プロフィール

阿部慶行

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 2月 (5)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (3)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (4)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (2)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 5月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (11)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (24)

2015年 7月 (26)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (11)

2014年11月 (8)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (13)

2013年11月 (9)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (11)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (8)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:250
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:1519008

QRコード

磯ロック春先ベッコウゾイ攻略!

どうもです☆
今日は天気がぐんと上がり、晴天にも恵まれてとても過ごしやすい一日でしたね(^^)/しかも風もなく海もベタ凪という好天!
こりゃ磯ロック行くしかありませんよね♪

ってことで行って来ました!
今回は題名のとおり、春先のベッコウゾイに的を絞った釣行と決めておりました(^-^)
前日父や母には春先のベッコウゾイ狙いで行くからアイナメは期待しないでね!と言ったらかなり寂しそうな顔をされ、「どうせ釣れないんでしょ!」と捨て台詞(笑)
これにはさすがに俄然ヤル気が出ちゃいましたねp(^-^)q
そんなこんなで本日釣行!
今回は海草のチェックも兼ねてます♪
ベッコウゾイが居そうなポイント1箇所目!
う~んベタ凪だけど、潮が全然動いてない(^^;こりゃ期待しないで地道に探りますか。が・・・しばらくやりましたが無反応。
ここは見切りを付けて移動します。
ポイント2箇所目!
磯に降りたはいいものの、潮がききすぎちゃってるし・・・数投キャストしただけで、すぐさま別の場所へ(汗)
移動しながらつかぬ間のドライブ日和を楽しんじゃってます☆磯ロックで汗だくになった体が冷やされて気持ちいい☆
天国気分になっているとポイント3箇所目に到着!ここは本命です♪本命は最後に叩くと決めてました(^-^ゞ
やっぱりいるとしたらここだよな~なんて期待しちゃいながら磯場へ。
水色OK!
海草OK!
潮・・・イマイチ(--;)
しかしベイトはちょこちょこいるみたい!
調査開始して30分ノーバイト。
目の前には海草どっさりついた岩がたくさんあります♪
岩の際を攻めてるんですが反応なし。
これ居ないわけがないっしょ!
と、めげません(笑)
っというか諦めが悪いというか(笑)
う~んこの水色から、ルアー色が違うと読み、より甲殻系の色へ!
信頼と実績の証、レッドバグキャンディにチェンジ。
先程のコースよりさらに岩の際を攻めていき、トレースしてきてリフトしたその時!

重量感のある反応が!
ティップがグングン動き出します!!

ベッコウゾイと確信し、固い顎を貫くために渾身のアワセ(゜∇^d)!!

のったー!!

海面に姿を表した魚体をみて、思わずニンマリ(*^-^*)
そのあとは無事ランディング♪
狙い通りの春先ベッコウゾイ攻略致しました( ̄∇ ̄*)ゞ







サイズも38となかなかのサイズ♪
あと2cmが悔やまれる~(笑)
次ですね次(^^)

ベッコウゾイはホントに得した気分になりますね☆いつ見てもカッコいい♪
あまりにもカッコいいのでもう一枚☆



今回は少し苦戦しましたが、魚は確実におりました(^-^)
これから徐々に調子が上向いてくるので楽しみです♪

コメントを見る

阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ