

pb9t5azd4inx3w4bk94m_480_480-0aaa1648.jpg

栃木の涼しい夏はこんなセミも♪

ではまた。

コメントを見る