プロフィール

ヒサ

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:1191343

もっと奥 もっと深く

せっかくライトショア・ショアジギングタックルが揃っているのだから、冬の釣りでもその強みというのを引き出せはしないものか?
 
と、常々考えては居ます


 
ジギングタックルを使っている時期が短いし
ジグの扱いもわからないことだらけだけど
 

そのタックルで例えば、アイアンプレートや
パワーブレードを投げて釣ったとしたら

「従来のタックルを使えばいいじゃない?ノリにくいだけだし」
と思ってしまいます
無理に剛竿でやろうと思わず、シーバスタックルでやればいいだけの話です・・・
 
 
けれども、、、、シーバスタックルで「明るい海へ」行こうという気分にはなれない。
それなら他の遊びをするか、知人に会いに行くことが一番の用事だという釣りになる
 

今まで通りの方法で釣りへ行けば釣れるのか?と自分に問うと、「釣れるかはわからない」としか言えないが、「釣れて来た」からには、釣り易かったというのは間違いでは無いと思います
 
 
夜の海は、ソリッドティップで楽しみたいという思いがあり、ソリッドが時期に適しているからまだマシ
今まで毛嫌いしていたソリッドが思いのほか面白いのを知ったから
 
 
 
 
明るい海で剛竿を使うことが季節にあっていないのかもしれないし
使うべきでもないと思う
 
 
わかってはいるけど・・・
 
 
 
 
結局、剛竿でジグの100gだとかを、この真冬に内湾で投げて釣るだとか、何か他に楽しいことはないだろうか!?なんて話してはいても、話し手が一切釣れてないならば・・・「はぁーん、言うばかりか?」となるのかもしれない
 
 
 
釣りとは厄介・・・

 
釣りは魚を釣るもの
 
釣り方で遊ぶのも楽しみの一つではありますが
魚が釣れなければ「釣り」じゃない
 
その行為は「釣り」という言葉で表現されるのだから。
 
 
 
「釣り方で楽しみたい」反面、当然のことながら「魚を釣り」たい

 
「釣り」という言葉が非常にやっかいだと感じる今日この頃
「投げ」に変わればいいのに(笑)そしたら、釣れなくても

僕の趣味は「投げ」です!と言える・・・
 
ややこしいことを書いてしまった(汗)
 
 
 
 
 

愛知県の知多半島
外洋に面する部分が無い地域の湾奥で、真冬にショアジギングをしたいし、それで釣りたいという思いつきがこんなに長引くとは思ってはいなかった・・・(笑)
 
 
湾奥へ行く前夜に ロッドを眺めて、何を持っていこうかな?と考えた
 
プレミアムチューンド
エンゼルシューター
ディアルーナ
パワーマスター
ブルービジョン
コルトスナイパーMH
コルトスナイパーH
 
1000Hは場違いすぎて、結局またも906MHとジグ等々
 
 







 
 
 
 
 
 
よしっ!

「投げ」をやりに行こう

 

 
 

 
 
なんだかんだ言って先発は、まずは魚の存在を確認しやすい方法
 
空が紺色になって日が昇る間際
岸際に寄ったシーバスがおり
特に何をするわけでもなく数匹釣れた
 
僕の中の定番の湾バイブとニコバイブ
 





 
 
 
ある辺りで、録画再生録画再生の繰り返しのような動作に入ってしまったと気づき、80gのジグや、リアフックにブレードを付けたものや、鉄板バイブのフロントフックにブレードを付けたものや。
遠投して、底をずってくることや
何をしたらどうなるの?という「気になること」に時間を費やしてみました
 


 
気づけば最後のヒットから2時間経過
満潮潮止まり

かなりの時間バイトが無い
 
 
使いやすい鉄板を投げていたらHITできるのかも!?
ジグを投げ続けていいものか?と疑心暗鬼になってくる
 

まだほんとは魚の引きを味わいたい。



 
 
しかしながら・・・・どうやら活性が下がったのか?それともルアーの届く範囲に食ってくる魚がいないのか。
何をどう投げても反応はなくなった。
 
 

更に1時間
もうジグしか投げんと決め

 
 
反応がないまま、フックサイズを触ったり、アシストフックを細工したり、どうやったら一番飛ぶのか  どうやったらリフトフォールにメリハリがでるかなど試して過ごす
 





 
下げが効いてきた頃




 
鉄板の飛距離にはコツコツあたるセイゴのバイトが出始め
更にその奥へ 鉄板の1.5倍の距離の、そのボトム
 
ボトムから離れないシーバスの群れが居るのを2回のバイトで知ることができ
 
 
その範囲を扇状に、底を流す
流すだけではついばむだけで乗らない
 
 
ジグが60g-95gもある中、アベレージが40-55cmだからなお更厳しい
 
リフトフォールのコツがなんとなく見えた時
 
 
 
やっとのHIT


 
 
その後、その群れがずれるまでに連続してヒットさせることができた
 
 
その後、手前に居るセイゴ
ついばむ照準をブレードだとはっきりみせてしまうとブレードにかするだけ

 
フックのサイズと ブレードのサイズを落とし、リフトフォールをもっと小刻みにしてブレードに的を絞れないくらいにジグをぶれさせておくと、フックの方にかぶりついてくることがわかった
 


 

 
鉄板ルアーの飛距離はどう頑張っても1オンスの距離
その奥で表層を狙うなら、ジグを35g前後で越えることが出来る。
 
 
更に奥で、その底を湾奥で狙う
普段届かない、手前より流れの効く場所を狙うには倍の重さのジグでミディアムリトリーブ
 
 
去年12月から試行錯誤してたことがやっと結果に繋がった
フッコだけど、なんかやたらと嬉しかったっす!
 
 
釣りの射程距離が広がり、厳冬期でも、ちゃんとヒットさせることができるってわかったことがすごく嬉しい
 
 
変わりに半端ない疲れ方をするのですが・・・
 でもタモはいらない^^
 

 
タックル
シマノコルトスナイパーS906MH(275g)
シマノバイオマスターSW8000HG(550g)
PE2号
リーダー30lb
 
 
ヒットルアー
ベイトブレス 湾バイブアンサー 2尾
ニコデザイン ニコバイブ 1尾
 
マリア ムーチョルチア60g 1尾
バスデイ ナゴメタル65g  2尾
バスデイ ナゴメタル90g  1尾
シマノ コルトスナイパー60g 1尾
 
アシストフック
ツインパイク
スティンガーバタフライアシストベイト
 
 






 
 
おまけ
 
普通は、家で「明日の先発は何にしよう?」とワクワクしてルアーチョイスする人が多いと思います。
 
フックがこれでいいのか?とか
メンバーはこれで足りるか?とか
カラーはこれでいい?
ロストしたら代打のルアーは何にする?
などなど、妄想タイムがあると思います




 
 
人のよく居る釣り場でたまに落ちているルアーの空箱
IPの箱発見
ここで開封して、このルアーは初キャストされたんでしょうか(笑)
 
 
帰り際にゴミ箱に捨てておきました
どうせなら家で開封して来た方が色んな意味でいいと思うの





 

コメントを見る

ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ