カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:87741
QRコード
▼ 右?左?
- ジャンル:日記/一般
- (夏)
忙しすぎて全く釣りにイケない日々が続いております。
毎日CADと格闘(;´д`)、
秋にはちょっとでもイケるといいなぁ。。。
ニュータックルそろえて。。。
前々からベイトタックル欲しいぃ~と
思ってはいるけど、子供たちにお金がかかる
時期でして、とても釣り道具にあてられる
予算がない、ベイトタックル夢です。
妄想はお金かからないからねー、
とりあえず妄想でイメトレなぞ。。。
今買うとしたら。。。

これかな、モアザン。
まだ発売されてないみたいだけど。
エクスセンスはぁ。
まず、あのレベルワインドはPEには合わなそう。。。
色がガンメタ!?、、、半端な色で
好きになれない。
DCはちょっと魅力だけど、エクスセンスに
関してはまだ煮詰まってない感が。。。
噂ではシマノのベイトのわりに
意外とトラブルも多いとか。。。
オレの中でエクスセンスDCの選択は無い。
モアザンに期待してしまいます。
デザインもイイ!好みです。
最近ダイワのデザインがよくなってきたよーな気がします。
シマノ党でもダイワ党でもないオレは
その時々でよさそーなヤツ買っちゃいます、
ここ数年はシマノばっかり買ってたけど
最近ダイワが良く見えてきたね。
モアザンPE、デザインはOK、性能は??
ベイトはバスやってた頃だから15年まえ
くらいかな?(^^;
に使ってたきりでずっと触ったことすらない、
ずいぶん進化したんだろうねー、
TWSよさそーだね、ブレーキは?
タトゥーラがベースみたいだから、
マグフォースってヤツ?
スプール径は?36?
ん~、寝てみたい。。。
ところで、ベイトは右巻き?左巻き?
ってよく話題になるのかもだけど、
どーなんだろー??
俺的にはベイトは右巻き!
ってイメージ。。。
と言いますか、昔は右巻きしかなかった。
ABUは確か左巻きがあったような気がしたけど、
バスやってた頃はスピニング左、
ベイト右巻きでした。
今は選択肢多いからねー。
結局は『好みの問題』で片付けられちゃうんだろうけど、
今日は久々に暇だから妄想に耽ってみます。
まず、キャストの時はどーかな?
フツーの右利きでの話ね。
右巻きだとキャスト後当然ロッドの
持ち変えが発生する。
左巻きには持ち変えの作業はない。
左巻きの方が持ち変えの行程がないぶん
効率的に感じる。
でも、知り合いに言わせると、
ベイトは「パーミングするから左巻きでも
右巻きほどではないにしろ持ち変えの
行程があるよ。」。。。
確かに、パーミングしないで巻くのなら
断然左巻きの方が効率的だ。
バスでよく見かける巻物は右、
ピッチングは左巻きってこれかな?
なんとなく納得です。
キャスト~巻きはじめまでは
どちらもそんなに差がなさそう、
シーバスでピッチングなんてシチュエーションも
まぁ無いでしょう。
こーなるとやっぱりベイトは右巻きかな。。。
じゃ、取り込みの時はどーお?
浸かったままランディングするのって
ちょっと難しいよね。
魚を寄せてきて、左手にネット右手にロッド
の状態、ここで魚が元気出して糸出されたら
また巻かなきゃならない(・・;)
この時左巻きだとネット持ったままでも
ちょっとくらいなら巻けそう。
いざとなったら口でくわえても巻けそう(^^;
右巻きだとネット持ったままはかなり
難しいね。
でも、これも右巻きでも対応できないことはない、
スピニングはいつもこの状態だからね。
イメージしても、右手でパーミングして
左手でまく。。。
ん~違和感(^_^;)
やっぱり右巻きにしよう。。。
ロッドはなににしよーかなー。
シーバスベイトロッドの選択肢がすくないよね、
イメージ的にはレングスは9呎、
適合ルアーウェイトは10~50g。。。

いつになったらこのルアー投げれるのかな。。。
ジョイクロも買っておこーかな。
釣りにすら行けないのに。。。。
Android携帯からの投稿
毎日CADと格闘(;´д`)、
秋にはちょっとでもイケるといいなぁ。。。
ニュータックルそろえて。。。
前々からベイトタックル欲しいぃ~と
思ってはいるけど、子供たちにお金がかかる
時期でして、とても釣り道具にあてられる
予算がない、ベイトタックル夢です。
妄想はお金かからないからねー、
とりあえず妄想でイメトレなぞ。。。
今買うとしたら。。。

これかな、モアザン。
まだ発売されてないみたいだけど。
エクスセンスはぁ。
まず、あのレベルワインドはPEには合わなそう。。。
色がガンメタ!?、、、半端な色で
好きになれない。
DCはちょっと魅力だけど、エクスセンスに
関してはまだ煮詰まってない感が。。。
噂ではシマノのベイトのわりに
意外とトラブルも多いとか。。。
オレの中でエクスセンスDCの選択は無い。
モアザンに期待してしまいます。
デザインもイイ!好みです。
最近ダイワのデザインがよくなってきたよーな気がします。
シマノ党でもダイワ党でもないオレは
その時々でよさそーなヤツ買っちゃいます、
ここ数年はシマノばっかり買ってたけど
最近ダイワが良く見えてきたね。
モアザンPE、デザインはOK、性能は??
ベイトはバスやってた頃だから15年まえ
くらいかな?(^^;
に使ってたきりでずっと触ったことすらない、
ずいぶん進化したんだろうねー、
TWSよさそーだね、ブレーキは?
タトゥーラがベースみたいだから、
マグフォースってヤツ?
スプール径は?36?
ん~、寝てみたい。。。
ところで、ベイトは右巻き?左巻き?
ってよく話題になるのかもだけど、
どーなんだろー??
俺的にはベイトは右巻き!
ってイメージ。。。
と言いますか、昔は右巻きしかなかった。
ABUは確か左巻きがあったような気がしたけど、
バスやってた頃はスピニング左、
ベイト右巻きでした。
今は選択肢多いからねー。
結局は『好みの問題』で片付けられちゃうんだろうけど、
今日は久々に暇だから妄想に耽ってみます。
まず、キャストの時はどーかな?
フツーの右利きでの話ね。
右巻きだとキャスト後当然ロッドの
持ち変えが発生する。
左巻きには持ち変えの作業はない。
左巻きの方が持ち変えの行程がないぶん
効率的に感じる。
でも、知り合いに言わせると、
ベイトは「パーミングするから左巻きでも
右巻きほどではないにしろ持ち変えの
行程があるよ。」。。。
確かに、パーミングしないで巻くのなら
断然左巻きの方が効率的だ。
バスでよく見かける巻物は右、
ピッチングは左巻きってこれかな?
なんとなく納得です。
キャスト~巻きはじめまでは
どちらもそんなに差がなさそう、
シーバスでピッチングなんてシチュエーションも
まぁ無いでしょう。
こーなるとやっぱりベイトは右巻きかな。。。
じゃ、取り込みの時はどーお?
浸かったままランディングするのって
ちょっと難しいよね。
魚を寄せてきて、左手にネット右手にロッド
の状態、ここで魚が元気出して糸出されたら
また巻かなきゃならない(・・;)
この時左巻きだとネット持ったままでも
ちょっとくらいなら巻けそう。
いざとなったら口でくわえても巻けそう(^^;
右巻きだとネット持ったままはかなり
難しいね。
でも、これも右巻きでも対応できないことはない、
スピニングはいつもこの状態だからね。
イメージしても、右手でパーミングして
左手でまく。。。
ん~違和感(^_^;)
やっぱり右巻きにしよう。。。
ロッドはなににしよーかなー。
シーバスベイトロッドの選択肢がすくないよね、
イメージ的にはレングスは9呎、
適合ルアーウェイトは10~50g。。。

いつになったらこのルアー投げれるのかな。。。
ジョイクロも買っておこーかな。
釣りにすら行けないのに。。。。
Android携帯からの投稿
- 2014年8月3日
- コメント(2)
コメントを見る
roseさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント