プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:183687
QRコード
▼ 2月20日の釣行記
- ジャンル:日記/一般
花粉症の皆さん大丈夫ですか(-ω- ?)
ここ数年は花粉症の症状が出なくなったアツマールです(o⌒∇⌒o)
昼間が春のように暖かくなった今日‼️
昨日の夜は雨‼️
今日は大潮‼️
これは河川にシーバスが入って来るのではと、行って来ました相模川www
夜になっても、車の外気温では15℃と2月とは思えない暖かさwww
普段の防寒着より一枚減らし手袋も無しで余裕に釣行が可能(*゚Д゚*)
ホントに暖かい冬www タイタニュームウェダー履いて歩いてると、ほんのり汗ばんでくるwww
河川の状況は雨の影響で少しでも濁ってればとは思ったが、相変わらずのクリアウォーター‼️
久しぶりに風は弱め
雰囲気は余りいつもと変わらないが、極僅かベイトぽいのがピチャッとしてる‼️
エントリーは大潮の下げ始めから‼️
先ずはルアーを投げずに河川の様子を観察し狙うポイントを定める‼️
狙う流芯は対岸の方なので、少しずつ少しずつ近づいてキャスト開始‼️
結構ウェーディングしないと届かないのでキャストしては、ゆっくり進むを繰り返し、狙うポイントに届く立ち位置まで移動する‼️
先ずはKAGELOU100Fを広範囲にキャストして魚の反応が有るかを探ってると、ググッとロッドに重みが伝わる‼️
よし、喰った(≧▽≦)
焦らず合わせを入れてファイト開始www
ロッドから伝わる重みとエラ洗いで見えた魚体から60位は有りそう‼️
何度かのエラ洗いを耐えたが、ランディング直前でのエラ洗いでフックオフ(T0T)
やってしまった……痛恨のバラシ( ノД`)…
だけど今日は、河川に生命感が有る‼️
それがボラなのか鯉なのかシーバスなのかはわからないが、明らかにいつもより生命感が有るwww
気を取り直して、またゆっくりと立ち位置まで移動。
ルアーをマリンギャング90Sに変えてキャストすること数投‼️
またシーバスらしきバイトが有ったがクイ迄はいかず……
暫くマリンギャングを投げ続けるが反応が完全になくなった……
再びKAGELOU100Fに変えてキャスト‼️
流れが効いてるのでKAGELOU100F(GLXIWASHI)を
ゆっくり巻いみるが、やはり反応なし…
アップクロスに投げて流しながらゆっくり巻いて、漂わせるイメージで、ゆっくりゆっくり巻いてるとググッと食い付いてキタ~www
明らかにバラシた奴よりデカイ
(´▽`)
今回は慎重にファイト開始‼️
エラ洗いからはデカイぽいwww
陸に上げるため、ゆっくりテンションが緩まないように後ろに下がって行くが、なかなか寄って来ない
( ̄0 ̄;)
目に見える距離でエラ洗い‼️ マジでデカイwww
ロッドで往なしながら徐々に寄ってきたが目の前で、またドラグを出され走られる
(;>_<;)
ここでプランBに変更
("⌒∇⌒")
(次に寄せた時にタモ入れがプランB)
ロッドワークで、なんとか射程距離まで寄せるのに成功‼️
すかさず頭からタモにぶち込み成功
(≧▽≦)

今年初のランカー87cmゲット~(o≧▽≦)ノ
久しぶりの良いサイズwww 昼間の気温上昇と前夜の雨に大潮と好条件が重なって良い結果になりましたwww
それと何より久保田さんが、メーター超えを釣り上げた事で、渋いと思ってた、この時期でも魚は入って来てるとモチベーションが上がったのがでかかった(o⌒∇⌒o)

今年の目標の一つランカーサイズを5本の一本目www
ここ数年は花粉症の症状が出なくなったアツマールです(o⌒∇⌒o)
昼間が春のように暖かくなった今日‼️
昨日の夜は雨‼️
今日は大潮‼️
これは河川にシーバスが入って来るのではと、行って来ました相模川www
夜になっても、車の外気温では15℃と2月とは思えない暖かさwww
普段の防寒着より一枚減らし手袋も無しで余裕に釣行が可能(*゚Д゚*)
ホントに暖かい冬www タイタニュームウェダー履いて歩いてると、ほんのり汗ばんでくるwww
河川の状況は雨の影響で少しでも濁ってればとは思ったが、相変わらずのクリアウォーター‼️
久しぶりに風は弱め
雰囲気は余りいつもと変わらないが、極僅かベイトぽいのがピチャッとしてる‼️
エントリーは大潮の下げ始めから‼️
先ずはルアーを投げずに河川の様子を観察し狙うポイントを定める‼️
狙う流芯は対岸の方なので、少しずつ少しずつ近づいてキャスト開始‼️
結構ウェーディングしないと届かないのでキャストしては、ゆっくり進むを繰り返し、狙うポイントに届く立ち位置まで移動する‼️
先ずはKAGELOU100Fを広範囲にキャストして魚の反応が有るかを探ってると、ググッとロッドに重みが伝わる‼️
よし、喰った(≧▽≦)
焦らず合わせを入れてファイト開始www
ロッドから伝わる重みとエラ洗いで見えた魚体から60位は有りそう‼️
何度かのエラ洗いを耐えたが、ランディング直前でのエラ洗いでフックオフ(T0T)
やってしまった……痛恨のバラシ( ノД`)…
だけど今日は、河川に生命感が有る‼️
それがボラなのか鯉なのかシーバスなのかはわからないが、明らかにいつもより生命感が有るwww
気を取り直して、またゆっくりと立ち位置まで移動。
ルアーをマリンギャング90Sに変えてキャストすること数投‼️
またシーバスらしきバイトが有ったがクイ迄はいかず……
暫くマリンギャングを投げ続けるが反応が完全になくなった……
再びKAGELOU100Fに変えてキャスト‼️
流れが効いてるのでKAGELOU100F(GLXIWASHI)を
ゆっくり巻いみるが、やはり反応なし…
アップクロスに投げて流しながらゆっくり巻いて、漂わせるイメージで、ゆっくりゆっくり巻いてるとググッと食い付いてキタ~www
明らかにバラシた奴よりデカイ
(´▽`)
今回は慎重にファイト開始‼️
エラ洗いからはデカイぽいwww
陸に上げるため、ゆっくりテンションが緩まないように後ろに下がって行くが、なかなか寄って来ない
( ̄0 ̄;)
目に見える距離でエラ洗い‼️ マジでデカイwww
ロッドで往なしながら徐々に寄ってきたが目の前で、またドラグを出され走られる
(;>_<;)
ここでプランBに変更
("⌒∇⌒")
(次に寄せた時にタモ入れがプランB)
ロッドワークで、なんとか射程距離まで寄せるのに成功‼️
すかさず頭からタモにぶち込み成功
(≧▽≦)

今年初のランカー87cmゲット~(o≧▽≦)ノ
久しぶりの良いサイズwww 昼間の気温上昇と前夜の雨に大潮と好条件が重なって良い結果になりましたwww
それと何より久保田さんが、メーター超えを釣り上げた事で、渋いと思ってた、この時期でも魚は入って来てるとモチベーションが上がったのがでかかった(o⌒∇⌒o)

今年の目標の一つランカーサイズを5本の一本目www
- 2019年2月21日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント