プロフィール

モリゾー

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:226628

QRコード

ゴカイゴーカイ

  • ジャンル:日記/一般
いやー失敗&失態&自分の誤解&誤り&愚かさ

何がといいますと、事の伝え方書き方表し方

何の事?

それは先日テストしたルアーについてのインプレの事です
感じたこと思った事を包み隠さず書く事は当たり前?
ワッショイして、やたらめったら良い事書く事が良いのか?

んんんん・・・どちらも正解なんだろうけど・・・

使用感の表現はムズイ
だって設定した場所ではない県・水域・場所で使うんだから
が建て前。本音は釣れれば後から何とでも付け加える事が出来る

しかしどちらにせよ、その両方の事についてAとBパターンで表現するのがテスターモニター

良いことを書くなら、より一層。悪いこと書くならその発言を覆す事の出来る表現・釣果を出す事

今回思った事感じた事は、表現する方の立場、立位置の問題だと数日経って気付かされ気付いた・・・

いち釣り人が表現するなら勝手に言っとけば言いことだけど、メーカーから受け取りテスト、使用感が自分に合ってなかった、数回だけで簡単に使えない、合わない等の意見をした事がどれだけ迷惑を掛けたか惑わせたか
しかも基本コンセプトを勘違いしてたり・・

使うフィールドが違うのは当たり前・・・だからこそアレンジして合わせるのが釣り人・・

考えが足りない、使えなかった、合わせられなかった

それを簡単に軽い気持ちで表現・・・自分クソっすね
反省です

これを見て勘違いしないでほしいのですが、決してメーカーから文句言われたとかでは有りません!!
とある方に相談・意見してもらい自分の間違えや愚かさを思い知ったのです。
ぜーんぶが間違い?だったとは思いたくないですけど



んんん。。。。・・・・。。。。。。。やっちまったです


本来こんな事書く事自体間違えなんですけど
本来良い物なのに自分のログを見た方に少しからず何らかの影響を与えてしまった事への言い訳とお願いでした。












コメントを見る