プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:183937
QRコード
▼ 連休の釣行記
- ジャンル:日記/一般
世間では2週連続の3連休……うらやま
( ̄▽ ̄;)
先週は仕事で連休が潰れ、今週は2連休
(* ̄∇ ̄*)
土日の深夜に相模川中流域に釣行‼️
今釣れてると言われる上流域は人が多いし、釣れてる場所で釣るより、厳しいと言われてる場所で釣る方が釣れた時の喜びもデカイwww
22日の土曜日は、色々、場所を巡ってポイントに入水したのが、深夜1時過ぎ、潮も上げ始めて来てる頃に入水‼️
ベイトは少ないながらも居る事は確認できる‼️
サーチ的にKAGELOU100Fを広範囲にカラーローテして探って行くが、反応を得る事が出来ずに移動‼️
次の場所は足場が悪いし背に藪を背をってキャストがしづらい( ̄▽ ̄;)
朝マズメ狙いで魚が入って来るのを待ちながら、キャストをするが生命反応はゼロ……
朝5時頃になると、思ってた通り水面がザワつき出してきたwww 時折デカイボイルも有るが喰い付いて来ない…… ルアーにバイトはしてくるが喰い迄はいかない
( ̄0 ̄;) 一度スパービックなボイル音なのかわからないがデカイ音がして、周辺に居たボラ大量がパニックになり、跳び跳ねたり逃げ惑ったりしてヤバい光景になったりしたのに結局ボウズで納竿(T0T)
23日の日曜は干潮の22時半に入水‼️
場所は前日とは違うが中流域www
夜空には時折、キレイな月が出ていて月明かりで結構明るいwww
入水すると、ベイトは確認できる‼️
しかし立ちたい、立ち位置のちょい前に先駆者が居た
( ̄▽ ̄;)
仕方ないので違う立ち位置で釣り開始‼️
四方八方にキャストをするが生命反応ゼロ…
先駆者が移動して帰って行くのを確認して、やっと立ちたい立ち位置に立てたwww
KAGELOU100Fと124Fをローテしながら探って行くが生命反応なし…
【湘南シーバス10日に一匹】って頭によぎった…
もしかしてバイブ系ならっと思いcutvib55HWを装着www
広範囲にキャストしてくとゴッンと強い当たり、からの~ドラグが一気にジ~~~っと出される………
これはボラのスレ掛かりだなって直ぐ分かった( ̄▽ ̄;) 取り敢えず近く迄、寄せてみたが、やはりボラ……キモい……
ルアーを外さないといけないのでタモ入れしようとした時に暴れて運良く外れてくれたので良かった~www
バイブ系の早巻きは危険だと再びKAGELOU100Fのナミノハナカラーに変更‼️
潮が上がり始めた頃にコンコンと生命感が有る当たりぽいのが数回有ったので、カラーを【GLX IWASHI】に変更して同じコースにキャスト‼️
ゆっくり巻いてくるとボッシュと喰い付いてきたぁー+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

カラーローテして一投目www
サイズのわりに引きはパワフルで、まぁまぁ楽しかったなぁ~(o⌒∇⌒o)
この後は続かず何も反応無いので、納竿‼️
2日で一尾……微妙なサイズ………敗北感が半端無い連休の釣行でした(T0T)
相模川中流域は、時合いは短いし個体は少ないがシーバスは入って来てますね
(* ̄∇ ̄*)
ただ小さいサイズが多く、数少ない良いサイズのシーバスが喰い付く前にチーバスが喰い付いてしまうのが多いかも( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)
先週は仕事で連休が潰れ、今週は2連休
(* ̄∇ ̄*)
土日の深夜に相模川中流域に釣行‼️
今釣れてると言われる上流域は人が多いし、釣れてる場所で釣るより、厳しいと言われてる場所で釣る方が釣れた時の喜びもデカイwww
22日の土曜日は、色々、場所を巡ってポイントに入水したのが、深夜1時過ぎ、潮も上げ始めて来てる頃に入水‼️
ベイトは少ないながらも居る事は確認できる‼️
サーチ的にKAGELOU100Fを広範囲にカラーローテして探って行くが、反応を得る事が出来ずに移動‼️
次の場所は足場が悪いし背に藪を背をってキャストがしづらい( ̄▽ ̄;)
朝マズメ狙いで魚が入って来るのを待ちながら、キャストをするが生命反応はゼロ……
朝5時頃になると、思ってた通り水面がザワつき出してきたwww 時折デカイボイルも有るが喰い付いて来ない…… ルアーにバイトはしてくるが喰い迄はいかない
( ̄0 ̄;) 一度スパービックなボイル音なのかわからないがデカイ音がして、周辺に居たボラ大量がパニックになり、跳び跳ねたり逃げ惑ったりしてヤバい光景になったりしたのに結局ボウズで納竿(T0T)
23日の日曜は干潮の22時半に入水‼️
場所は前日とは違うが中流域www
夜空には時折、キレイな月が出ていて月明かりで結構明るいwww
入水すると、ベイトは確認できる‼️
しかし立ちたい、立ち位置のちょい前に先駆者が居た
( ̄▽ ̄;)
仕方ないので違う立ち位置で釣り開始‼️
四方八方にキャストをするが生命反応ゼロ…
先駆者が移動して帰って行くのを確認して、やっと立ちたい立ち位置に立てたwww
KAGELOU100Fと124Fをローテしながら探って行くが生命反応なし…
【湘南シーバス10日に一匹】って頭によぎった…
もしかしてバイブ系ならっと思いcutvib55HWを装着www
広範囲にキャストしてくとゴッンと強い当たり、からの~ドラグが一気にジ~~~っと出される………
これはボラのスレ掛かりだなって直ぐ分かった( ̄▽ ̄;) 取り敢えず近く迄、寄せてみたが、やはりボラ……キモい……
ルアーを外さないといけないのでタモ入れしようとした時に暴れて運良く外れてくれたので良かった~www
バイブ系の早巻きは危険だと再びKAGELOU100Fのナミノハナカラーに変更‼️
潮が上がり始めた頃にコンコンと生命感が有る当たりぽいのが数回有ったので、カラーを【GLX IWASHI】に変更して同じコースにキャスト‼️
ゆっくり巻いてくるとボッシュと喰い付いてきたぁー+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

カラーローテして一投目www
サイズのわりに引きはパワフルで、まぁまぁ楽しかったなぁ~(o⌒∇⌒o)
この後は続かず何も反応無いので、納竿‼️
2日で一尾……微妙なサイズ………敗北感が半端無い連休の釣行でした(T0T)
相模川中流域は、時合いは短いし個体は少ないがシーバスは入って来てますね
(* ̄∇ ̄*)
ただ小さいサイズが多く、数少ない良いサイズのシーバスが喰い付く前にチーバスが喰い付いてしまうのが多いかも( ̄▽ ̄;)
- 2018年9月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント